[paging_toc]
文化の香る町「大磯」
こちら大磯は海水浴発祥の地と言われ、昔は別荘地でした。歴代首相8人や文豪が過ごした由緒正しき土地です。
大磯プリンスホテルからほど近いところに、
大磯城山公園があります。この公園は少し特殊で、国道一号線を挟んだ旧三井財閥別邸跡と旧吉田茂邸の二つを擁しているのです。
どちらにも純和風の美しい庭があるのですが、旧三井財閥別邸跡の展望台から見下ろす相模湾は絶景です! 近くに茶室があるので、そこで喉を潤しましょう。
大磯駅から徒歩5分にある旧島崎藤村邸はこじんまりとしながらもしみじみと風情があります。9時から空いているので、大磯プリンスホテルに来る前に寄ってもいいですね。
ディナーは100年以上前に建てられた洋館でイタリアンを
大磯には駅前に「大磯迎賓館」という素敵なイタリアンレストランがあります。小笠原伯爵邸を手掛ける会社が経営と聞けば、なるほどと思う方もいるかもしれません。

(C) INTERNATIONAL SEIWA Co.,Ltd
建物は大正元年に貿易商の別荘として建てられたもので、国登録有形文化財に指定されている洋館です。

(C) INTERNATIONAL SEIWA Co.,Ltd
何度かランチでお邪魔していただいたコース料理は美味しくてボリュームがあって満足でしたし、窯焼きのピザはとても本格的でした。
夜のコースやアラカルトも大磯の旬のおすすめ食材で構成されています。メニューが日々変わるので、地元に多くいるリピーターのお客さんに好評だそうです。こちらはその一例です。

(C) INTERNATIONAL SEIWA Co.,Ltd

(C) INTERNATIONAL SEIWA Co.,Ltd
いつかぜひと狙っているのが、テラスで楽しむ1日1組限定の厳選素材のBBQプランです。8人集めて申し込みたいものです。

(C) INTERNATIONAL SEIWA Co.,Ltd
すっかり満足した後はまた東海道線で帰るだけ。こんなに近くにリゾートがあると知れば心も豊かになりますね。
[大磯迎賓館]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Shio Narumi ライター
イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。
【2023開花速報】鎌倉の「あじさい」名所おすすめ10選!明月院・長谷寺
May 27th, 2023 | あやみ
街歩きが楽しい鎌倉には「紫陽花(あじさい)」の名所が多いことでも知られていますよね。鎌倉のあじさいは例年6月上旬から中旬に見ごろを迎え、ブルー、ムラサキ、ホワイト、ピンクなど、やさしい色で神社仏閣などに彩りを添えます。そこで今回は、2023年に楽しみたい鎌倉のあじさいの名所・人気スポットを10カ所厳選してご紹介します。
【2023年5月27日更新:現地の開花状況を編集部が調査・追記しました】
【箱根】花・湖・富士山の絶景!「つつじ・しゃくなげフェア2023」5月下
Apr 28th, 2023 | kurisencho
神奈川県の人気観光地、箱根。芦ノ湖畔に佇み、2023年で開業75周年を迎える「小田急 山のホテル」。庭園では、2023年4月27日(木)〜5月下旬に「つつじ・しゃくなげフェア2023」が開催され、花々が見頃を迎えていきます。初夏のおでかけの参考に、昨年の見頃の写真とあわせて、庭園の様子・限定スイーツ・ホテルのオリジナルグッズを紹介します。
【2023ゴールデンウィーク】花・グルメ・テーマパークなど関東近郊イベン
Apr 27th, 2023 | TABIZINE編集部
いよいよゴールデンウィーク! 今年は各地でさまざまなイベントが開催されます。そこで、連休期間中に関東近郊で予定されている注目のイベント20選を紹介します。まだお出かけの予定が決まっていないという人も、参考にしてみてくださいね。
【映えスポット10選】一度は行ってみたい日本の絶景を現地ルポで紹介
Apr 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
旅行に出かけるとき、「絶景」や「映え」で行く場所を探していませんか? これまでTABIZINEで紹介した絶景スポット10カ所をピックアップしました。温泉やキャンプ場、公園など眺望が美しい場所はもちろんのこと、トンネルや産業遺跡など、自然が作り出す神秘的な風景が絵になる場所もありますよ。
【2023桜の名所33選】開花予想や日本三大桜・五大桜の現地ルポも!お花
Mar 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月13日更新】2023年の桜の開花予想は、日本気象協会によると3月16日(日)。福岡・高知・東京で開花する見込みとのことです(2023年3月13日発表)。今年は全国的に平年より早いところが多いそう。そこで、開花予想日とともに各地の桜の名所を紹介します。
【2月ベストシーズンの国内旅行先】筑波山・成田・小田原・佐布里池・南部梅
Feb 8th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。2月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 茨城県の「筑波山梅まつり」、千葉県の「成田の梅まつり」、神奈川県の「小田原梅まつり」、愛知県の「佐布里池梅まつり」、和歌山県の「南部梅林」を紹介します。
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月30日〜1
Dec 30th, 2022 | TABIZINE編集部
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月30日〜1月5日)は、マクセル アクアパーク品川の冬のイベント、都立庭園の正月開園、そごう千葉店の新春イベント、@cosme TOKYOのセールなど、5つのイベントをピックアップ!
【イルミネーション東京&関東2022-2023】関東三大イルミも!注目の
Dec 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
【2022年12月22日更新】空気が澄んで夜景がより美しく見える冬こそ楽しみたいイルミネーション。東京と関東エリアで見られるイルミネーション36カ所をセレクトしました。日本三大イルミネーション・関東三大イルミネーションをはじめ、都心の街並を彩るものや郊外の自然を生かした装飾、アーティストやキャラクターとのコラボレーションといったものまで、それぞれの会場で趣向を凝らしたイルミネーションを紹介します。
小田原にレトロな駅舎カフェがオープン!ハンバーグやスイーツも映えるメニュ
Dec 18th, 2022 | 西門香央里
昭和レトロブームなどが盛り上がる中、本物の昭和時代の駅舎を使ったカフェが2022年12月18日(日)に、小田原にオープン! 大雄山線小田原駅の旧大雄山線管理事務所を改装した「大雄山線駅舎カフェ1の1」の雰囲気やメニュー、お土産まで実食ルポで詳しく紹介します。
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本
Nov 24th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。