
カリブ海に面する楽園カンクン。どこまでも続くエメラルドブルーの海が世界中から訪れる人々を魅了し続けている、メキシコが世界に誇るビーチリゾートです。今回は一生に一度は行きたい、カンクンが極上のリゾートである理由をお伝えしましょう。
カンクンの魅力その1 奇跡の地形

メキシコの南東部、ユカタン半島の先端に位置するカンクン。カリブ海とラグーンに囲まれた細長い砂州は約20kmにも渡り、リゾートホテルがビーチに沿って立ち並んでいます。この真っ直ぐに伸びた砂洲が奇跡のように美しい、風光明媚な景色を作り出しているのです。
カンクンの魅力その2 どこまでも碧く、美しすぎる海

世界には星の数ほどのビーチリゾートがありますが、カンクンの海は群を抜くほどの衝撃的な美しさ! 透き通るような碧いカリブ海は、まるで心まで澄んでしまいそう。

ため息が出るほどの、真っ白な砂浜と空と海の青いコントラスト。
カンクンの魅力その3 お財布を気にしなくていい、オールインクルーシブ

「オールインクルーシブ」スタイルが主流のカンクンのホテル。食事やドリンク代も全て宿泊費に含まれているので、ビーチでもいちいちお金を気にせずに心行くまでお酒を楽しめるんです! もちろん本場メキシコ料理も好きな時に好きなだけ食べられますよ。滞在中の多くの時間をホテルで過ごすことになるので宿選びはとても大切。いつもの旅よりちょっと贅沢な場所を選びたいところです。
カンクンの魅力その4 日が沈んでも楽しめる多彩なナイトライフ

(C) Nao
ビーチ沿いのエリアには音楽やダンスを楽しめるクラブやお洒落なバーが集まり、ナイトライフが満喫できるのもカンクンの魅力。ホテルでも毎晩のようにショーやイベントが開催されるので、ホテルから出なくても飽きることなく過ごせますよ。
カンクンの魅力その5 滞在を飽きさせない、充実のショッピング
カンクンにはいくつかのショッピングセンターがあり、なかでも「ラ・イスラ・ショッピング・ビレッジ」は、高級ブランドからカジュアルなショップまで充実したラインナップ。ブランドによっては日本より大幅に安いこともありますよ!
ダウンタウン(セントロ)にある市場「メルカド28」。ホテルゾーンからバスも出ているので、リゾートとはちょっと違ったローカルな雰囲気を楽しみたい時にオススメ! メキシコの民芸品やアクセサリーも揃います。
カンクンの魅力その6 神秘の泉、セノーテ

メキシコ各地に点在している「セノーテ」。石灰岩地帯に見られる陥没穴に地下水が溜まってできた天然の泉で、その透明度と美しさは限りなく神秘的。木の根っこが垂れ下がり、どこか神々しい雰囲気のセノーテ・イキル(Cenote Ik Kil)はカンクンから車で約2時間半。日帰りでも観光できますよ。
カンクンから車で約2時間ほどにある、グラン・セノーテ(Grand Cenote)は、100m先まで見える程の透明度を誇り、水中に差し込む光は幻想的な美しさ! シュノーケリングやダイビングもできるので、感動の別世界をぜひ体感したいところ。
カンクンの魅力その7 マヤ文明の遺跡、チチェン・イッツァ

1988年にユネスコに認められた世界遺産「チチェン・イッツァ(Chichen Itza)」。マヤ文明最大の古代都市遺跡です。マヤの最高神が祭られたピラミッド「カスティージョ」は、9層の基壇や4面に配された各91の階段などでマヤ暦を体現しており、高度な天文学知識や建築技術が存在していたことがわかります。カンクンからは車で約2時間半。
ため息が出るほど美しいエメラルドブルーのカリブ海が広がり、少し足を延ばせば神秘的なセノーテや古代遺跡にも出会えるカンクン。いつもとちょっと違うビーチリゾートを楽しみたくなったら、メキシコ屈指の楽園に訪れてみてはいかがでしょうか?
[Photos by Shutterstock.com]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【TABIZINEインタビュー】速水もこみちさんは「食」を探求しながら世
Mar 4th, 2019 | あやみ
人は誰しも、それぞれの旅の途中・・・。今回は俳優・速水もこみちさんにインタビュー。旅行の思い出や旅の必需品、旅を楽しむ秘訣などをたっぷりと語っていただきました。
一度は行ってみたいカンクン、オールインクルーシブで泊まるべからず
Jan 20th, 2019 | コセキ アユミ
カリブ海に面したリゾートの王様、カンクン。誰もが一度は訪れたい憧れの場所として旅行先に選ぶ人も多いはず。その中で一見お得にも思えるのが、ホテルゾーンに並ぶ有名ホテル群のオールインクルーシブ。しかし実はカンクンを楽しむ上でとっても損?!
【メキシコ現地ルポ】 日系自動車企業が急増、グアナファト州イラプアトって
Mar 4th, 2018 | 青山 沙羅
日系自動車関連企業が進出し、ビジネス滞在の日本人が急増しているメキシコ グアナファト州。2018年1月にグアナファト州イラプアトを訪れた際の、現地のホテル、レストラン、スーパーマーケット、モールそして治安など現地の様子をご紹介します。
メキシコの航空会社「アエロメヒコ」搭乗ルポ。グアナファト〜メキシコシティ
Feb 27th, 2018 | 青山 沙羅
日本人にはまだ馴染みの少ないかもしれないメキシコ国営航空のアエロメヒコ。成田〜メキシコシティの直行便は毎日運行しています。グアナファト〜メキシコシティ、メキシコシティ〜ニューヨークのフライト搭乗ルポを機内食(スナック)とともにお届けします。
スーパーマーケットや空港で買える、おいしいメキシコのお土産おすすめ8選
Feb 9th, 2018 | 青山 沙羅
メキシコ土産におすすめしたい、スーパーマーケットで購入した美味しいメキシコの食べ物を現地ルポ。チョコレートやチーズ、コーヒーのほか、テキーラやメスカルなどのお酒も。空港で買ったお土産もご紹介します。
ありえない!日本人がメキシコで驚いたこと5選〜バッグ持参で入店不可!?〜
Dec 12th, 2017 | 坂本正敬
今からだいぶ昔、十代のころの話になりますが、メキシコのティファナに出かけた経験があります。そのとき同行したメンバーは初海外に近い人たちだらけで、現地と日本の違いにびっくりしてしまった覚えがあり ... more
北欧は友達ができにくいって本当?「友達ができやすい国」ランキングが面白い
Nov 5th, 2017 | 倉田直子
グローバル企業が増えている現代社会では、海外転勤する人も増えてきています。けれど知り合いも親戚も全くいない外国に引っ越すのは、いくら仕事とはいえ心細いですよね。
そんな中、世界390都市 ... more
世界を旅して体験した理不尽なお値段と価格交渉【リアルなお金の話】
Jun 25th, 2017 | 坂本正敬
旅にまつわるさまざまな費用や価格料金をとりあげるTABIZINE【リアルなお金の話】特集。今回は筆者が実際に旅の途中に体験した、言い値で決まる理不尽な世界を紹介したいと思います。
言い値 ... more
豪華すぎるリゾートホテルも素敵!メキシコ通はアカプルコに注目している!?
Apr 22nd, 2017 | akaryx
メキシコの旅行博「第42回 ティアンギス・トゥリスティコ(Tianguis Turístico)」の会場にもなった「Princess Mundo Imperial」というホテル。
ティアンギス・ ... more
メキシコ旅博も開催。日本人がまだ知らない?メキシコの魅力的な地域4選!
Apr 21st, 2017 | akaryx
(C)akaryx
2017年3月27日〜30日にメキシコ合衆国ゲレーロ州アカプルコ市で開催された、メキシコの旅博「第42回 ティアンギス・トゥリスティコ(Tianguis Turístic ... more