
いまだになぜ見るのかハッキリとは解明されていない「夢」。みなさんも行きたい場所、好きな場所へ旅行している夢を見たことがあるのではないでしょうか。気分よく旅行している夢を見て、目覚めると “なんだ夢か” と残念な気持ちになってしまうこともありますよね。
しかし、旅行する夢を見る意味とは? そこで今回は旅行に関する夢占いをお届けします。
旅の夢

旅の夢は印象によって変わってくるようです。楽しく旅しているようなら、万事順調な人生を歩んでいる証拠なのだとか。逆にネガティブな印象なら、しばらく現実の人生でも苦難が続く可能性があるそう。人生に似ていると言われている旅ですから、旅の夢はあなたの現状を映し出しているのかもしれませんね。しかし、人生というのは山あり谷あり。たとえ現状が苦しくても、それを乗り越えれば、きっと幸せな出来事が訪れるでしょう。
飛行機の夢

飛行機に乗る夢は、あなたが今取り組んでいることがスムーズに運ぶ象徴だそうです。筆者もたまに飛行機に乗る夢を見ますが、確かに仕事がスムーズに進んでいるときに見るかもしれません。もし飛行機に乗って順調に空の旅を楽しむ夢を見たのなら、ずっと停滞している物事にもう一度着手してみるのもいいでしょう。
船旅の夢

船旅に出るのは、あなたの人生が次の段階に進んだことを示しているそうです。大きな変化が訪れているときに見る夢なのかもしれませんね。そのため、たとえ目の前に困難が立ちはだかり進めない状況に陥っていたとしても、もう少しの我慢でしょう。そこを乗り越えれば、人生が大きく好転する可能性がありますよ。
電車の夢

異性と一緒に電車に乗っている夢は、恋愛がスムーズに進行することを意味しているそうです(相手が恋人の場合は二人の絆が深まる)。しかし、この夢占いの結果は、夢で一緒に電車に乗っている相手(交際していない)との関係が進展するとは限らないでしょう。これから出会う相手と良い関係が築ける場合もあると思います。いずれにしても、ワクワクする占い結果ですね。
荷物の夢
キャリーケースなど重い荷物を運ぶ夢は、頭がスッキリし、集中力が増す暗示だとか。確かに重い荷物を苦労して運んだ後、ちょっとした爽快感が得られますよね。この夢を見たら、難しい、面倒だな、と思っていた物事にチャレンジしてみるといいかもしれません。意外と上手く物事が進む可能性もありそうですよ。
外国人の夢

外国人の夢は身のまわりによい変化が起こる吉夢だそうです。どんな変化が起こるのかは外国人とのコミュニケーション内容によって微妙に異なりますが、悪い意味はありません。近い将来、自分の身の回りでどのような変化が起こるのかドキドキしてしまう夢ですね。
英語の夢
残念ながら英語の夢はトラブルに遭うことを暗示しているそうです。勝手なイメージですが、英語を話す夢は、コミュニケーション能力の向上を意味しているのでは? と思っていましたが、まさかのトラブルとは驚きです。この夢を見たら発言や行動にいつも以上に気をつけた方が安心でしょう。
海の夢

海の夢は近い未来を予言しているそうです。海の状態によって意味が大きく変わり、基本的に美しい海の夢や気持ちよく泳ぐ夢は吉夢で、荒れた海や溺れる夢は、危険を暗示しています。怖い海の夢を見てしまったら、その日から数日間は身の回りに注意して行動したいものですね。ただし、夢の傾向として、あなたの精神状態が夢に反映されているだけの場合もあります。その場合は、今恐れていることや危険を感じていることがないか振り返ってみるといいかもしれませんね。
山の夢

山を見る夢はあなたがこれからやるべき物事や越えなければいけない障害を意味しています。綺麗な山脈の夢でも、大切な人との衝突を暗示しているそうで、夢占いにおいて山は目の前の困難や課題の象徴なのでしょうね。山の夢を見たら、気を引き締めて行動したいものです。筆者も以前、山の夢を見た後、突然の障害が目の前に現れ、困ったことがありました。しかし、大変でしたがなんとかその障害を乗り越えて、今に至ります。そのため、山の夢占いは個人的には当たっていると思いました。
神社の夢
神社の夢は吉夢で新しい人生を始めるなら今がチャンスだそうです。成人式や初詣など、人生の節目に訪れることが多い神社ですから、この夢占いの結果には納得。しかも神様のご加護つき? と思わず信じたくなる夢です。昔から“信じる者は救われる”と言われていますから、この夢を見たら、夢占いの結果を信じて、新しいスタートに向け行動を開始するといいかもしれませんね。
現実の世界で旅をするのも楽しいのですが、夢の中で旅をするのもまた一興。もしあなたが行きたい場所へ旅行する夢が見たいのなら、寝る前に行きたい場所の画像などを眺めると効果的だそうですよ。絶対にそのような夢が見られる保証はありませんが、試してみる価値はあるでしょう。
[参考:夢占い大全/マドモアゼル愛]
[All photos by Shutterstock.com]
Ayami ライター
フリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
日本の世界遺産【18】養蚕の技術革新で世界を変えた!群馬県「富岡製糸場と
Dec 6th, 2023 | あやみ
紀元前に中国で発見され、19世紀のヨーロッパで大量生産が始まった絹。かつて絹は一部の特権階級のものでした。しかし、富岡製糸場が設立されたことにより、全国の製糸業が近代化。養蚕の技術革新も起こりました。今回は、そんな群馬県が世界に誇る世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」をクローズアップ。概要や見どころをはじめ、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
【日本人の多い国ランキング】3位オーストラリア・2位中国・1位は?
Dec 5th, 2023 | TABIZINE編集部
2022年 (令和4年)10月1日現在の推計で、海外に住んでいる日本人の総数は、130万8,515人。では、日本人が多く住むのは、どの国や地域でしょうか? 日本人の多い国ランキングトップ10を紹介します。
【東京ディズニーランド2023おすすめ土産はこれだ!】コスパ・可愛い・お
Dec 3rd, 2023 | 山口彩
【2023年12月3日更新】東京ディズニーランドのおすすめ土産を現地ルポ。缶やパッケージが可愛いお菓子は? ばらまき土産用で一番コスパがいいのは? おいしいと評判のお土産は? 甘くないおすすめのフードは? 持ち歩きに便利なかさばらないお土産は? などなど、キャストさんに聞きながらまとめてみました! 実際に食べてみた実食ルポもあり。
毎日の腸活をサポート!機能性表示食品「Lakubi premium<ラク
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
腸内環境の改善・便通の改善・高めのBMI低下をサポートする「Lakubi premium(ラクビ プレミアム)」は、蛯原英里さんが登場する広告でもおなじみの機能性表示食品。忙しい日々のなかでも、健康にこだわりたいという人の腸活サポートになってくれるかもしれません!
日本の世界遺産【17】日本の信仰と世界の芸術に影響を与えた名峰「富士山―
Nov 29th, 2023 | あやみ
日本を象徴する名峰「富士山」。冬の空気が澄み渡った日に富士山を眺めると、その美しい姿に魅了されます。富士山は古くから信仰を集め、絵画や詩歌といった多数のアート作品の題材にもなっています。今回は、そんな「富士山-信仰の対象と芸術の源泉-」にフォーカス。概要や見どころのほか、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。
【日本語を学ぶ人が多い国トップ10】3位韓国・2位インドネシア・1位は?
Nov 28th, 2023 | TABIZINE編集部
世界で一番話している人が多い言語は、約15億人の話者がいる英語です。一方、日本語は1億2,500万人以上に話されていて、世界の中で話されている言語の中では10位前後に位置しています。しかし、日本語を学ぶ人の数は約380万人に上り、ある調査では、日本語は世界で5番目に人気の言語だそうです。そこで、日本語を学ぶ人が多い国・地域のランキングトップ10を紹介します。
【TABIZINE10周年×日本女子大学】大学生目線で切り取る海外7カ国
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月12日、TABIZINEは10周年を迎えました。これまで支えてくださった読者のみなさま、そして数々の取材先や関係者のみなさまに感謝の気持ちを込めて、さまざまな企画を展開していきます。第3弾は、日本女子大学とコラボ。今年から新設された国際文化学部では、1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学びます。研修を通して、大学1年生ならではのみずみずしい感性で切り取られた海外の“今”をお届けします。イギリス・オックスフォード、アメリカ・ボストン、オーストラリア・シドニー、フランス、ベトナム、台湾、韓国。ヨーロッパからアジアまで、7カ国の最前線の様子を、現地からリポートします。
【水がきれいな川ランキング】荒川・川辺川・ 五ヶ瀬川は10年以上連続でラ
Nov 27th, 2023 | あやみ
国土の約75%を山地が占める日本の川は、標高の高い上流から河口までの距離が短く、川の水は急勾配で流れ落ちるのが特徴です。今回は、日本の一級河川で水がきれいな川のランキングをご紹介します。何気なく景色に溶け込んでいる近所の川や、旅先で訪れた場所に流れている川をじっくり観察したくなるかもしれませんよ。
【世界面積トップ10】日本はランキング何位?1位は世界の13%を占めるロ
Nov 26th, 2023 | TABIZINE編集部
世界の面積は1億3,009万4,010平方キロメートル。世界には196カ国(2023年3月時点)の国がありますが、一番大きな面積を占める国はロシアです。では、日本の面積、約37万8,000平方キロメートルは世界で何番目の広さでしょうか? 面積の大きい国ランキングトップ10と日本の順位を紹介します。
日本の世界遺産【16】仏教の理想郷を目指した!岩手県「平泉-仏国土(浄土
Nov 22nd, 2023 | あやみ
かつて京都に並ぶ政治・行政上の拠点が岩手県にあったことをご存じでしょうか? 同県平泉町には、仏教の中でも、特に浄土思想の考え方に基づいて造られた多様な寺院・庭園が残っています。今回は、そんな「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」に注目。概要や見どころをはじめ、行き方、周辺の人気スポット・グルメもわかりやすくご紹介します。