TABIZINE > 観光 > 世界遺産 > 日本人目線で調査!「本当に行ってよかった」海外観光スポットランキング

日本人目線で調査!「本当に行ってよかった」海外観光スポットランキング

Posted by: 松元 春菜
掲載日: Sep 23rd, 2014. 更新日: Apr 13th, 2017
7人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

人気の海外観光スポットといえば、どんな場所を思い浮かべますか?世界には一度は行っておきたい観光名所があふれていますが、日本からの旅行者と他国からの旅行者が「行ってよかった!」「行ってみたい」と感じる場所は少し違う様子。「あの場所はなぜか日本人観光客ばかり」と現地の人がつぶやくように、日本人目線だからこそ「感動した!」と感じる観光地もあるようです。今回は、トリップアドバイザー調査の「日本人に人気の海外観光スポット 2014」をご紹介します!


日本人旅行者が「よかった」と感じた観光地第1位は?

日本人目線で調査!本当に行ってよかった海外観光スポットはどこ?
©Rodrigo Garrido/Shutterstock.com

堂々の第1位に選ばれたのは「サグラダ・ファミリア教会(スペイン・バルセロナ)」。すばらしい建築美で知られる同教会は、バルセロナが誇る建築家アントニア・ガウディが生涯をかけて取り組んだ “未完成の建築” として、世界中に知られています。完成図は1926年に他界したガウディ氏の頭の中にしかないそう。

日本人目線で調査!本当に行ってよかった海外観光スポットはどこ?
©Luciano Mortula/Shutterstock.com

一度その姿を見たら、強烈に頭にインプットされてしまうかのような独特な景観。一度は行っておきたい観光地として世界中から日々、多くの旅行者が足を運んでいます。

日本人目線で調査!本当に行ってよかった海外観光スポットはどこ?
©Alessandro Colle / Shutterstock.com

美しい建築物は世界中にあるけれど、日本人に人気が高い理由はなぜでしょうか?

訪れた人からは「凄い」「圧巻」「感動」という声が多く、世界に類をみない建築技術に高い評価が集まったようです。何時間みても飽きない、何度見ても楽しいという声も多く、細部にまでこだわりが凝縮されているのも魅力。

日本人は古くから、建築やアートなどとりわけ高い技術のものを「すばらしい!」と感じる国民だといわれています。優秀な職人が健在するものづくり大国だからこそ、サグラダ・ファミリアの細やかな造りに感動せずにはいられないのではないでしょうか。
日本人だからこそ、心に響く建築物。一度は訪れてみたい観光スポットです。

やっぱりハワイは強し!多数観光地がランクイン

ランキングTOP50の中で、自然の観光スポットはなんと5箇所のみ。4位の「ラニカイビーチ(ハワイ・オアフ島)、21位の「マウナケア山(ハワイ・ハワイ島)」、28位の「カイルア・ビーチパーク(ハワイ・オアフ島)」、29位の「ナイアガラの滝(カナダ側)」、30位「ダイヤモンドヘッド(ハワイ・オアフ島)」。その中の4つがハワイ州ということで、根強いハワイ人気がうかがえます。

ラニカイビーチ(ハワイ・オアフ島)

マウナケア山(ハワイ・ハワイ島)

カイルアビーチパーク(ハワイ・オアフ島)

ナイアガラの滝(カナダ側)

ダイヤモンドヘッド(ハワイ・オアフ島)

松元 春菜

HARUNA ライター
ライフスタイル、旅行、美容・健康、ファッションなどのコラム記事を執筆しているライターのHARUNAです。両親が貿易雑貨の仕事をしており、幼少の頃から買い付けに同行してヨーロッパなど各国を周りました。その影響で海外旅行が大好きに。文章を書く仕事を経て、現在はフリーのライターとして活動中。海外旅行が生きがいで、特にハワイとフランス好き。各国の楽しいニュースをお届けしたいと思います!

,,,,,,,,,,, | 観光,世界遺産,絶景,アジア,ヨーロッパ,北アメリカ,インド,カンボジア,フランス,イタリア,スペイン,アメリカ,カナダ,ハワイ,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光


観光の世界遺産関連リンク


韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン) 韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
福島県三春滝桜 福島県三春滝桜
炭酸鉄泉 炭酸鉄泉

長崎県・大浦天主堂 長崎県・大浦天主堂
スルツェイ島 スルツェイ島
兵馬俑坑 兵馬俑坑


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT