
英国のウイスキー専門誌「ワールド・ウイスキー・バイブル2015」で、SUNTORYの「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」が世界最高のウイスキーとして選定されました。
世界を魅せた匠の技
創刊12年の中で、歴代最高得点と並ぶ97.5点を獲得。「山崎」を高く評価した審査員によると「筆舌に尽くしがたい天才的な味」で、本場スコットランドのウイスキーと比較しても別格の地位にあるとのこと。世界が認めた「山崎シングルモルト・シェリーカスク2013」とはどんな味わいなのか、ぜひ飲んでみたいものですね。
しかし残念ながら国内で入手することはかなり難しそうです。なぜならこのウイスキー、イギリスを中心にヨーロッパで限定販売されていたもので、国内では取り扱っていないのです。お値段は2013年時価で約1万6,000円ほどで、出荷されたのはわずか3,000本。すでに完売しているとの報告も届いています。個人的につてをたどって、誰か知り合いにお願いするしかなさそう。
SUNTORYの山崎蒸溜所へ行ってみよう
「幻のウイスキー」を生み出したSUNTORYの山崎蒸溜所は大阪と京都の府境にあります。工場見学は無料で、蒸留施設をガイドツアーで回ることができます。
ウイスキー作りに欠かせない条件として、まっさきに挙げられるのが水の質。山崎の水はかの千利休も愛した名水です。SUNTORYの創始者・鳥井信治郎は水の質を見極めた上で、山崎に蒸溜所を設置することを決定しました。ここから至高のウイスキー作りが始まったのです。
ガイドツアーの最後には、ウィスキーのテイスティングも可能。SUNTORYのジュースで割ったおいしいカクテルの作り方も教えてくれます。
「世界一」誕生の場所で、ウイスキー片手にゆったりと過ごすのもいいですね。
■
山崎蒸溜所ガイドツアー
住所:〒618‐0001 大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
開催日:年末年始、工場休業日をのぞく毎日
時間:平日午前10:00~15:00(最終回)、土日祝日午前10:00~12:00(最終回)※時期によって変更あり
[AFPBB]

内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【京都府のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ! 阿闍梨餅はやっ
Aug 7th, 2022 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、京都のアンテナショップは残念ながら東京にはありません(2022年7月現在)。そこで、現地まで行って京都の人気商品・お土産を大調査! 第3回目は、「ギフトキヨスク京都」を取材。京都府の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
【京都駅おすすめカフェ】人気メニューランキングTOP3を発表!「福寿園」
Aug 5th, 2022 | ロザンベール葉
宇治茶の老舗茶舗「福寿園」がプロデュースするブランド「FUKUCHA」が営む「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」。京都駅ビルという便利なロケーションで、宇治茶をモダンにアレンジしたお茶やスイーツ、軽めの和食も楽しめます。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介。
京都観光のおすすめスポット35選!名所&映え&穴場も現地取材でレビュー
Aug 4th, 2022 | あやみ
■あわせて読みたい
【京都のお土産まとめ】すべて実食!日持ちするお菓子から新商品・SNSで話題の映え系までおすすめ16選
京都観光のおすすめ「神社仏 ... more
【京都駅おすすめランチ】「黒七味」でおなじみの老舗店!「原了郭 京都駅
Aug 3rd, 2022 | ロザンベール葉
老舗の薬味専門店「原了郭」が営む「原了郭 京都駅 八条口店」では、自社のスパイスを活かしたメニューを楽しめます。京都にある飲食店の卓上で、木製の小さな箱に入った「黒七味」や「粉山椒」などを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介します。
【十割そばが500円!】京都よーじやグループの「十割蕎麦専門店 10(じ
Jul 30th, 2022 | 山口彩
2022年6月1日、よーじやグループの「十割蕎麦専門店 10(じゅう)そば」が京都・御幸町通御池にオープン! 国産そば粉を使用したこだわりの十割そばが、なんと500円からいただけるんです。しかも大盛無料、ビールや日本酒などアルコールもあり。そば粉を使ったグルテンフリーの天ぷらも香ばしくて美味。実食ルポでご紹介します!
【京かき氷】年間1,700杯ほど食べ歩くかき氷の女王とコラボ!マニアな新
Jul 23rd, 2022 | mimoru
2022年7月28日(木)より、ドーナツファクトリー「koe donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)」は夏季限定メニューの『京かき氷』を発売! 昨年に続き今年も、かき氷の女王と呼ばれる原田麻子さんとコラボレーションし、新作京かき氷ができあがりました。オリエンタルな味わいの「すいかのかき氷」と大福をイメージした「ほうじ茶かき氷」はどちらも食べたくなりますね。
【京都のお土産まとめ】すべて実食!日持ちするお菓子から新商品・SNSで話
Jul 22nd, 2022 | ロザンベール葉
京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格はもちろん、お土産実食ルポのランキングまでお役立ち情報満載です。
【京都ラーメン】濃厚スープのつけ麺が絶品!女性一人でも入りやすい「麺匠
Jul 17th, 2022 | ロザンベール葉
京都のど真ん中・四条河原町にほど近い便利な立地にある「麺匠 たか松 KAWARAMACHI」。京都で展開する人気のつけ麺店です。石臼で挽いた長野県産小麦の全粒粉を使用する特製麺、鶏ガラと数種の魚介類を活かした独自のスープによる「つけ麺」は必食! 実食ルポでお届けします。
あなたはどれにする!?京都「伊藤久右衛門」5種類の宇治抹茶かき氷が登場!
Jul 13th, 2022 | Sayaka Miyata
京都の「伊藤久右衛門」にて、2022年7月8日(金)より「宇治抹茶氷まつり2022」が始まっています! 氷の食感を変えた2種類の宇治金時「昔懐かし宇治金時」「ふわふわ宇治金時」をはじめ、宇治抹茶とすだちをかけ合わせた「宇治抹茶すだち氷」、宇治抹茶豆だいふくを忍ばせた「宇治抹茶だいふく氷」、パフェをイメージした「宇治抹茶パフェ氷」と、宇治抹茶だけで5種類のかき氷が登場します。
京都御苑に老舗のカフェがオープン!抹茶スイーツやかき氷を楽しめる「SAS
Jul 12th, 2022 | ロザンベール葉
300年余りの歴史ある老舗「笹屋伊織」が、2022年5月20日、京都御所のある京都御苑にカフェをオープン! 抹茶パフェや抹茶アイス入りのどらやき、かき氷、毎月21日前後にしか味わえない銘菓・どら焼などのスイーツを、洗練された空間で気軽に楽しめますよ。早速訪ねてきたのでご紹介します。