
自由気ままに過ごせる京都ひとり旅。宿泊費はリーズナブルに抑えたいけれど、いつもと同じビジネスホテルではちょっとつまらないもの。今回は最新のIoT(モノがインターネットにつながること)活用の客室や共有スペースを兼ね備えた、進化系カプセルホテル「ザ・ミレニアルズ京都」をご紹介しましょう。
河原町三条のど真ん中にある「ザ・ミレニアルズ京都」。周辺はカフェやレストラン、コンビニも多く抜群の立地です。
カプセルホテル特有の圧迫感がないのも魅力

エレベーターに乗って8階のフロントへ。こちらでチェックインを済まし、鍵の代わりとなるスマートフォン型の端末を受け取ります。ちなみに宿代は宿泊予約サイトを通して3,500円でした。

チェックイン後、自分のサイズの寝間着を選びます。一般的なホテルの寝間着はなんとなく無機質なものが多いですが、こちらのものはユニセックスなデザインでとてもお洒落でした。

続いて宿泊フロアへ。女性専用のフロアもあるので女性一人旅でもなにかと安心。自分の客室「スマートポッド」へ向かいます。

上下に部屋のない1段式なので、カプセルホテル特有の圧迫感がないのも魅力。チェックイン時にはベッドはソファの状態に。

室内の環境はこちらのスマートフォン型の端末でコントロール。ベッドのリクライニング、照明の明るさなどはインターネットを通じて調整。

端末で操作すると、ソファの状態だったベッドがあっという間にフラットに。120cm幅とゆったりしたサイズなので手足をのびのびと伸ばせます。

ベッド下には引き出し式の収納があり、タオルや歯ブラシ、アメニティ類が入ったバッグが置かれています。大きめのスーツケースなどもすっぽりと収納可能。ベッドをソファの状態に調整すれば、着替えも問題ありません。

ハンガーやフックもあります。

眠る時やベッドを離れる時は、スクリーンを下ろします。スクリーンがプロジェクターとして使える部屋もあり、自分のスマホやPCと接続して動画の鑑賞も可能なのだそう。
おしゃれで清潔感もバッチリ

シャワーブースや洗面所、お手洗いは各階に用意。掃除もきちんとなされ清潔感もバッチリ。スタイリッシュなデザインでカプセルホテルとは思えないほどお洒落。

ザ・ミレニアルズ京都の特筆すべき点は充実した共有スペース。ホテルの敷地面積の20%を共有スペースにあてているそうで、広々とした空間。使い心地のいいモダンなテーブルや椅子、ソファーが置かれ、ゆったりと寛げるカフェのような雰囲気。至るところにコンセントがあるので何かと便利です。
一人旅は気楽な一方、たまに寂しさのようなものを感じる瞬間もありますが、こちらの共用スペースで各国からの旅人とお話できるので、そんな寂しさを忘れさせてくれるような魅力も感じられました。

大きなキッチンも設置。朝食にはパンとコーヒーが無料で提供。バルミューダ製のトースターもあり、ふっくらとパンを温められるのもうれしいですね。冷蔵庫、調理家電、食器も自由に使えるので料理も可能。長期滞在する人にもピッタリ。
ビジネスホテルに宿泊しても、小さな客室では結局ベッドの上でゴロゴロしがち。寝る直前まで広々した共用スペースでゆったり過ごせるのは新しい宿泊のカタチなのかもしれません。
京都一人旅で宿泊費をリーズナブルに抑えたい時、オシャレなカプセルホテルに泊まりたい時は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
京都の安くておしゃれな「おすすめホテル」ランキング〜すべて現地ルポ!〜
Apr 8th, 2021 | TABIZINE編集部
TABIZINEで過去に紹介された京都の安くておしゃれなおすすめホテルの現地ルポを、人気順にランキング!アクセス便利な宿や、一人旅に最適なコスパ抜群の宿、露天風呂やお寺など希少な設備があるホテル、京都らしい町家の雰囲気や和のインテリアが楽しめる宿など、おすすめホテルが満載です。
【京都】東山と桜を望めるホテルの絶景レストラン&バー!「さくらフェア」で
Apr 4th, 2021 | ロザンベール葉
2020年7月にオープンした「THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULIC」。100年の歴史ある元立誠小学校をリノベーションした唯一無二のホテルです。最上階にあるレストラン&バー「Anchor Kyoto」は、緑豊かな東山を一望できる大パノラマが壮観!眼下に鴨川や高瀬川の桜を望めるのも魅力です。2021年4月28日(水)まで「さくらフェア」を開催中。桜色のランチを堪能してきました。
【星野リゾート】2021年京都と沖縄に「OMO」4施設をオープン!
Apr 2nd, 2021 | ロザンベール葉
星野リゾートは、2021年に都市観光ホテル「OMO(おも)」ブランド4施設をオープンします。京都(東寺・三条・祇園)と沖縄(那覇)の”街”を楽しむ宿泊を体験できます。6月には大分県・別府温泉に「界 別府」も誕生。続々と新施設を手掛ける星野リゾートから目が離せません!
新しい年を華やかなスイーツで彩る「新春スイーツボックス」が登場
Dec 26th, 2020 | ロザンベール葉
「ウェスティン都ホテル京都」は、2021年1月1日(金・祝)~15日(金)の期間に「新春スイーツボックス」を販売します。鏡餅や伊達巻など新春をモチーフにしたプチサイズのケーキ9種類を、小箱に贅沢に詰め合わせています。新年のご挨拶や家族の集まりなど、新しい年をお祝いするのに最適ですよ。
【京都】ホテルで優雅に「冬のショコラ・アフタヌーンティー」とアートを満喫
Dec 18th, 2020 | ロザンベール葉
京都駅の東隣という便利なロケーションにある、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」。スタイリッシュにして落ち着きのある空間で、「冬のショコラアフタヌーンティ」や、いけばなとプロジェクションマッピングの雪が舞う「風花雪月」など、冬を華やかに彩るイベントが実施されています。まもなくクリスマスを迎えるこの季節、自分へのご褒美を兼ねて心潤うひとときを過ごしてみませんか?実食、体験ルポでご紹介します。
チェックアウトは余裕の14時!朝食が何度も食べられるホテルに泊まってみた
Nov 17th, 2020 | わたなべ たい
京都のメインストリートともいえる烏丸通りに、2020年8月に開業した「sequence KYOTO GOJO(シークエンス キョウト ゴジョウ)」。なんとこのホテル、ゲストにはうれしいチェックアウトが14時ということに加え、朝食が何度でも食べられたり、顔認証システムが取り入れられたり、神秘的なリラクゼーション施設があったりと、今までにない京都体験ができるホテルなのです。
ホテルの中にお寺が!?京都で異色のホテルに泊まってみた【三井ガーデンホテ
Nov 13th, 2020 | わたなべ たい
日本初ともいえる“ホテルの中にお寺があるホテル”が2020年9月京都に誕生。お寺と一体になったホテルには、寺院装飾が散りばめられているんだとか。しかもそのお風呂がスゴかった!まるで異空間へと誘われるような幻想世界が広がっています。
1日1組限定で3密回避!ほっこり京都を味わえる京町家に泊まってみた【紡
Nov 12th, 2020 | わたなべ たい
京都に1日1組限定の1棟貸しのお宿があるとの情報をキャッチ!京町家をリノベーションしたということからも、ぬくもりと風情ある京都が楽しめそうな予感。シティホテルなどでは味わえない、いつもと違う京都を感じられるのに加え、1日1組なのでプライベート感たっぷりに3密を避けたステイを満喫できます。
京都の街中なのに大きな露天風呂があるホテルに泊まってみた【ロイヤルツイン
Oct 25th, 2020 | わたなべ たい
京都駅からすぐ近くという便利なロケーションの「ロイヤルツインホテル京都八条口」は、2020年2月に新しく開業したホテル。交通至便な街中にあるのに、大きな露天風呂があって、京都らしい和のエッセンスが散りばめられた、かわいらしいホテルです。
【京都】ホテルで秋の味覚満載のアフタヌーンティー「ザ・サウザンド キョウ
Sep 29th, 2020 | ロザンベール葉
京都駅の隣という便利なロケーションにある、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」。2020年9月1日(火)~11月30日(月)の期間中、和モダンなカフェ&バー「TEA&BAR(ティーアンドバー)」で、紫芋や和栗、かぼちゃなど、秋の味覚をふんだんに取り入れた秋のアフタヌーンティーを提供しています。“芋栗南瓜”をテーマにした秋のスイーツを、存分に堪能してきましたのでご紹介します!