
前田珈琲

烏丸駅、四条駅よりそれぞれ歩いて5分にある「前田珈琲 室町本店」。創業46年の老舗です。呉服屋として利用されていた建物を改装した本店は、100席も用意されゆったりとした空間。

「ナポリタン(770円)」。厚切りハム、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームと具材がたっぷりのナポリタン。昔ながらの正しい喫茶店スタイル。

パスタは1.9ミリとやや太め。濃厚ながらも爽やかな酸味もアクセントになったケチャップとパスタ、具材が見事に絡み合い絶品!バターのコクもほどよく効いてまろやか感も楽しめます。
喫茶マドラグ

二条城にもほど近く、烏丸御池駅から徒歩約8分にある「喫茶マドラグ」。店内は懐かしさ溢れるレトロな空間に、センスの光るインテリアが溶け込みます。ボリュームたっぷりの玉子サンドが名物ですが、ナポリタンも大人気メニューの一つ。

「鉄板ナポリタン(880円)」。鉄板の上に玉子、そしてナポリタンという独特のスタイル。具材はハム、ピーマン、ニンジン。やや酸味がある自家製のケチャップの味付けが特徴。玉子は絶妙な半熟加減でふわふわした食感。パスタをこの玉子に絡めながらいただけばもう至福のおいしさ!

パスタは1.4ミリと一般的なナポリタンよりもかなり細めでアルデンテ。鉄板が熱々なので最後まで温かくいただけますよ。
喫茶マドラグ
http://madrague.info
住所 京都市中京区押小路通西洞院東入ル北側
電話 075-744-0067
営業時間 11:30〜22:00
Lunch time 11:30〜15:00
L.O. 21:00
※食材がなくなり次第オーダーストップとなる場合があります。
※お席のご予約は11:30にご来店の場合のみ、店頭及びお電話で受付けております。
定休日 日曜(臨時休業の際はfacebookページ等でお知らせ致します)
喫茶チロル

二条城近く、御池通沿いに佇む創業昭和44年の老舗「喫茶チロル」。店内は木の質感を生かした山小屋風のインテリアで、ほっこり和める雰囲気。地元のお客さんが多めで京都の日常感が漂います。

「イタリアンスパゲティー(680円)」。麺は太めで柔らかく、ハム、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームが織りなす王道の喫茶店スタイルのナポリタン。
ケチャップやトマトピューレの酸味と甘味のバランスが絶妙で、完璧なほど昭和の味。心にも染みるおいしさです。
古くから根付いた喫茶文化が育んだ京都の絶品ナポリタン。和食にちょっと飽きてしまった時、懐かしい味わいを楽しみたくなった時に堪能してみてはいかがでしょうか?
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
【京都府のアンテナショップ】人気商品ランキングはコレだ! 阿闍梨餅はやっ
Aug 7th, 2022 | わたなべ たい
東京の有楽町や銀座は、日本全国のアンテナショップが集まる一大密集地なのですが、京都のアンテナショップは残念ながら東京にはありません(2022年7月現在)。そこで、現地まで行って京都の人気商品・お土産を大調査! 第3回目は、「ギフトキヨスク京都」を取材。京都府の人気商品・お土産を実食ルポで紹介します。
【京都駅おすすめカフェ】人気メニューランキングTOP3を発表!「福寿園」
Aug 5th, 2022 | ロザンベール葉
宇治茶の老舗茶舗「福寿園」がプロデュースするブランド「FUKUCHA」が営む「茶寮 FUKUCHA 京都駅店」。京都駅ビルという便利なロケーションで、宇治茶をモダンにアレンジしたお茶やスイーツ、軽めの和食も楽しめます。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介。
京都観光のおすすめスポット35選!名所&映え&穴場も現地取材でレビュー
Aug 4th, 2022 | あやみ
■あわせて読みたい
【京都のお土産まとめ】すべて実食!日持ちするお菓子から新商品・SNSで話題の映え系までおすすめ16選
京都観光のおすすめ「神社仏 ... more
【京都駅おすすめランチ】「黒七味」でおなじみの老舗店!「原了郭 京都駅
Aug 3rd, 2022 | ロザンベール葉
老舗の薬味専門店「原了郭」が営む「原了郭 京都駅 八条口店」では、自社のスパイスを活かしたメニューを楽しめます。京都にある飲食店の卓上で、木製の小さな箱に入った「黒七味」や「粉山椒」などを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、お店の人気メニューTOP3をランキング形式でご紹介します。
【十割そばが500円!】京都よーじやグループの「十割蕎麦専門店 10(じ
Jul 30th, 2022 | 山口彩
2022年6月1日、よーじやグループの「十割蕎麦専門店 10(じゅう)そば」が京都・御幸町通御池にオープン! 国産そば粉を使用したこだわりの十割そばが、なんと500円からいただけるんです。しかも大盛無料、ビールや日本酒などアルコールもあり。そば粉を使ったグルテンフリーの天ぷらも香ばしくて美味。実食ルポでご紹介します!
【京かき氷】年間1,700杯ほど食べ歩くかき氷の女王とコラボ!マニアな新
Jul 23rd, 2022 | mimoru
2022年7月28日(木)より、ドーナツファクトリー「koe donuts kyoto(コエ ドーナツ京都)」は夏季限定メニューの『京かき氷』を発売! 昨年に続き今年も、かき氷の女王と呼ばれる原田麻子さんとコラボレーションし、新作京かき氷ができあがりました。オリエンタルな味わいの「すいかのかき氷」と大福をイメージした「ほうじ茶かき氷」はどちらも食べたくなりますね。
【京都のお土産まとめ】すべて実食!日持ちするお菓子から新商品・SNSで話
Jul 22nd, 2022 | ロザンベール葉
京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格はもちろん、お土産実食ルポのランキングまでお役立ち情報満載です。
【京都ラーメン】濃厚スープのつけ麺が絶品!女性一人でも入りやすい「麺匠
Jul 17th, 2022 | ロザンベール葉
京都のど真ん中・四条河原町にほど近い便利な立地にある「麺匠 たか松 KAWARAMACHI」。京都で展開する人気のつけ麺店です。石臼で挽いた長野県産小麦の全粒粉を使用する特製麺、鶏ガラと数種の魚介類を活かした独自のスープによる「つけ麺」は必食! 実食ルポでお届けします。
あなたはどれにする!?京都「伊藤久右衛門」5種類の宇治抹茶かき氷が登場!
Jul 13th, 2022 | Sayaka Miyata
京都の「伊藤久右衛門」にて、2022年7月8日(金)より「宇治抹茶氷まつり2022」が始まっています! 氷の食感を変えた2種類の宇治金時「昔懐かし宇治金時」「ふわふわ宇治金時」をはじめ、宇治抹茶とすだちをかけ合わせた「宇治抹茶すだち氷」、宇治抹茶豆だいふくを忍ばせた「宇治抹茶だいふく氷」、パフェをイメージした「宇治抹茶パフェ氷」と、宇治抹茶だけで5種類のかき氷が登場します。
京都御苑に老舗のカフェがオープン!抹茶スイーツやかき氷を楽しめる「SAS
Jul 12th, 2022 | ロザンベール葉
300年余りの歴史ある老舗「笹屋伊織」が、2022年5月20日、京都御所のある京都御苑にカフェをオープン! 抹茶パフェや抹茶アイス入りのどらやき、かき氷、毎月21日前後にしか味わえない銘菓・どら焼などのスイーツを、洗練された空間で気軽に楽しめますよ。早速訪ねてきたのでご紹介します。