TABIZINE > 観光 > 絶景 > 世界的にも珍しい、インドの山奥にある不思議な「生きている橋」

世界的にも珍しい、インドの山奥にある不思議な「生きている橋」

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

ノングリアート村からダブルデッカーへ

自然と人の行為の融合、インドの山奥にある神秘の〝生きた橋"とは
(c)Sawako Suganuma

シングルデッカーから、アップダウンの多い道を歩くことさらに40分。目指すノングリアート村にたどり着きます。幹の細いヤシの木が生えた山の斜面に民家が点在し、2軒のゲストハウスもあり旅行者の拠点となっています。

自然と人の行為の融合、インドの山奥にある神秘の〝生きた橋"とは
(c)Sawako Suganuma

ノングリアート村の周辺にはいくつかの橋がありますが、最も見ごたえがあるのが村のすぐ近くの「ダブルデッカー」と呼ばれる橋。村人によると、下は作られてから180年、上は80年ほどの歳月がたっているとのこと。

車も入れない深い森の中で、静かに成長を続ける木の根の橋。緑に囲まれた幻想的な趣のこの橋は、雨量の多い地域で暮らす人々の知恵のたまものでした。

さわこ

sawako 編集・ライター
ガイドブックやウェブサイトなど、旅ものを中心に活動しているフリーランスのライター兼編集者。かつてバックパッカーとして、3年半かけて世界を一周。旅に関する情報を目にするたびに行きたくなってしまう、また、マニアックな場所ほど萌えてしまうという旅のビョーキもちです。

, | 観光,絶景,現地ルポ/ブログ,アジア,インド,現地ルポ/ブログ


観光の絶景関連リンク

枝折峠(新潟県魚沼市) 枝折峠(新潟県魚沼市)
部屋食(朝食) 部屋食(朝食)

香川県・寒霞渓の紅葉 香川県・寒霞渓の紅葉
フランクランド島(オーストラリア・ケアンズ) フランクランド島(オーストラリア・ケアンズ)
かわたれテラス 日の出時間 かわたれテラス 日の出時間
オリオンECO美らSUNビーチ 夕暮の道 オリオンECO美らSUNビーチ 夕暮の道
滋賀県・琵琶湖 滋賀県・琵琶湖
棚田離れ 縁側 棚田離れ 縁側
矢祭山 つつじ 矢祭山 つつじ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ダブルデッカー #秘境