寒さが身にしみる今日この頃、暖かい日差しが差し込む南国へ旅立ちたい気持ちが強くなります。しかし、海外のビーチリゾートに行くには時間がかかりすぎる、と二の足を踏んでしまいがち。

(C)あやみ
そんなとき2泊3日の週末旅でも南国気分が味わえる沖縄の離島は魅力的。クラブツーリズムによる「あなたの行きたい観光地グランプリ2015」でも、沖縄の宮古・八重山は1位に輝いています。
波照間島(はてるまじま)は、八重山諸島のひとつ、日本最南端の島。天体観測好きなら、ぜひ一度は見ておきたい南十字星を見ることができます。ビーチも透き通るエメラルドグリーンと白い浜辺で夢のようです。
波照間島って遠くないの?
東京から波照間島へ向かう道のりは、とても遠そうに感じますが、実際はそれほどでもありません。羽田空港を7時台に出発すれば、お昼すぎには波照間島に到着できます。石垣空港からバスやタクシーなどで石垣港に向かい、フェリーに乗れば約1時間で波照間島へ到着。
沖縄文化を肌で感じられる、サンゴの石垣や赤瓦屋根の民家
波照間島では267世帯544人が生活していて、はるばる最南端の島まで来て良かったと思える静かで落ち着きのある集落を見ることができます。観光客も他の沖縄の離島よりも少なく、リゾートホテルもないため、ゆっくりと町を散策することができそうです。まるで古き良き沖縄の田舎町を歩いているような気分に。
エメラルドグリーンの美しい海を堪能できる西の浜ビーチ
島の北西部にある西の浜ビーチ。透き通るエメラルドグリーンの海と白い浜辺を眺めていると、ここが日本であることを忘れてしまいそうです。防波堤の外側はサンゴや魚が多いため、シュノーケリングを楽しめるスポットでもあります。また、ビーチには屋根付きの休憩所もあり、寝転がって読書やお昼寝をしてもいいでしょう。
のんびりと歩きたいサトウキビ畑の道
波照間島には多くのサトウキビ畑があり、サトウキビ畑に囲まれた道を歩くことができます。レンタル自転車でサトウキビ畑の道を走るのも波照間島旅行の醍醐味のひとつ。日常を忘れるひと時となるでしょう。
美しく輝く南十字星が見れる、星空観測タワー
日本最南端の天文台『星空観測タワー』。南十字星が一番よく見れる観測タワーとして天体観測好きな人にも有名な場所。12月~6月の晴れた日であれば、南十字星を観測できます。天体についてあまり詳しくなかったとしても、プラネタリウムで説明を受けられるので安心。最南端の島ならではの星空を眺めれば、ロマンチックな気分に浸れます。
おまけ:ぜひ味わってみたい!波照間島 黒蜜
今期は2014年12月14日より製造と発売が開始になった波照間島黒蜜。これが黒蜜だ!と思える本物の味。原材料が少ないため、少量しか生産できない希少価値のある製品でもあります。ぜひ、波照間島に行ったら入手して、ぜんざいやアイスにかけて食べたいものです。
■
波照間島黒蜜工場
電話:0980-85-8438
メール:haterumajimakuromitsu@gmail.com
[クラブツーリズム]

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
いながきの駄菓子屋探訪17沖縄県南城市「もりのや」町の歴史とともに形を変
Oct 24th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は沖縄県南城市の「もりのや」です。
いながきの駄菓子屋探訪15沖縄県宜野湾市「よっちゃんの店」ご当地駄菓子の
Oct 10th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は沖縄県宜野湾市の「よっちゃんの店」です。
【地方の美味を自宅で】沖縄県のお取り寄せグルメ5選
Jun 30th, 2020 | TABIZINE編集部
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は、南国ならではのグルメが勢揃いの沖縄県から5品をご紹介します。こんな時だからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
沖縄に大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」開業!水族館や屋上BBQ、テーマパ
Jun 27th, 2020 | minacono
沖縄県那覇空港の南に、大型商業施設「iias(イーアス)沖縄豊崎」が6月19日にオープン。新しいコンセプトの水族館といったアミューズメント施設のほか、ショッピングやレストランなど、観光客にも地元の人にとっても便利な、注目の施設をご紹介します。
「銀座に志かわ」1月中旬に2店舗新規オープン!
Jan 16th, 2020 | minacono
銀座に本店を置く高級食パン店「銀座に志かわ」が、全国に店舗拡大中です。1月14日に沖縄普天間店、1月18日には横浜中川駅前店をオープン。仕込み水に自社開発のアルカリイオン水を使い、細かいチェックで本店と同品質のパンを各店舗で提供しています。
沖縄土産にしたい!という声に応えて誕生「カレーパン」持ち帰りBOX
Jan 6th, 2020 | minacono
那覇空港の南にある総合複合施設「瀬長島ウミカジテラス」に店を構える、「もとむのカレーパン」。A5ランクの黒毛和牛を使用した人気のカレーパン専門店から、お持ちかえりボックスが登場しました。事前予約で待たずに受け取れる、便利なサービスも!
宮古島攻略ガイド 〜おすすめグルメ、お土産、絶景観光スポット、ホテルまで
Jul 19th, 2019 | TABIZINE編集部
2019年3月、下地島に新空港もオープンし、ますます人気の宮古諸島。無料で渡れる日本一長い橋、伊良部大橋の絶景が有名です。おすすめ観光スポットからグルメ、カフェ、お土産、ホテルまで現地ルポでご紹介します!気候や服装、おすすめ観光マップをゲットできる場所もしっかりフォロー。宮古島のお土産は、宮古島空港でほとんど手に入りますよ!
マニアックなフレーバー?沖縄オリオンビールから酎ハイが登場!【沖縄土産に
May 27th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
※2019年6月7日編集部追記
こちらの商品は、現在一部商品について自主回収しております。詳しくは以下公式サイトをご確認ください。
オリオンチューハイ「WATTA」3商品の自主回収に関するお詫 ... more
安くて!旨くて!何が悪い!1000円ステーキ「やっぱりステーキ」現地ルポ
May 23rd, 2019 | 筒井麻由
沖縄の国際通りの中にある「やっぱりステーキ3rd国際通りがじゅまる店」。ボリュームたっぷりのステーキが1000円で味わえ、スープ・サラダ・ご飯は食べ放題というコスパ最強のステーキ店を現地ルポ。
【沖縄】女性一人旅に便利。那覇の「1000ベロ」を知っていますか?
May 18th, 2019 | 阿嘉島の宿ハナムロ 大矢里衣子
「1000ベロ」を知っていますか。1000円でベロベロに酔える、居酒屋のセットです。おじさまのメニューと思われがちですが、実は女性の1人旅には強い味方。那覇のお店と1000ベロの内容をご紹介します。