大阪みやげといえば、何を思い浮かべますか?
江戸時代から大阪で愛される“おこし”を取り扱うあみだ池大黒が、2大ブランド「pon pon Ja pon」「マシュー&クリスピー」を取り扱うおこしのショップ「pon pon×Chris.P(ポンポンバイクリスピー)」を、大阪国際空港49年ぶりの大規模リニューアルにあわせて4月18日(水)にオープン!
国内空港では初出店!大阪みやげ「おこし」
江戸時代、水路工事が盛んだった大阪では、「大阪の掘り起こし、岩おこし」と言って“おこし”は大阪で親しまれていました。そんな“おこし”が、今の時代に合わせた新しいおこしとして誕生したのが、「pon pon Ja pon(ポンポンジャポン)」と「Matthew&Chris.P(マシュー&クリスピー)」です。
この2ブランドが融合したおこしの専門店が「pon pon×Chris.P(ポンポンバイクリスピー)」なのです。見た目もポップな、現代に合う“おこし”を大阪みやげにぜひどうぞ!
SNS映えするポップでかわいい「おこし」はお土産向き
昔ながらのレトロ感あふれる、「岩おこし・粟おこし」も、大阪の人間には愛着があるもの。しかしながら、ポンポンジャポン・マシュー&クリスピーはブランド立ち上げ以降、SNSで投稿される機会もかなり増加傾向に。
旅の思い出として、誰かに手渡すお土産”おこし”今やSNSに投稿されるようなカラフルでかわいいものに生まれ変わりました。
おこしは「固い」を覆す、新しい「おこし」
”おこし”といえば、パリパリとした食感で固いのが特徴。創業以来200年以上、伝統の“硬い”おこしが続いてきたそうですが、初めてマシュマロを使った柔らかいおこしが誕生しました。
アメリカの家庭菓子からヒントを得たというから驚きですね。この新しいおこしも要チェックです。
[@Press ]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
日常の中に香りを。松栄堂「Lisn<リスン>」のPOP UP SHOPが
May 19th, 2023 | TABIZINE編集部
松栄堂が運営する、インセンスを中心とした機能性とデザイン性に優れた香りのプロダクトを展開している「Lisn (リスン)」。2023年5月17日(水)~2023年5月23日(火)の期間、阪急うめだ本店2階で行われるイベント「HANKYU BEAUTY FRAGRANCE」にPOP UP SHOPで登場します。
【お土産にもおすすめ】大阪名物の「おこし」とチョコレートがコラボ「pon
May 9th, 2023 | TABIZINE編集部
1805(文化2)年創業の菓子店であるあみだ池大黒から、200余年の時を受け継いできた「おこし」の製法で作られた“おこしチョコレート”「pon pon chocolat」が登場! 2023年4月29日から販売中です。「pon pon chocolat」はおこしの製法で作られたおこしチョコレート。大阪の府木や府花などをデザインした全4種類のパッケージから選べます。大阪をモチーフにしているので、お土産にもぴったりですよ。
【大阪のお土産にも】おこしの老舗・あみだ池大黒から 国産米100%チップ
Feb 13th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪府にある、1805(文化2)年創業の菓子店「あみだ池大黒」にて、お米チップス「NICE RICE CHIPS」が新発売。国産うるち米100%の生地を、素材の風味が引き立つ米油だけでカラッと揚げた軽やかな食感の新しい大阪土産です。JR新大阪駅新幹線改札内「GRAND KIOSK」やアントレマルシェ新大阪中央口店など、新大阪駅4店舗での先行発売されます。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
【大阪のお土産ランキング実食TOP20】定番も大阪限定レアモノも!おしゃ
Oct 21st, 2022 | TABIZINE編集部
定番土産から大阪でしか買えないレアなお土産まで、実際に買って食べて確かめたおすすめ土産を読者の注目度ランキングで紹介! 大阪駅や伊丹空港で買えるものもありますが、大阪梅田駅から徒歩約3分(JR大阪駅から徒歩約4分)の阪急うめだ本店もおすすめです。大阪限定のスイーツやお菓子が大集結。短時間でさくっと、喜ばれるレアなお土産が調達できるのです。しかもパッケージがおしゃれなものや日持ちするものなど、ばらまき土産に重宝するものが盛りだくさん。2022年新発売の新作土産も要チェックです!
【大阪】あふれる肉汁がたまらない!「肉汁だし餃子」がJR新大阪駅の無人自
Oct 11th, 2022 | TABIZINE編集部
「生餃子専門店 小麦とだし 五風(ごふう)」の和風だしを餡の約3割使用するという「肉汁だし餃子」。JR新大阪駅の無人自動販売機店「五風餃子STATION」で購入できるようになりました。販売を記念し、10月17日(月)10時まで肉汁だし餃子「小麦とだしと肉汁と。」の12個入が税込900円の特別価格(通常価格 税込1,200円)で販売されます。餃子からあふれ出す肉汁を味わってみませんか?
中はもっちり、外はカリッ!千成屋珈琲 梅田の人気スイーツ「ボンボローニ」
Sep 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
ミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲 梅田」から、イタリア伝統菓子を純喫茶風にアレンジした「レトロボンボローニ」の新フレーバーが登場します。生クリームと濃厚なピスタチオペーストのコンビネーションが絶妙な「ピスタチオ」と、ビターな甘さが特徴のクーベルチュールチョコレートと生クリームの「チョコレート」がラインナップに加わりました。店内で楽しむのはもちろん、手土産としても使える千成屋珈琲のオリジナル「レトロボンボローニ」をぜひ楽しんでみてくださいね。
【現地速報】ミニオン・マリオ・ハリーに加えてルフィも登場!ユニバーサル・
Aug 26th, 2022 | わたなべ たい
超リアルに、超精巧に、憧れていたあの映画の世界やゲームの世界が目の前に出現する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。まだ、帰りたくな~い! となるほど、身体が震えてしまう興奮と感動を、夏の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」でとことん楽しみたい! 2022年のUSJの見どころを現地からお届けします。
【おすすめ新作大阪土産】ビリケンさんのありがたいお言葉入りフォーチュンク
Aug 17th, 2022 | Mayumi.W
関西を代表する幸運の神様ビリケンさん。独特の笑顔を見ているとなんだか幸せな気持ちになってきますよね。そんなビリケンさんが、フォーチュンクッキーになってオンラインストアや大阪市内の観光地売店ほかで販売開始! ビリケンさんの可愛いパッケージに入ったクッキーの中から出てくる、ありがた〜いお言葉を噛み締めましょう。
大阪土産にもぴったり!ユーモアたっぷりのちょろけんグミを食べてみた
Aug 15th, 2022 | Mayumi.W
コロナ禍でなにかと不安な日々。こんなときだからこそ、ユーモアを忘れたくないものですよね。今回は、元祖なにわのゆるキャラともいえる「なにわちょろけん」のグミをご紹介します。ユーモラスな姿で笑いを誘う、ちょろけんさんの可愛いグミを実食ルポ! 大阪土産にもぴったりなお菓子をチェックしちゃいましょう。