
冬が明けてこれからの旅行先を考える楽しい季節がやってきましたね。
日本、海外、様々な旅行先があると思いますが、今勢いに乗っているのはやはりアジア。そこでアジアの中でも日本人はもちろん、ヨーロッパの人にも大人気の「タイ」について旅行先としてオススメしたい10の理由をご紹介したいと思います。
ビーチがとにかくキレイ

タイがリゾート地として知られている理由はとても多くのビーチがあるからなのです。日本とはまた違った大自然の中にあるエメラルド色の海と白い砂浜のビーチはきっとあなたの素敵な思い出の一部となることでしょう。
世界遺産など伝統的な寺院を見ることができる

タイ国民の約9割以上が仏教徒であり、タイ国内には多くの寺院があります。その歴史あるタイ王国の伝統的な建物や世界遺産など見所が満載なのです。
物価が安い

タイは日本と比べて物価が安いことも魅力的です。南国特有の暑さで疲れた場合でも、タクシーが初乗り35バーツ=およそ130円ほどで乗れます(2015年3月現在)! 交通手段としてタクシーが気軽に利用できることも嬉しいですね。
タイ料理が堪能できる

(C)nuwatphoto/Shutterstock.com
タイには屋台や大衆食堂が町中に溢れており、いつでも気軽に安く、タイ料理を味わうことができます。その安さと美味しさからか、タイ料理の虜になってしまう人が絶賛続出中です。
ナイトタイムも大いに楽しめる

(C)01room/Shutterstock.com
眠らない街バンコクなどタイの都市部では昼間の雰囲気とはまた一変し、バーやクラブなどで楽しむことができます。
高層ビルのレストランで落ち着いてカクテルを飲むこともできますのでそれぞれのシーンに合わせた楽しみ方ができるのもタイの魅力的なナイトタイムの一つなのです。
タイ式マッサージを満喫できる

やはり女性にとって興味が尽きないことと言えばマッサージやエステではないでしょうか。タイでは本場タイ式マッサージやエステが日本よりも安価で気軽に受けられます。伝統的なマッサージを思う存分満喫して、帰国後はより一層キレイになってくださいね。
伝統的な文化を感じることができる

タイは植民地になることはなく、独自の文化を発展させてきました。そのため、民族衣装や伝統工芸やお祭りなどのタイならではの文化を堪能することができますので、日本との違いを感じながら伝統的な文化を楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクティビティが豊富

(C)TPm13thx/Shutterstock.com

タイの魅力はその緑溢れる壮大な自然にあります。そんなジャングルのような環境の中で行う像の背中に乗るサファリや川下り、サイクリングやマリンスポーツなどは日本とはまた違ったアクティビティを体験させてくれることは間違いないでしょう。
人がとてもフレンドリー

タイの人はとてもフレンドリー。新興国として今まさに活況を迎えているタイはその活気に満ちた姿とフレンドリーさに思わずこちらも元気付けられることでしょう。
運河を楽しむことができる

タイ・バンコクは「東洋のベニス」と言われているぐらい運河が多くあります。地元の人が生活の足で使う水上ボートに乗ることができ、普段のタイの人々が暮らす生活の様子を垣間見ることができるのです。
以上がタイをオススメする10の理由でした。
都会でのグルメやマッサージ、自然の中でのアクティビティ、伝統文化の堪能と様々な楽しみ方ができるのもタイの大きな魅力ですね。そこではきっと、日本ではあまり体験できないような経験ができることと思います。
離島も含めてタイの魅力的なスポットはまだまだたくさんあります。タイに足を運んだら、あなたのおすすめスポットを見つけてみてください!
[AMERIKANKI]
[All Photo by Shutterstock.com]

FUTA ライター
IT会社を経てフリーへ転身。趣味は旅と音楽と読書。人が生み出すクリエイティビティが好き。世界の歴史や文化を学びつつ、現在の様々なトレンドをウォッチしています。いつでも旅心を忘れないのがモットー。密かに世界一美味しいコーヒーを探してます。
日本のガイドブックには載ってない!?タイのリゾート・ピピ島の魅力
Apr 16th, 2019 | SUNNY
タイのピピ島と言えば、レオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ビーチ』の舞台として有名な世界屈指のリゾートアイランド。ただ日本のガイドブックにはプーケットから1日ツアーで行くのがおすすめくらいの記 ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑫ 生きて帰るまでが地獄めぐり
Feb 7th, 2019 | 椋橋彩香
生きて帰るまでが地獄めぐり
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、最終回となる今回 ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑪ アップデートされる仏教
Jan 31st, 2019 | 椋橋彩香
アップデートされる仏教
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第11回となる今回は ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑩ 受け継がれる地獄絵 ―もうひとつの地獄表現―
Jan 24th, 2019 | 椋橋彩香
もうひとつの地獄表現「地獄絵」
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第10回とな ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑨ 地獄のある場所 ―屋外/屋内それぞれの魅力―
Jan 17th, 2019 | 椋橋彩香
地獄のある場所
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第9回となる今回は地獄寺の空 ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑧ 巨大餓鬼 ―地獄寺のランドマーク―
Jan 11th, 2019 | 椋橋彩香
巨大餓鬼は地獄寺のランドマーク
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第8回とな ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑦ 地獄の住人 ―地獄の亡者と餓鬼の違い―
Dec 27th, 2018 | 椋橋彩香
地獄の亡者と餓鬼の違い
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第7回となる今回は「 ... more
【連載】タイの地獄めぐり⑥ ジャングル系地獄 ―地獄のような地獄―
Dec 20th, 2018 | 椋橋彩香
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第6回となる今回は、よりリアルに「地獄に足を踏み入れている」と感じることができる地獄寺についてみていきましょう。
【連載】タイの地獄めぐり⑤ 浮気の罪② ―棘の木は地獄のシンボル―
Dec 13th, 2018 | 椋橋彩香
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第5回となる今回は、前回に引き続きタイにおける「浮気の罪」についてみていきます。
【連載】タイの地獄めぐり④ 浮気の罪① ―個性豊かな無頭人―
Dec 6th, 2018 | 椋橋彩香
本連載では、タイにいくつも存在する「地獄寺」をテーマに、筆者が実際に訪れた寺院を紹介しつつ、その魅力をわかりやすく伝えていきます。全12回の連載、第4回となる今回は、タイにおける「浮気の罪」についてみていきます。