TABIZINE > 豆知識 > 元CIAエージェントに聞け!宿泊先のホテルで身を守る9つの知恵。

元CIAエージェントに聞け!宿泊先のホテルで身を守る9つの知恵。

12人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

4.部屋はいつでも盗聴されている

部屋はいつでも盗聴されていると思え! そして、常にラジオかテレビをつけておけというアドバイスです。

もしあなたが、国家機密にかかわる活動をしているのなら、もしかしたらの盗聴にも注意したほうがいいかもしれませんが、観光旅行なら、特に問題はなさそうです。

5.カーテンは常に開けっ放しにしない

元CIAエージェントに聞け!ホテルで身を守る9つの知恵。

部屋にいる時も、出かけているときも、カーテンは常に閉めておくと安全とのこと。中にいる人物の様子がわからなければ、侵入しようという気にならないでしょうし、不在の際にも、中をのぞかれて物色されることはないですよね。

これは、日本人の常識程度で対応しておけばよさそうです。朝、カーテンを開けて空気を入れ替えて、レースのカーテンで視線を隠し、暗くなれば中が見えやすくなるのできちんとカーテンを閉める。これで十分です。このくらいなら、日本にいる時の常識ですから、特に気を付けなくてもいいと思います。

6.出かける時はライトをつけっぱなし

ライトをつけっぱなしにしておけば、部屋に誰かがいる可能性があるので、侵入者が訪れるリスクが低くなるということです。確かにその通り。部屋のライトをつけておいても、なんの損もないのですから、これは実行してもいいと思います。

7.瞬時撤退のために貴重品をまとめる

元CIAエージェントに聞け!ホテルで身を守る9つの知恵。

今回の9つのアドバイスの中で、一番感心したのがこれです。ホテルの部屋に着くと、荷物を開けて、パスポートはデスクの上に、財布はバッグの中に、携帯はベッドサイドにと、いざという時に必要なものが、あっちこっちに散らばっていることがよくあるんです。

ドゥリューはそのための小さなバッグを用意しておくことを勧めています。部屋からの速やかな避難が必要な時に、もたもたしていたら命にかかわることも。ひとつのバッグにまとめて、寝るときにはベッドサイドに置いておきたいですね。

石黒アツシ

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。


,,,, | 豆知識


豆知識関連リンク


チリ・アタカマ砂漠の絶景 チリ・アタカマ砂漠の絶景
釧路の夕日 釧路の夕日
岩手県遠野市カッパ淵 岩手県遠野市カッパ淵
橅豚のしゃぶしゃぶ 橅豚のしゃぶしゃぶ
大分県・九重町「八丁原発電所」 大分県・九重町「八丁原発電所」
ベネズエラ・メダノス・デ・コロ国立公園 ベネズエラ・メダノス・デ・コロ国立公園
インドのリキシャ インドのリキシャ
高知県高知市・はりまや橋 高知県高知市・はりまや橋
北海道恵庭市えこりん村「トマトの森」 北海道恵庭市えこりん村「トマトの森」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#安全 #心得 #方法 #治安 #海外旅行



豆知識