こんにちは、時空の旅人です。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事を巡る旅をしています。今回は2014年12月24日に紹介された、「美しすぎる塩の宮殿」をお伝えします。 |
天井、床、壁・・・すべてが塩の魅惑の世界へ。
ポーランドには、100%塩で造られた地下宮殿のような場所があります。13世紀には「白い金」と呼ばれ巨大な富をもたらした岩塩。その岩塩を採掘するヴィエリチカ岩塩坑にある礼拝堂です。
ヴィエリチカ岩塩坑は、クラクフの旧市街と一緒に世界遺産第1号(最初に登録された12件)に認定された遺産のひとつ。700年以上続く採掘は、規模は縮小されたものの今も続いています。
鉱夫の岩塩彫刻に目をみはる
一番深いところは300 m以上、2000以上の空洞がある壮大な地下迷宮です。見学できるルートはそのうちのわずかですが、スリル満点の地底への旅を体験できます。
3.5kmほどの見学ルートでは、当時の様子の再現や使われていたトロッコなども見学できます。冒険心をくすぐる、神秘的な地底湖も。
そして必見なのが、芸術家ではなく鉱夫が自らの手で彫り上げたという岩塩彫刻の数々。塩でできているという事実もさることながら、その精度に驚きをかくせません。

古代遺跡を見るといつも感じるのですが、昔の人は今より手先が器用だったのでしょうか。それとも、現在のように分業化されていない世界でなら、人々はみな絵心や芸術的才能を発揮できるものなのでしょうか・・・。そんなことを感じます。
今でもミサが行われる礼拝堂

採掘作業の安全を願って造られたという礼拝堂は、100%塩の世界。天井、床、壁、祭壇、そしてシャンデリアももちろん、塩。

冷たく美しい、地下の塩の世界。この礼拝堂では、今でも日曜になるとミサが行われます。さらに驚くことに、ここの空気は塩分を含んで殺菌作用があり、健康によいのだとか。坑内にはぜんそくなど呼吸器疾患治療のための地下保養所もあり、療養のため世界中から多くの人々が訪れるそうですよ。
■
ヴィエリチカ岩塩坑住所:Danilowicza 10 Wieliczka
開館時間:11月~3月8:00~17:00、4月~10月7:30~19:30
休館日:1月1日、イースター初日、11月1日、12月24、25、31日
入場料金:大人45~64ズウォティ
※シーズン、年齢、ガイドの言語によって異なるため、HPで確認のこと。
[All Photo by Shutterstock.com]
執筆者:山口彩
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
jikuunotabibito
こんにちは、時空の旅人デス。TABIZINEの時間を遡り、今までのヒット記事巡る旅をしています。過去の人気記事を巡って、改めて紹介していきますよ!
ポーランドをディープに浸る!歴史ファンに超オススメの「共産主義ツアー」
Jul 8th, 2019 | Nao
ワルシャワを旅してリアルなポーランドの歴史を知りたい時にオススメなのが「共産主義ツアー」。ガイドブックでは紹介されていない、第二次世界大戦後の社会主義時代をより深く学べます。歴史ファンは必見ですよ!
ポーランドの首都ワルシャワを旅するべき6つの魅力
Jul 2nd, 2019 | Nao
ポーランドの首都ワルシャワの魅力を、現地ルポ。旧市街、社会主義時代の面影、親切な人柄、物価の安さ、素朴で美味しいポーランド料理、治安の良さの6つのポイントから解説します!
【超お得】プレミアムエコノミー入札アップグレード、<ポーランド航空編>徹
Jun 26th, 2019 | Nao
航空券を購入した乗客が、プレミアムエコノミーやビジネスクラスへの座席アップグレードを「入札」で決めるシステム、「アップグレード入札制度」。今回は、筆者自ら参加した「LOTポーランド航空」のアップグレード入札についてご紹介しましょう!
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <6月編 ポーランド>
Jun 1st, 2019 | 春奈
この連載では、1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第6回目となる6月におすすめの旅先は、中欧の国ポーランド。ヨーロッパの中では物価が安く、観光地の治安も良好。さらに街並みや雑貨が可愛いとあって、人気上昇中の旅先です。
【ポーランド】ショパンにまつわるスポット5選
May 25th, 2019 | 倉田直子
ポーランドは世界中から愛される偉大な作曲家ショパン(Fryderyk Chopin/1810年-1849年)の故国。その首都ワルシャワは、中世の雰囲気を残す美しい古都でもあります。日本でもファンの多いショパンに関する旅を楽しめるプランをご提案。
世界遺産の町から絵本の村まで、ポーランドの可愛い町と村をめぐる旅
Feb 12th, 2018 | 春奈
メルヘンチックな町並みや素朴な陶器で、近年女性に人気上昇中のポーランド。比較的治安もよく、女性の一人旅にもおすすめできる国です。カラフルな世界遺産の町や、絵本のような風景が広がる村まで、女子旅にぴったりな可愛いポーランドを訪ねてみましょう。
【妄想旅行】もしも貨物列車に乗れたなら。「新シルクロード」に思いを馳せる
Mar 11th, 2017 | 鳴海汐
中国からイギリスまで走る貨物列車
今年の1月18日、中国東部の義烏(Yiwu)を出発した一台の貨物列車が東ロンドンに到着しました。義烏は日用雑貨の卸売市場の町。34ものコンテナには衣類、バッ ... more
【連載】47か国制覇の旅マニアが教える海外一人旅「 自由人に心地いいポー
Oct 27th, 2016 | Nao
TABIZINEライターのNaoです。自由気ままに、好きなことを好きなだけ楽しめるひとり旅。一度挑戦してみるとその気楽さにハマってしまう人も多いのではないでしょうか?
この連載では、47か国制覇した ... more
一生に一度は行ってみたい!ヨーロッパの美しい教会7選
Oct 26th, 2016 | 春奈
ヨーロッパを旅する楽しみのひとつが教会めぐり。ヨーロッパの歴史と文明がつまった教会には、信者でなくても特別な空気を感じ、感動せずにはいられません。一度は訪れてみたい、ヨーロッパの美しい教会7つをご紹介 ... more
見ているだけで幸せ!ヨーロッパの最も美しい広場5選
Oct 25th, 2016 | 春奈
ヨーロッパを旅すると必ず出会う広場。特に中世の面影をとどめる街では、今も昔も人々が集う広場が街の中心です。見ているだけで幸せな気分になれる、街の魅力が凝縮されたヨーロッパの美しい広場5つをご紹介します ... more