早春。春の気配を感じながらも、まだ寒さも残る頃。新しい季節の始まりをうれしく感じつつも、その前にひと休みしたいな、と思うこともありますよね。
いろいろもの想う間の時期にお伝えしたい、「人生最高の癒し旅」8選。旅の達人・TABIZINEライターたちのエピソードとともにご紹介します。
ハワイ、大地のエネルギーが直に伝わる場所
10年以上前、人生の色んなことがふと途切れて時間ができたときに、1か月ハワイへ行っていました。そこで出会ったハワイのシャーマン的存在の人から歴史や土地について教えてもらったのですが、ハワイは地殻が薄く、大地のエネルギーが直に伝わりやすい土地なのだそうです。
「だからたくさんの大地のエネルギーを吸って、ゆっくり癒されなさい」と。あの、あるがままに美しい自然の中にあるがままの自分をおいて本当にゆっくりと癒された旅でした。
(藤原亮子)
今まで見たことのない大自然、ハワイ島マウナケア

(C) momo
ハワイ島に行った時に、世界の天文台が集まる太平洋最高峰のマウナケア(4,205m)という山に登りました。今まで見たことのない大自然を感じ、その中でも夕日は圧巻でした。人生で一番の夕日の中でのジャンプもしっかり写真におさめました。
(momo)
宇宙に放りだされたような気持ちになるサハラ砂漠

アラサー時代、公私ともに挫折を経験し心のリセットのために北アフリカのサハラ砂漠に向かいました。砂漠で迎える夜は、満点の星に囲まれ、宇宙に放りだされたような錯覚に。月並みな表現ですが、「宇宙の偉大さにくらべて自分の悩みなんて小さな物」と気分の切り替えができました。
(倉田直子)

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【熊本県おすすめ土産】真っ白!400年前から愛される「朝鮮飴」って一体ど
Feb 20th, 2023 | Sayaka Miyata
箱を開けると一面真っ白! 初見だとびっくりする人も多いかもしれません。今回紹介するのは、熊本県にある「老舗 園田屋」の「朝鮮飴」。400余年前から変わらぬ一家相伝の製法を守り続けている味わいを、実食ルポで紹介します。熊本空港などで販売されているので、お土産にもおすすめですよ。
【熊本県おすすめ土産】みずみずしい餡となめらかな求肥が相性抜群!「特製陣
Feb 6th, 2023 | Chika
熊本銘菓「誉の陣太鼓」は、やわらかい求肥を北海道産大納言あずきで包んだお菓子。今回は誉の陣太鼓がハーフサイズになった「特製陣太鼓」を紹介します。特製陣太鼓はコンパクトで食べやすく、詰め合わせのバリエーションも豊富。太鼓のようなまあるいゴールドのパッケージが目印のお土産です。
【熊本おすすめ土産】ご当地おやつグランプリも受賞!「福田屋 熊本和栗庵」
Jan 22nd, 2023 | kurisencho
栗の国内生産量第2位を誇る熊本県。熊本駅や空港などで買える熊本土産に、今回注目したのは「福田屋 熊本和栗庵」の和栗のお菓子。2018年ニッポン全国おやつグランプリでグランプリを受賞したお菓子から新作まで、栗好きには全制覇してほしい栗三昧のお菓子を一挙に紹介します!
【熊本県おすすめ土産】一瞬で消え去るのにスゴイ存在感!「熊本トマトコーラ
Jan 20th, 2023 | Chika
熊本で偶然見つけたドリンク「熊本トマトコーラ」。南阿蘇村産完熟トマトを使用したトマトを使ったコーラです。トマトとコーラの組み合わせ、一体どんな味なんでしょうか? 気になる味や購入場所など詳しく紹介します。
【熊本県おすすめ土産】日本一薄い和菓子「松風<まつかぜ>」ってどんなお菓
Jan 15th, 2023 | Chika
熊本県の菊池銘菓・正観寺 丸宝(しょうかんじ まるぼう)の「松風(まつかぜ)」。小麦粉、甜菜糖(てんさいとう)、地卵、けしの実で作られた伝統菓子ですが、驚くのはその薄さでなんと1.2mmの「日本一薄い和菓子」なんです。パリパリとした食感と上品な甘さで、気づけばあっという間に完食してしまう熊本土産を紹介します!
【入場にはWEB予約が必要】神秘的な水のカーテンに癒される!熊本の観光ス
Nov 23rd, 2022 | Chika
熊本県小国町にある鍋ヶ滝(なべがたき)は、熊本旅行でぜひ訪れたい観光スポットの一つです。幅約20mにもおよぶ滝は、まるで天然のカーテンのよう。裏側からも滝を眺められるのも大きな特徴です。現在はネットからの事前予約が必要となっていますので、訪れる前には予約を忘れずに! 現地の情報と合わせて詳しく紹介します。
圧巻のパノラマビュー!熊本県・阿蘇の空に浮かぶような絶景スポット【編集部
Sep 11th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
熊本県・阿蘇の展望スポットといえば「大観峰」がよく知られていますよね。阿蘇の雄大な景色を楽しめる展望台は他にもあるんです。今回は、その中でも特におすすめな、ミルクロード沿いの絶景スポット「西湯浦園地(にしゆのうらえんち)展望所」を紹介します!
【リゾラテラス天草】人気「天草塩パン」を絶景おやつに!満月の藻塩でつくっ
Feb 17th, 2022 | kurisencho
熊本市内から車で約90分、天草諸島の入口にオープンしたリゾートマーケット「リゾラテラス天草」。同スポットで話題なのが天草の塩を使った「天草塩パン」です。今回は、そんな店頭に並ぶとすぐに売れていく絶品塩パンを、藍の海が広がる絶景を望みながら頂きました!
熊本駅で阿蘇旅行!世界が認めた「阿部牧場」の三つ星牛乳スイーツを実食レポ
Jan 28th, 2022 | kurisencho
2021年4月に熊本駅の隣に開業して注目されている商業施設「アミュプラザくまもと」。アパレルショップや飲食店、映画館などさまざまなお店が軒を連ねていますが、1階には“世界が三つ星を認めた本物の牛乳”を使ったスイーツが並ぶ「ASO MILK(アソ ミルク)阿部牧場」も登場しています。そこで今回は、旅行の途中にプチ阿蘇観光気分で、ソフトクリームとシュークリームをいただいてみました!
癒しとおいしい熊本発見!日帰りOKの「レフ熊本 by ベッセルホテルズ」
Jan 21st, 2022 | kurisencho
熊本市の中心街に2019年に開業した「REF Kumamoto by VESSEL HOTELS
KUMAMOTO(レフ熊本 by ベッセルホテルズ)」。お手頃価格で、宿泊やリフレッシュ、テレワークにと熊本を満喫でき、一人旅にもぴったりなホテル! そこで今回は、家族で宿泊してみた筆者が、客室から朝食までその様子を徹底レポートしてみます。