雨の日でも心地よい時間を過ごしたい、そう思うことがありませんか? ちょっとした工夫をすれば、雨の日を何倍もハッピーに過ごせます。そこで梅雨に入る前に準備しておきたい、雨の日の憂鬱を吹き飛ばすグッズや方法をご紹介。これからご紹介するアイテムや準備によって、逆に雨の日が楽しみになってしまうかも。
気分が高まるお洒落な傘を買う
雨の日に大活躍するアイテムといえば傘。安いビニール傘をさしても、あまり心は満たされません。何とか雨に濡れなければいい、と思うだけです。しかし、気分が高まるお気に入りの傘を持てば別。ファッションにも気合が入り、雨の日の外出がちょっぴりハッピーになります。TABIZINEの記事「雨の日が楽しくなる、NYの素敵な傘はいかが?」も参考にしてくださいね。
新しいレインブーツをゲットしておく
ここ数年でオシャレなデザインのものが急増しているレインブーツ。遊び心満載のものからオフィスにも履いていけるシックなものまで幅広いデザインがあります。梅雨に入る前に新しいレインブーツを手に入れておけば、足元が濡れることを気にせず、外出できて気分爽快。うっかり水たまりに入ってしまっても、大丈夫なのもうれしいところ。
部屋の照明に太陽光に近いライトを取り入れる
雨の日が続くと日照時間が短くなり、何かと憂鬱になりがち。ちょっと動くのも“面倒くさい”と思ってしまうことも。そんな雨の日の憂鬱な気分を晴らすのが、太陽光に近いライト。太陽光に近いライト(ブライトライト)の明かりを浴びれば、快適な睡眠を取ることができ、生活リズムが整い、鬱々とした気分も軽減するはず。
雨の日に聴きたい音楽、映画DVDを用意しておく
雨の日は外出をあえて控えて、感受性を豊かにするのもひとつの手。シットリとしたムードの音楽を聴いたり、大好きな映画を観て、心ゆくまで雨の日を堪能するのもいいでしょう。“雨の日も悪くないな”と思えそうです。
外出しなくても楽しめるように読みたかった本を揃えておく
家の中で有意義な時間を過ごしたいのなら、読みたい本を揃えておくのも大事。雨が降っていると、内側に気持ちがいきやすくなるのを利用して、本の世界にどっぷり浸ってみましょう。雨の音を聞きながら、本の読むのもまた一興です。
エアコンを掃除しておく
雨の日は湿度が高くなります。そんなときに、突然エアコンを稼働させ除湿すると、カビ臭いにおいが漂ってくることが。それを防ぐためにも、あらかじめエアコンの掃除をしておきましょう。いつでもエアコンを稼働できる状態にしておけば、安心できます。
部屋のホコリをとっておく
いつの間に溜まっているのがホコリ。とくに家具の上に溜まっているホコリは、つい掃除し忘れがち。しかし、雨の日はホコリ掃除に適しません。湿度によってホコリがうまくとれないこともあります。梅雨に入る前に、ハタキなどで家具についたホコリをとっておくといいでしょう。
創作活動をする準備を整えておく
創作活動をすれば、自宅で有意義な時間を過ごせます。絵を描いたり、編み物をするなどして、快適に雨の日を過ごしたいものですね。雨の続く予報が出ていたら、好きな創作活動をする準備をすると、楽しみがひとつ増えて、晴れやかな気分に。
普段よりも凝った料理を作ると決める
何も予定も立てずに雨の日に突入してしまうと、損をした気分になってしまいますが、普段よりも凝った料理を作ろうと決めておけば気分が変わります。料理が得意である必要はありません。ただ自分が食べたいものを作るための食材を買っておくだけで十分です。手作りの食べたい料理を味わえば、内側から元気になれるでしょう。
エクササイズのグッズを買っておく
外は雨なのに、どうしても動きたい、という日もあるでしょう。そんなときのために、エクササイズのグッズを購入しておくのもいいかもしれません。ずっと気になっていたヨガやエクササイズのDVDを購入して、家で体を動かしたり、本格的な筋トレ用品を購入して、ちょっぴりハードなトレーニングをするのもいいでしょう。
[All Photo by Shutterstock.com]