(c)河津桜まつり実行委員会
毎年、年が明けてしばらく経つと話題に上りはじめる伊豆の河津桜(かわづざくら)。
すでに順調に開花へ進んでいるという情報が伝えられています。今年もまた、最高の華やかさを、春の息吹と共に日本に届けてくれそうです。
今年の河津桜、見ごろはいつ?
大きなピンクの花びらが特徴 (c)河津桜まつり実行委員会
河津桜は、1月下旬からつぼみができ始め、3月上旬には満開になるという、日本でもいち早く桜が開花することで知られている桜です。ピンク色の大きな花びらや、約1ヶ月以上にわたって長く咲くという特徴も持っています。
河津桜がある静岡県賀茂郡河津町では、いち早く桜が愛でられる観光スポットとして毎年多くの人々が詰め寄せます。河津桜まつりも開催されるとあって、そのにぎわいは予想以上!すでに行ったことのある人も、そうでない人も、毎年訪れてしまいたくなるスポットです。
河津桜観光協会の担当者の方に今年の見ごろを尋ねると、今年は「2月下旬が見ごろと予想される」とのこと。昨年は遅めの3月が見ごろでしたが、今年は早まるといわれているそうです。また、河津桜は、“満開になる前の6~7分咲きがもっとも見ごろ”という噂は本当のようです。もちろん満開でも楽しめますが、見ごろといわれる6~7分咲きのタイミングが狙いめです。
河津桜まつりでさらに賑わう!
2月5日(水)~3月10日(月)には、「第24回河津桜まつり」が開催されます。
静岡県東部・伊豆地区のB級ご当地グルメを提供するお店が一堂に会して実演販売をするイベント「第4回B級ご当地グルメ大集合!」や、地場の農作物や海産物、加工食品などの販売コーナーの他、桜並木ライトアップ(期間中毎日開催)、伊豆の踊り子との記念撮影(土日祝日)、河津桜ミニクラシックコンサートなど多数のイベントが開催される予定です。
急遽決定したという、2月26日(水)の夜に開催される「花火大会」に合わせて出かけるというのもおすすめです。
また、伊豆早春フラワーウォーキングイベントの一つである「河津桜ツーデーマーチ」(2月8日(土)、9日(日))に参加して、颯爽と歩きながら河津桜を味わうこともできます。
ライトアップが最高に美しい! (c)河津桜まつり実行委員会
恋人や仲の良い友人、家族を誘って、一番早い桜を愛でに行きたいものですね。