
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセスも便利な大阪のベイエリアに、地上51階建のホテル「アートホテル大阪ベイタワー」が誕生しました!
「アートホテル大阪ベイタワー」は、再開発が進むベイエリア地区にオープン。全ての客室が高層階に位置し、どの部屋からも大阪の夜景を堪能することができるんです。今回はそんな「アートホテル大阪ベイタワー」を紹介したいと思います。
様々なニーズに答えたルームタイプ

「アートホテル大阪ベイタワー」は客室数464室あり、客室タイプも全21種類と、宿泊客のニーズに合わせて選べるようになっています。どの階も高層階に位置するので、大阪の都会の喧騒から離れてリラックスした時間を過ごせるようになっています。特に46階以上のスカイフロアの客室からの眺望は格別です。
多彩なルームタイプの中から、一部の部屋を紹介したいと思います。
・スカイフロアスタンダードツイン

46階以上のフロアをスカイフロアと銘打ち、大阪の眺望が楽しめるようになっています。スタンダードツインは広さは一般的なツインルームですが、部屋の窓からは大阪のシティービューやベイビューを堪能できます。

目の前には遮るものは何もなく、眼下に広がる大阪の夜景は圧巻ですよ!思わず見とれてしまうほどです。この景色もこのホテルだからこそ。室内のソファーに座りながら、景色を見てゆったり過ごしたいところですね。
・スカイフロアデラックストリプル

スカイフロアのデラックストリプルの部屋は全て49〜50階のフロアにあり、もちろんどの部屋からも大阪の景色をじっくり堪能できます。広さも38〜44平米あり、お友達や家族との時間をゆっくりと過ごしてもらえるようになっています。
・マジカルステージトリプル

「アートホテル大阪ベイタワー」はユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアソシエイトホテル。そのためファミリー向けの部屋も用意しています。マジカルステージトリプルは、ホテルに戻ってきてからも、旅の楽しさを感じたまま部屋で過ごせるようなお部屋。
・ファミリールームツイン


ファミリールームツインはお子さんと一緒に過ごしてもらえるよう、2段ベッドを用意。家族で楽しくホテルステイができますよ。ベッドルームは大人の部屋、2段ベッドは子供の部屋というように、間仕切りができるようになっています。
・キッズルーム


キッズルームは、ベビーベッドが常設された部屋です。まだ小さいお子さんと一緒に安心して過ごせるようになっています。お子さんが遊べるようにおもちゃなども用意してあるのも嬉しいですね。
51階の上空で約80種類のビュッフェを堪能


「アートホテル大阪ベイタワー」で注目して欲しいのが、最上階51階にオープンした、「スカイビュッフェ51」です。地上200メートルという上空から眺望から、美味しい料理を堪能できるんです。



こちらでは朝も夜もビュッフェタイプで食事をいただけます。約80種類の豊富なメニューは何を食べようか迷ってしまうほど。しかも、どれも食べるのにちょうどいいサイズなので、全制覇もできちゃうかも?



目の前で調理をしてくれるライブキッチンでは、アンガス牛とフォアグラを使った贅沢なメニューも。熱々のうちにいただけるのが嬉しいですね。


他にも、自分で選んで目の前で作ってくれるオーダーパフェも。食事の締めにオススメです。クレープも注文してから焼いてくれるライブキッチンスタイルなので、ぜひ注文してみてくださいね。

夜はもちろん夜景が楽しめます。お酒を飲みながら大阪の夜景と一緒に絶品料理に舌鼓なんていいですよ。
来年には温浴施設も誕生!

今年中には同じ「大阪ベイタワー」に天然温泉を有する都心型温泉テーマパーク「ソラニワ SPA 弁天」が完成予定。総延床面積5,000超坪の広さで、関西最大急の温泉施設になる予定だとか。都心とは思えないスケールとこだわりを持ってオープンする予定ということで、今後が楽しみですね。
都会の喧騒からちょっと離れて、大阪の景色を眺めながらホテルステイできる「アートホテル大阪ベイタワー」。大阪旅行に来た際にゆっくり過ごすホテルの候補にぜひしてください。美味しい料理と景色を堪能できますよ。
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
人気さつまいもスイーツ店「高級芋菓子しみず」新店オープンでキャンペーン実
Apr 22nd, 2021 | 下村祥子
累計100万食を突破した「しみずの贅沢芋パフェ」をはじめ、厳選したさつまいもを使用したスイートポテトやプリンなどを提供し、行列のできるさつまいもスイーツ店「高級芋菓子しみず」。大阪市内に2店舗目となる(全国で3店舗目)「高級芋菓子しみず 大阪新町店」を2021年4月16日(金)にオープンしました。これを記念してSNSキャンペーン等を実施中です。
梅田でソウルを体感!まるで韓国みたいな「梅田韓国ビルディング」がオープン
Apr 21st, 2021 | 小梅
遠出をすることもなかなか難しい今、海外へ行けるようになるのはいつの日なのか・・・。そんな悩ましいウズウズを吹き飛ばすような「梅田韓国ビルディング」が、2021年4月16日(金)にオープンしました。1棟1~3階までの全4店舗すべてで本場韓国を体感!全フロア、フォトジェニックな空間の中、日本初上陸のメニューから本格的な韓国料理までを楽しむことができます。
あの「堂島ロール」も取り扱い開始!ケーキ専門通販サイト「Cake.jp」
Apr 14th, 2021 | 下村祥子
ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」では、大阪の「パティスリー モンシェール」の人気スイーツの取り扱いをスタート。これまでは鮮度を保つために実店舗でしか購入できなかった、あのロールケーキブームの火付け役「堂島ロール」が全国からお取り寄せ可能に!味も5種類から選べますよ。
お芋スイーツ最前線!大阪・南森町に芋スイーツ専門店が新オープン
Apr 4th, 2021 | 小梅
じわじわ高まっている“さつま芋スイーツ”ブーム。その人気をさらに加速させる注目の芋スイーツ専門店「御芋屋 きいろと紫」が、大阪・南森町に位置する株式会社イートファクトリー本社ビル1Fに、2021年4月5日(月)オープンします。濃厚な甘みが広がる焼き芋はもちろんのこと、どれも食べてみたくなるお芋スイーツが登場し、見逃せないラインナップとなっています。
象印の高級炊飯器で炊いたごはんが主役!和惣菜たっぷりの花籠ランチ「象印食
Apr 1st, 2021 | kurisencho
大阪・難波の各駅から近い商業施設「なんばスカイオ」の6階にある象印マホービンの「象印食堂」。象印マホービンの傑作炊飯器で炊き上げた「米(ごはん)」を食べ比べるお料理が魅力です。訪れたのは冬ですが、季節の和惣菜たくさんで、花見気分で楽しんだ平日限定お昼の御膳を紹介します!
まるでゲームの世界にいるみたい!?「スーパー・ニンテンドー・ワールド」オ
Mar 19th, 2021 | TABIZINE編集部
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が2021年3月18日(木)についにオープン!当初2021年2月4日のオープンを予定していましたが、緊急事態宣言により延期に。日本が世界に誇る任天堂のキャラクターやゲームの世界を、ユニバーサル・スタジオの革新的なアイディアと世界最新鋭のテクノロジーにより、圧倒的なスケールとクオリティで現実世界に再現した、新しい大規模テーマエリアです。WITHコロナという、新たな時代に即した衛生強化を徹底し、ゲストが安心して過ごせる新エリアの誕生に注目です。
大阪・センナリヤフルーツパーラーで「世界のパンケーキFES」開催中!
Mar 13th, 2021 | 下村祥子
ミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲」の新ブランド「センナリヤフルーツパーラー あべのハルカスダイニング」にて“世界のパンケーキFES”を開催中です。海外発のトレンド「パンケーキシリアル」や、SNSで人気の「台湾カステラ」に旬のフルーツをたっぷり使った、世界のパンケーキが続々とラインナップ!要チェックです!
新大阪駅にフードコートも入った「エキマルシェ新大阪Sotoe」オープン!
Mar 10th, 2021 | 下村祥子
JR新大阪駅の東改札外に新エリア「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」が3月16日(火)オープン!通勤・通学で日常的に利用する人にも便利で、旅行や出張で立ち寄る人にも気軽に立ち寄りやすいフードコート「エキマルキッチン」が入った、美味しさがいっぱいのエリアです。開業記念キャンペーンのクーポンもお見逃しなく!
台北で人気の老舗餃子店がオープン!大阪・梅田茶屋町「台北餃子 張記」
Mar 8th, 2021 | ロザンベール葉
「ホワイティうめだ NOMOKA」内に初出店した大人気の「台北餃子 張記」。3月8日(月)には、関西2店舗目の梅田茶屋町店がオープンします。台湾の本店で修業を積んだ料理人による本場の台湾餃子はもちろん、新メニューや限定メニューも登場!路地裏に佇む古民家を改装した隠れ家感あふれる空間で、束の間、台湾旅行気分を味わってみませんか?
ブランド初!「生クリーム専門店 milk」に贅沢すぎる“生クリームパン”
Mar 7th, 2021 | 小梅
生クリーム専門店「milk」大阪・なんばCITY店が、2021年3月5日(金)にリニューアルオープンしました。それに合わせ、なんとブランド初となる「ミルクベーカリー」を併設。生クリーム好きを悶絶させるような「生クリーム食パン」「究極の生クリームパン」など新メニューが登場します。