群馬県水上の山奥に、18種類の源泉かけ流しの温泉を満喫出来る宿があります。水上駅からバスで揺られ、奈良俣ダムを眺めながら約40分乗車した終点。素朴な接客、田舎の料理、山奥の景観を楽しむ露天風呂。そんな旅に出掛けましょうか。

(C)facebook/温泉テーマパーク龍洞
18種類の露天風呂の温泉
(1)大龍(大露天風呂)/ (2)川龍(大露天風呂)/ (3)香龍(香り風呂)/ (4)飛龍(テラス風呂)/ (5)壷龍(壷風呂)/ (6)音龍 (せせらぎ風呂)/ (7)岩龍(岩風呂)/ (8)木龍(檜風呂)/ (9)和龍(庭園風呂)/ (10)星龍(星風呂)/ (11)蒸龍(サウナ付風呂)/ (12)暗龍(洞窟風呂)/ (13)双龍(二槽風呂)/ (14)泡龍(泡風呂)/ (15)石龍(石風呂)/ (16)楽龍/(内風呂付風呂)/ (17)竹龍(竹林風呂)/ (18)渓龍(渓流風呂)
※全て天然温泉100%掛流し式で貸切風呂。
■泉質/単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
■効能/美肌・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・過労回復・健康増進

(C)facebook/温泉テーマパーク龍洞
温泉は全て貸切風呂
予約不要、24時間利用可能。貸切風呂の名前が書かれている木札を取り、風呂に札を掛け内鍵のうえ入浴。入り口に札があれば、空いています。

施設 各お風呂の貸切札 (C)じゃらん/温泉テーマパーク龍洞
川龍(大露天風呂)
https://www.youtube.com/watch?v=Hj5MWehPEAM
音龍(せせらぎ風呂)
https://www.youtube.com/watch?v=Io6cSZmi8E4
飛龍(テラス風呂)
https://www.youtube.com/watch?v=GMqwgRBepBk
竹龍(竹林風呂)
https://www.youtube.com/watch?v=fZqNgFyzeVs
露天風呂から眺める、降るような星空
手足をゆっくり伸ばせる露天風呂で、数えきれないほどの星を眺める贅沢。

川龍から見上げた星空 (C)facebook/温泉テーマパーク龍洞
里山のご馳走
山で取れた新鮮なたけのこや山うどが食卓に上ることも。都会暮らしの身には、こんな素朴な山の幸がご馳走。
(C)twitter/takuryuudou
香り高い岩魚の骨酒
風流な岩魚の骨酒がついたプランも。岩魚の深い香りと染み出た旨味を味わいたいですね。

岩魚の骨酒 (C)温泉テーマパーク龍洞
旅の目的は露天風呂を満喫すること。田舎の空気を吸い込むこと。子供の頃の夏休みの思い出が甦ってくるような。そんな日本の田舎の野趣を楽しむ旅が素敵です。
恋人とゆっくり、仲良しの友人と一緒に、あるいは親孝行の旅にも向いていますよ。
[温泉テーマパーク龍洞]

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
いながきの駄菓子屋探訪23群馬県邑楽郡邑楽町「原商店」100年以上続く看
Dec 5th, 2020 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は群馬県邑楽郡邑楽町の「原商店」です。
【日本の美味探訪】心に残る群馬県のご当地グルメ3選
Oct 28th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は群馬県です。
水沢うどんの名店「田丸屋」と自家焙煎コーヒーのカフェ「のはな」をはしご【
Aug 8th, 2020 | TABIZINE編集部
群馬県・伊香保温泉のグルメではずせないのは、讃岐うどんや稲庭うどんと並び、日本三大うどんのひとつとされる水沢うどんですが、伊香保を訪れたら必ず立ち寄りたい、うどん&カフェのベストルートを発見!水沢うどんの元祖といわれる「田丸屋」とその向かいにオープンしたカフェ「のはな」をはしごして、小麦の味わいを堪能してきました。
【地方の美味を自宅で】群馬県のお取り寄せグルメ5選
Jul 22nd, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は群馬県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。絶品うどんから名物お菓子まで。こんなときだからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
イーサイト高崎にプリンとフィナンシェの専門店「セレンディップ」がオープン
May 31st, 2020 | 小梅
イーサイト高崎に、プリンとフィナンシェの専門店「セレンディップ」が、2020年6月2日(火)にオープンします。濃厚でなめらかな「群馬ファーマーズプリン」が自慢のこのお店では、オープンに合わせて、高崎産の地鶏の卵を使用したフィナンシェ「高崎フィナンシェ」も発売。またオープン記念として6月2日~4日の3日間は、この「高崎フィナンシェ」がひとつもらえるプレゼント企画も実施します!
前橋中央通り商店街に海鮮丼専門店「つじ半 前橋店」オープン【群馬県】
Apr 27th, 2020 | Katie
「海鮮丼専門店つじ半前橋店」が群馬県に初登場!前橋市の中心エリア・前橋中央通り商店街にフランチャイズ店として、オープンしました。つじ半の看板メニュー「ぜいたく丼」をぜひお楽しみください。
草津温泉プリンから、色の変化が楽しい「夜の湯畑プリン」が登場
Mar 24th, 2020 | Kimiko
日本三大名泉である草津温泉の草津温泉プリンから、「夜の湯畑プリン」が発売。草津温泉街のシンボルである湯畑は、夕方から夜にかけてライトアップされ、観光客を楽しませてくれます。その景色の変化をジュレで表現した色鮮やかなプリンが、夕方の時間限定(毎日15時~17時)で楽しめます。お見逃しなく!
最高級素材使用「群馬ファーマーズプリン」に春味”やよい姫”が新登場!
Mar 8th, 2020 | TABIZINE編集部
プリンとアップルパイの専門店「セレンディップ」(群馬県高崎市)から、群馬県の最高級素材を使用した「群馬ファーマーズプリン」の春季限定商品『やよい姫』が新登場します。こちらは、2020年3月6日~4月12日の期間限定商品。この時期にしか食べられない贅沢な味わいのプリンが誕生しました!
究極の輝きと喉越しに超感動!水沢うどんの元祖「田丸屋」を実食ルポ【群馬県
Oct 14th, 2019 | Nao
讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本三大うどんの一つとされる「水沢うどん」。その昔、水澤寺の参拝客に振る舞われたのがはじまりと言われ、現在でも多くの店が軒を連ねています。今回はそんな歴史ある水沢うどんの中でも“元祖”とも称される「田丸屋」を現地ルポ!
湯畑をイメージしたエメラルドグリーンのプリン!「草津温泉プリン」新発売
Sep 28th, 2019 | 下村祥子
群馬県・草津温泉で初のプリン専門店「草津温泉プリン」がオープン!草津温泉の湯畑の色をイメージしたエメラルドグリーンのプリンや、独特の湯もみにヒントを得たなめらか食感のプリン、濃厚クリームチーズの“風呂マージュ”プリンなど、新・草津温泉土産の誕生です!