
友達や家族とワイワイ楽しむ旅もいいけれど、ときには誰にも気兼ねなくひとりで温泉にでかけるなんて味わい深くて憧れますよね。でもどんな場所にでかければいい?
そんなときに参考になりそうな「ココロ潤う。おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」(楽天トラベル集計)が発表されました。冬のほっこり温泉ひとり旅、人気の旅先をチェックしてみましょう!
交通の便が良く、ひとり旅にうってつけの温泉地第1位は?
女性ひとりで温泉に行くなら、やっぱり気になるには交通の便ですよね。
第1位に選ばれた「愛媛県・道後温泉」は、車がなくても電車でいけるという魅力的な温泉地です。
3000年の歴史を誇る同温泉は、なんと日本書紀にも登場する古くからの名湯。
道後温泉のシンボルである共同浴場「道後温泉本館」は、国の重要文化財に指定されています。道後の湯が楽しめる「足湯」は本館周辺に10ヶ所点在していて、散策疲れを心地よく癒せます。温泉はアルカリ性単純泉、お肌にやさしいのが特徴です。
夏目漱石の名作「坊ちゃん」の舞台にもなった同地、レトロな街並みがおしゃれで、路面電車や路面バスで観光地を巡ることも可能。ノスタルジックな時間を過ごせる場所ではないでしょうか。
美術館、パワースポットで女を磨く!人気の温泉地第2位は?
第2位にランクインしたのは「長野県・上諏訪温泉」。
目の前には諏訪湖が広がり、絶景を眺めながら温泉でゆっくり時間を過ごすことができます。また周辺には美術館や博物館も多く点在していて、ココロを満たす時間もたっぷり。
温泉とともに、パワースポットとして名高い「諏訪大社」を巡ることもできるので、心身ともに癒されて美しさにも磨きがかけられそうですよね。
寒い冬だからこそ、行きたい温泉地は?
第3位に選ばれたのは「湯の川温泉・函館温泉(北海道)」。
冬は雪景色に包まれる北海道、天然温泉の宝庫とされるエリアは市内からのアクセスの良さも抜群。これからの季節には、雪に包まれた銀白の露天風呂を楽しめることも!
冬だからこそ、一度は訪れてみたい雪国ならではの温泉地です。毛蟹、ふぐなど北海道ならではの新鮮な海の幸グルメも楽しみのひとつ。
思い立ったら都内から週末ひとり旅、箱根湯元温泉へ
おんな一人旅に人気の温泉地ランキング、ベスト10の中で都内近郊の温泉地は「神奈川県・箱根湯本温泉(7位)。仕事帰りにも行ける手軽な距離感、豊かな自然に囲まれた温泉が多いことが人気の理由のようです。
箱根彫刻の森美術館、ポーラ美術館など、ひとりでゆっくりと楽しめる観光スポットに立ち寄れるのもうれしいです。アート鑑賞と温泉の旅で日頃溜まった疲れを癒したいですね。
おんな一人旅に人気の温泉地ランキングTOP10
一人旅にぴったりな温泉地ランキングはこのような結果に。
1位 愛媛県 道後温泉
2位 長野県 上諏訪温泉
3位 北海道 湯の川温泉・函館温泉
4位 静岡県 伊東温泉
5位 鳥取県 皆生温泉
6位 岩手県 花巻南温泉峡
7位 神奈川県 箱根湯本温泉
8位 岩手県 花巻温泉郷
9位 福井県 あわら温泉
10位 香川県 小豆島温泉
都内近郊からアクセスが良い場所は週末旅行に。
連休を利用して遠くまで足を運んでみるのも面白そうです!
温泉とグルメ、観光。ひとり時間も満喫できるステキな女性になりたいですね。
[Photo by Shutterstock.com]
[楽天トラベル]

HARUNA ライター
ライフスタイル、旅行、美容・健康、ファッションなどのコラム記事を執筆しているライターのHARUNAです。両親が貿易雑貨の仕事をしており、幼少の頃から買い付けに同行してヨーロッパなど各国を周りました。その影響で海外旅行が大好きに。文章を書く仕事を経て、現在はフリーのライターとして活動中。海外旅行が生きがいで、特にハワイとフランス好き。各国の楽しいニュースをお届けしたいと思います!
「北菓楼」送料半額キャンペーン開催中!オンラインショップに初登場の人気限
Apr 17th, 2021 | 小梅
北海道のおいしさがギュッと詰まった北のお菓子「北菓楼」が、さまざまなキャンペーンを実施しています。通販限定の企画として「送料半額キャンペーン」や「30周年記念プレゼントキャンペーン」をはじめ、「季節の商品」「通販初登場商品」なども登場!おやつタイムが充実するラインナップとなっています。
約40年ぶりに冬季限定で復刻!北海道銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」
Feb 17th, 2021 | ロザンベール葉
札幌のショコラ専門店「ショコラティエ マサール」から、かつて北海道で愛された銘菓「フルヤのウインターキヤラメル」を約40年ぶりに冬季限定で復刻販売されます。寒さの厳しい北海道だからこそ生まれた、ミルクとバターたっぷりの懐かしい味わいのキャラメルが、装いも新たによみがえりました。
北海道のお菓子「北菓楼」のお取り寄せはいかが?送料無料キャンペーン中!
Dec 4th, 2020 | 下村祥子
えりも産のウニや函館のイカ、増毛の甘エビなど、北海道の海の幸を贅沢に使った“北海道開拓おかき”がお土産に大人気!北海道の自然が生み育んだお菓子が揃う「北菓楼」の通販では、年末年始に向けて、送料無料やプレゼントキャンペーンなどを実施中。クリスマスにぴったりの限定バウムクーヘンもおすすめです!
世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せで
Oct 21st, 2020 | kurisencho
全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。
【ルタオ】ほろっとほどけるサブレサンドが通販に新登場!
Sep 22nd, 2020 | AYA
チーズケーキで有名な北海道・小樽市の洋菓子舗ルタオから、ベイクドチーズを使ったほろっとほどけるような食感のサブレサンドスイーツ「プティフロマージュ」がオンラインショップで新発売。相性抜群なチーズとサブレをぜひお家で!
いながきの駄菓子屋探訪11北海道網走市「高橋菓子舗」オリジナル駄菓子の店
Sep 12th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道網走市の「高橋菓子舗」です。
【日本の美味探訪】心に残る北海道のご当地グルメ3選
Aug 26th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は北海道です。
いながきの駄菓子屋探訪(3)北海道斜里郡斜里町「吉川商店」
Jul 18th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は北海道斜里郡斜里町の「吉川商店」です。
北海道でしか手に入らなかった特別な食パン「超熟」がオンライン販売スタート
Jul 7th, 2020 | ひつじ
食パン好きのみなさま、大変です!あの"超熟"で有名な敷島製パン(Pasco)から、今まで北海道でしか買えなかった特別な超熟「超熟北海道食パン」が、ついにオンラインで全国販売されますよ!北海道札幌市・江別市にある直営のベーカリー「Pasco夢パン工房」から直送で届けられる特別なおいしさを、まさか自宅で堪能できるなんて。食パン好きの夢がまた一つ叶いましたね。
北海道のグルメを自宅で。人気の「大北海道展」が近鉄百貨店ネットショップ開
Jul 2nd, 2020 | 小梅
近鉄百貨店で人気ナンバーワンの物産展「大北海道展」が、2020年7月1日(水)より「近鉄百貨店ネットショップ」で初開催が決定しました!通常の物産展では取り扱うことが困難な「エゾバフンウニ」や「ふらのメロン」など旬のグルメをはじめ、定番の北海道銘菓など、北海道グルメ約90点を自宅にいながら楽しむことができます。