涼しい秋風を感じると、そろそろ秋の紅葉や温泉が気になります。静岡なら、縁結び祈願にぴったりの絶景パワースポットも目白押し。今年中に良縁を引き寄せたい人必見の静岡縁結び旅、そのおすすめ理由をご紹介!
恋愛パワースポット!「奥大井湖上駅」

ハッとするほど美しいターコイズブルーの湖上にたたずむのは、フォトジェニックな「奥大井湖上駅」。日本一の急勾配を運行する観光トロッコ列車「南アルプスあぷとライン」の中ほどにある絶景秘境駅です。
“湖上” と “恋錠” をかけた「恋が叶う駅」としても人気だそう。こんな神秘的な風景の中で願掛けすれば、ご利益がありそうですね!
360度の紅葉絶景をはじめ、ココだけでしか撮れない自然や景観を楽しめます。停車駅それぞれにあるプレイスポットや温泉も見逃せません。
[奥大井湖上駅|大井川鐵道]
人気No.1!行列ができる橋「寸又峡 夢の吊橋」

「寸又峡 夢の吊橋」
静岡には、インスタ映えしそうなインパクト大の橋も実は多いのです。
中でも、秋には紅葉に彩られる山々に囲まれた「寸又峡 夢の吊橋」は今最も話題の吊り橋といっても過言ではありません。毎日のように色が変わる湖上にかかる夢の吊橋は、橋の真ん中で恋愛祈願すると叶うと言われるパワースポット。トリップアドバイザーの「死ぬまでに一度は渡りたい 世界の徒歩吊り橋 10」にも選ばれたそうですよ。

大人気ゆえ行列ができる橋としても有名ですが、待ち時間を有効に使える「行列管理サービス」アプリをこの秋導入予定だそう。このアプリを使えば、待ち時間に寸又峡温泉などほかの観光スポットも効率よく楽しめますね。

世界一長い木造歩道橋「蓬莱橋」 (C)suruga traveler<するとら>
ほかにも、足元から大井川が見える吊り橋効果満点の「塩郷の吊橋(恋金橋)」、日本一長い階段式の吊り橋「宮沢橋(みやんざわばし)」、江戸時代にタイムスリップしたかのような木造の「蓬莱橋」などなど。気候のよいこれからの季節、橋めぐりの旅も楽しいかもしれませんね。
[大井川流域に架かる吊橋|国土交通省 長島ダム]
次は要チェックの温泉情報です!

一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Mar 4th, 2021 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に17ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします!
絶景や河津桜、いちごグルメ!「伊豆の国パノラマパーク」に春到来
Feb 6th, 2021 | 小梅
各地から春のお知らせが届く季節になってきました。伊豆の国パノラマパーク(静岡県伊豆の国市)では、山頂の「富士見テラス」が春の陽気となっています。5月9日(日)までは「いちごフェア」が行われ、パーク内には、いちごにちなんだ商品も登場しています。富士山や駿河湾の絶景に、蠟梅や紅梅、河津桜などの自然、そしていちごグルメを楽しみにいきませんか?
【心にあかりを灯す日本の夜景】甲信越の夜景5選
Feb 5th, 2021 | 青山 沙羅
全国各地にある、感動を呼び起こす美しい夜景。あかりのひとつひとつは、住宅およびオフィスの照明や街路灯など人々の生活や命の輝き。温かな人のぬくもりを感じるから、眺めているとやさしく癒やされ、心にあかりが灯されるのです。TABIZINEでは「日本の夜景5選」を連載でお届けします。今回は、甲信越の夜景です。
お取り寄せできます!道の駅「お取り寄せ人気ジャンル」を発表!【じゃらん】
Feb 5th, 2021 | 下村祥子
その土地ならではの新鮮な特産物や、それを使ったスイーツやグルメなど、美味しい物がギッシリ詰まった「道の駅」。いまや旅の目的地としても人気となった道の駅から「お取り寄せしたいもの」について、旅行情報誌「じゃらん」がアンケートを実施。その結果とは? 各地の道の駅からお取り寄せできるおすすめ商品も紹介します!
【静岡の難読地名】船明、五十海、大嵐・・・いくつ読めますか?
Jan 30th, 2021 | 内野 チエ
日本各地には、なかなか読めない難しい地名が多数存在します。地域の言葉や歴史に由来しているものなど、さまざまですが、中には県外の人はもちろん、地元の人でもわからないというものも。今回は静岡県の難読地名を紹介します。あなたはいくつ読めますか?
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
いちご狩りがスタート!120年もの歴史をもつ「石垣いちご」で春を感じる
Jan 18th, 2021 | 小梅
これからの季節に楽しみなのが、いちご狩り。静岡市の国道150号・久能山のふもとに30以上のいちご農園が勢ぞろいする、通称「いちご海岸通り」では、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートしています。とれたての真っ赤な「石垣いちご」を、お腹いっぱい食べに行きませんか!?
【食べて、飲んで、旅をして5】猫、ペンギン、オットセイ・・・動物と触れ合
Jan 5th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅・後編です。
【東伊豆・稲取細野高原】日本最大級!黄金の絶景「すすき野原」を楽しむ
Oct 13th, 2020 | AYA
秋になると夕日に照らされ、一面が黄金色に染まる東伊豆の「稲取細野高原」。今秋、東伊豆町観光協会では、東京ドーム26個分の面積を誇る「稲取細野高原」で2020年10月14日(水)~11月6日(金)まで、「秋のすすきイベント」を開催します。
静岡への旅が割引に!県民以外も使える「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」
Oct 5th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は静岡県の「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」についてまとめてみました。