早春。春の気配を感じながらも、まだ寒さも残る頃。新しい季節の始まりをうれしく感じつつも、その前にひと休みしたいな、と思うこともありますよね。
いろいろもの想う間の時期にお伝えしたい、「人生最高の癒し旅」8選。旅の達人・TABIZINEライターたちのエピソードとともにご紹介します。
ハワイ、大地のエネルギーが直に伝わる場所
10年以上前、人生の色んなことがふと途切れて時間ができたときに、1か月ハワイへ行っていました。そこで出会ったハワイのシャーマン的存在の人から歴史や土地について教えてもらったのですが、ハワイは地殻が薄く、大地のエネルギーが直に伝わりやすい土地なのだそうです。
「だからたくさんの大地のエネルギーを吸って、ゆっくり癒されなさい」と。あの、あるがままに美しい自然の中にあるがままの自分をおいて本当にゆっくりと癒された旅でした。
(藤原亮子)
今まで見たことのない大自然、ハワイ島マウナケア

(C) momo
ハワイ島に行った時に、世界の天文台が集まる太平洋最高峰のマウナケア(4,205m)という山に登りました。今まで見たことのない大自然を感じ、その中でも夕日は圧巻でした。人生で一番の夕日の中でのジャンプもしっかり写真におさめました。
(momo)
宇宙に放りだされたような気持ちになるサハラ砂漠

アラサー時代、公私ともに挫折を経験し心のリセットのために北アフリカのサハラ砂漠に向かいました。砂漠で迎える夜は、満点の星に囲まれ、宇宙に放りだされたような錯覚に。月並みな表現ですが、「宇宙の偉大さにくらべて自分の悩みなんて小さな物」と気分の切り替えができました。
(倉田直子)

【リゾラテラス天草】人気「天草塩パン」を絶景おやつに!満月の藻塩でつくっ
Feb 17th, 2022 | kurisencho
熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!
熊本駅で阿蘇旅行!世界が認めた「阿部牧場」の三つ星牛乳スイーツを実食レポ
Jan 28th, 2022 | kurisencho
2021年4月に熊本駅の隣に開業して注目されている商業施設「アミュプラザくまもと」。アパレルショップや飲食店、映画館などさまざまなお店が軒を連ねていますが、1階には“世界が三つ星を認めた本物の牛乳”を使ったスイーツが並ぶ「ASO MILK(アソ ミルク)阿部牧場」も登場しています。そこで今回は、旅行の途中にプチ阿蘇観光気分で、ソフトクリームとシュークリームをいただいてみました!
癒しとおいしい熊本発見!日帰りOKの「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」
Jan 21st, 2022 | kurisencho
熊本市の中心街に2019年に開業した「REF Kumamoto by VESSEL HOTELS
KUMAMOTO(レフ熊本 by ベッセルホテルズ)」。お手頃価格で、宿泊やリフレッシュ、テレワークにと熊本を満喫でき、一人旅にもぴったりなホテル! そこで今回は、家族で宿泊してみた筆者が、客室から朝食までその様子を徹底レポートしてみます。
1本の木に会いに行く(30)阿蘇の巨木・太古の息吹を感じる「高森殿の杉」
Nov 12th, 2021 | 阿部 真人
高森殿は「たかもりどん」と読みます。殿を「どん」と呼ぶのは南九州の方言。阿蘇の牧場脇の森にひっそりと佇む巨木は、人類が地球上に登場する以前にタイムスリップしたような印象でした。最近では恋愛成就のパワースポットになっていると聞きます。ともかく不思議な巨木です。
1カ月1万個も売れる!熊本「究極のめろんぱん」を実食レポ【ご当地パン】
Nov 9th, 2021 | kurisencho
日本各地を旅行したときチェックしたい「ご当地パン」は、アンテナショップや物産展などでも人気の商品。今回、東京のスーパーで見つけた、熊本県阿蘇郡南小国町のご当地パンを紹介します。老舗カフェのパン工房から誕生した「究極のめろんぱん」です!
絶景と秘湯に出会う山旅(37)火山活動を続ける阿蘇山と白水温泉竹の倉山荘
Nov 5th, 2021 | 阿部 真人
10月22日に熊本県の阿蘇山が噴火しました。噴火警戒レベル3の火口周辺警報がいまも発令中で入山が規制されています。実は噴火前の9月に阿蘇山の中岳、高岳に登ってきました。南北25km、東西18km、周囲128kmに広がる、世界有数の雄大なカルデラに圧倒され、下山後には南阿蘇の白水温泉、竹の倉山荘を訪ねました。
熊本地震を乗り越え、人と未来をつなぐ公園のようなカフェ「OMOKEN P
Feb 23rd, 2021 | kurisencho
熊本市の中心街・上通に現れたお庭のあるカフェ。2016年の熊本地震で倒壊したビルを解体した日本初のソーシャルデザインパーク「OMOKEN PARK(オモケンパーク)」です。持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、熊本の人と未来をつなぐカフェに、公園のように寄ってみました。
老舗和菓子店「菓舗松陽軒」から“背徳の味”あんバタースコーン誕生!【熊本
Feb 13th, 2021 | kurisencho
熊本市を走る県民の足“熊本市電”。熊本駅と中心街の途中にある「呉服町」電停のすぐ前に佇むのは老舗の和菓子屋さん「菓舗松陽軒(しょうようけん)」。100年以上の歴史があるお店から誕生した「あんバタースコーン」が絶品といううわさを聞きつけて、熊本駅へ向かう市電を途中下車して寄ってみたので紹介します!
熊本で岩手県岩泉牛乳のソフトクリームを味わう!ミルクにこだわるカフェ「L
Feb 7th, 2021 | kurisencho
2016年の熊本震災後、復興に向け進み続ける熊本県。市の中心街の下通りを新市街方面に歩いた路地に気になるソフトクリーム屋さんがありました。熊本・阿蘇の牛乳もおいしいですが、今回は岩手県岩泉酪農の牛乳ソフトクリームを味わえる「LIB CAFE(リブカフェ)」を紹介します。
日本とハワイをつなぐハワイアンカフェ「Aolani Parlor」のプチ
Jan 29th, 2021 | kurisencho
熊本市の中心街・通町筋から上通りを抜けた並木坂にオープンしたハワイアンカフェ「Aolani Parlor(アオラニ パーラー)」。人気のハワイアンパンケーキや熊本の素材を使ったハワイアン料理などを楽しめますが、おやつにちょうどよいスイーツもありました。南国の雰囲気に誘われ立ち寄った、熊本で日本とハワイをつなぐカフェを紹介します。