TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 「京都の旅めしランキング」気になる第1位は?

「京都の旅めしランキング」気になる第1位は?

Posted by: sweetsholic
掲載日: Sep 10th, 2015.
1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

実りの秋は、国内旅行が一段と楽しくなる季節でもあります。紅葉狩りを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか? 国内随一の紅葉スポットといえば、やっぱり京都。紅葉狩りを目的にした寺院めぐりや散策も楽しみのひとつですが、京都ならではの料理も外せません!

「京都の旅めしランキング」気になる第1位は?

旅行予約サイト「楽天トラベル」が実施したアンケート調査より、京都の人気料理ランキングをご紹介します。


京都の旅めしランキングを発表!

第1位 京懐石
第2位 湯豆腐
第3位 おばんざい
第4位 京湯葉料理
第5位 はも料理

「京都の旅めしランキング」気になる第1位は?
夏を代表する京都の味覚「はも料理」

トップ5には、お座敷に座っていただくことを連想しそうな、高級感のある料理が並んでいます。ちなみに6位「京漬物」、8位「京都ラーメン」、9位「ニシンそば」など、10位以内にはサクッといただけそうなお料理もありました。みなさんのお好きな京料理はランクインしていましたか? 

「茶懐石」vs. 「懐石料理」、どう違うの?

堂々の1位に輝いた「京懐石」。この機会に、茶懐石と懐石料理のちがいについて、おさらいしておきましょう。茶人・千利休により、お茶の味を引き立てるものとして考案されたのが、お茶をいただく前に軽くお腹を満たす「懐石料理」です。

「京都の旅めしランキング」気になる第1位は?

料亭や割烹などの日本料理店で懐石料理を提供するところが増えたことから、茶事の懐石料理を「茶懐石」、料理店で供されるものを「懐石料理」として区別する場合があるようです。

いずれにせよ、こだわりの器に盛られた繊細なお料理をいただくスタイルに変わりありません。お腹いっぱい食べたい時には「懐石料理」、お茶がメインの場合は「茶懐石」と覚えておいてはいかがでしょう?

この秋は、紅葉と京都めしを満喫すべく、京都に出かけてみたいものです。

[prtimes.jp]
[iroha-japan.net]
[Photo by shutterstock.com]

sweetsholic

sweetsholic ライター
海外を放浪しながら気ままな人生を謳歌しているフリーライター、パティシエ。世界で経験した文化や学んだお料理などをみなさまと共有できればと思っています。 世界の文化とスイーツ、地中海料理が大好き。寄稿媒体:Pouch、ANGIEなど

ブログ
https://ameblo.jp/ma-petite-chocolatine/


,, | グルメ,ランキング,豆知識,トレンド,近畿,京都府,グルメ,豆知識


京都府のグルメ関連リンク

ラーメン東大 東大スペシャル ラーメン東大 東大スペシャル

萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」 萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」

「祇園 京くらら」生麩スイーツ 「祇園 京くらら」生麩スイーツ
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」

東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き 東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#おばんざい #懐石料理 #湯豆腐