ブラジル大西洋沿岸の街サルヴァドールは、17世紀から18世紀の建造物や教会が当時のままの姿を残す、歴史ある場所です。その美しい街並みには、一体どんな歴史が隠されているのでしょうか。今日は、ブラジルのサルヴァドールをご紹介します。

ビター&スイートな歴史の残る街
ブラジル北東部に位置するバイーア州サルヴァドールは、1549年にポルトガルの総督府が置かれ、その後約200年間に渡り首都として機能していました。当時のポルトガルは、砂糖と奴隷貿易の中心地だったため、労働力としてアフリカから多くの奴隷が連れて来られました。

(C)lazyllama/Shutterstock.com
ブラジルで1888年に奴隷制が禁止されるまで、奴隷として連れて来られた人びとの数は2百万人にも上ります。サルヴァドールの繁栄は、こうしたアフリカ系の人々の多くの犠牲の上に成り立っていました。当時の名残で、現在も住民の多くはアフリカ系です。

首都であった時代からの建物が数多く残る街並みは、1985年にUNESCO世界遺産に登録されました。正式にはサルヴァドール・デ・バイア歴史地区、通称ペロウリーニョです。

(C)R.M. Nunes/Shutterstock.com
1723年にアフリカ奴隷により建築された、サン・フランシスコ教会。当時支配していたポルトガル人は、奴隷たちには宗教の信仰を禁じる一方、自分達のための教会の建築を強制しました。それに反発した奴隷は、天使の彫刻の顔を破壊するなどし、今もその姿が残されています。金を多用した内装が豪華な教会としても知られています。
テヘイロ・ヂ・ジェズスは、ローカル文化の集まる広場です。伝統芸カポエイラに興じる若者、髪の毛に編み込みを施してもらう女性、そして屋台に群がる地元民や旅人で多いに賑わいます。

(C)Filipe Frazao/Shutterstock.com
石畳の通りは、まるでヨーロッパ。両脇にあるお土産屋さんなどに入りながら、ゆっくりと流れるサルヴァドールの空気を満喫できそうです。

エレヴァドール・ラセルダから、美しい海を眺めるのも一興。
小腹が空いたら、バイーア州名物のアカラジェを。アカラジェは西アフリカ発祥で、現地ではアカラと呼ばれているそう。豆のフリッターに干しエビとペッパーソースを挟んだアカラジェは、安いのにお腹いっぱいになる一品です。
ムケッカも、同じくバイーア州名物。大きなクレイポットで調理されるブラジル版シチューです。シーフードをココナッツミルクで煮込んであり、白米と一緒に食べます。
奴隷時代という悲しい歴史を経て、今も彼らの残した文化を大切に伝え続けている街サルヴァドール。先祖の残してくれたものを大切に継承する彼らに、どこか親しみを覚えるのも人気の秘密なのかも知れません。
[Salvador Central]
[Lonely Planet]
[Photo by Shutterstock.com]

Sae ライター
バックパックひとり旅に飽き足らず、中国でのインターンを経由し、最終的にオーストラリアで就職、移住。旅に出られないときは、お家で現地レシピに挑戦して癒されています。世界のおいしいもの、食器、路地が大好き。目標はアジア移住と早起き生活です。
【世界グルメクイズ7】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 18th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
【気になる世界の朝ごはん】 パンとコーヒーでシンプルに。ブラジル編
Dec 1st, 2018 | sweetsholic
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はシンプルながら、とてもおいそうなブラジルの朝食をご紹介します。
【バレンタイン簡単レシピ】材料4つ! ブラジル生まれのトリュフにチャレン
Feb 4th, 2017 | sweetsholic
先日、ブラジル出身の友人から「ブリガデイロ(Brigadeiros)」というチョコのレシピを教えてもらいました。チョコレート風味のキャラメルのような優しい味わいと、トリュフのような華やかな見た ... more
飲み会シーズンがくる前に知っておきたい、世界の乾杯事情をチェック!
Nov 28th, 2015 | Maki
もう来月にはクリスマス、そして忘年会、年が明けたら新年会とお酒を飲む機会も多くなります。普段を一緒にお酒を飲んでいる友人だけでなく、職場の偉い人やたまにしか会わない親戚と乾杯をすることもありま ... more
【世界遺産】甘くて苦くて美しい。カラフルな町「サルヴァドール」
Feb 11th, 2015 | Sae
ブラジル大西洋沿岸の街サルヴァドールは、17世紀から18世紀の建造物や教会が当時のままの姿を残す、歴史ある場所です。その美しい街並みには、一体どんな歴史が隠されているのでしょうか。今日は、ブラジルのサ ... more
都内から1時間以内!首都圏屈指の沖縄南米タウン、鶴見「仲通商店街」
Jul 13th, 2014 | sweetsholic
通称「沖縄南米タウン」と呼ばれている、神奈川県鶴見区の仲通商店街をご存知でしょうか? 見た目は地味な印象ですが、ひとたび足を踏み入れるとポルトガル語やスペイン語が飛び交います。
... more
【W杯特集】応援で渇いた喉を潤そう!ブラジルで飲むべきドリンク5選
May 14th, 2014 | 青山 沙羅
ブラジルでW杯の応援に力が入り、喉がカラカラ。さて、何を飲みましょうか?今回は、ブラジルでよく飲まれているドリンクをご紹介しましょう。地元で飲まれているものは、土地の気候に合っていて、現地で飲むととて ... more