TABIZINE > ランキング > よい子どもが育つ都道府県第1位は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】

よい子どもが育つ都道府県第1位は?【ちょっと面白い都道府県ランキング】

Posted by: 青山 沙羅
掲載日: May 5th, 2018. 更新日: May 15th, 2018

小さな島国ながら、気候や文化の多様な日本。47都道府県それぞれに個性があります。今回は、ご当地グルメなどの食習慣から恋愛事情まで、ちょっと面白いケンミンショー的なランキングを特集。本日は「こどもの日」にちなみ「よい子どもが育つ」都道府県をランキング!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

北から南まで47都道府県、小さな日本なのに風土、文化、方言、県民性がそれぞれ違います。そして同じ日本人であっても、考え方や気質、肌色、体型も異なりますね。

TABIZINEでは、各都道府県が持つ個性に着目し、「ちょっと面白い都道府県ランキング」をシリーズでお届けいたします。

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

今回はゴールデンウィークの「こどもの日」にちなみ、「よい子どもが育つ」都道府県ランキングです。よい子どもが育つには、どのような環境や要素が必要なのでしょうか。各県により、子どもはどう異なるのか興味がありますね。さて、あなたの出身県はランキングされているのかお楽しみに。


よい子どもが育つ都道府県ランキング トップ10

2014年4月共立総合研究所が、文部科学省「平成25年度全国学力・学習状況調査」(小学6年生対象)の分析によりランキングした「いい子どもが育つ」都道府県ランキング(2013年度データ)から結果を見ていきましょう。

第9位「富山県」53.8(評点)(同率9位)

大家族で育つ子ども

日本海側に面する富山県は、冬は「二日に一日は雪が降る」地域。長い冬を耐え忍ぶため、富山県民は忍耐強く、我慢強いと言われます。倹約家が多く、持ち家比率は国内第1位。二世代、三世代同居も多いそうです。人口移動率(転居率)も極めて低いと言われ、地域愛が強いことが分かりますね。地域、家庭を大切にする家族を見て育ち、同居のおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がられて、子どもはよい育ち方をしているようですね。

第9位「山口県」53.8(評点)(同率9位)

総理大臣輩出最多県

2007年第4位、2010年第6位と常にトップ10にランクインする山口県。初代伊藤博文をはじめ、現在の安倍晋三総理大臣まで8人輩出した、全国最多の総理大臣出身県。1日過ごせる広々とした立派な図書館が地域にあり、学習意欲が高い子どもが多いようです。

第8位「岡山県」54.0(評点)

教育事業の本拠地

教育事業ベネッセの本拠地。子どもの教育には熱心な土地柄です。「晴れの国おかやま」というように、晴れの日が多い県。気候が温暖で災害が少ないことから、子どもは穏やかにすくすく育つのでしょう。

第7位「福井県」54.8(評点)

幸福度ランキングナンバーワン

やや地味な印象ながらも、日本総合研究所の「全47都道府県幸福度ランキング2016年版」で総合第1位の福井県。子育て世帯の移住幸福度第1位、子どもの幸福度、教育に関しても第1位という優等生。福井銀行データによると、育児休業取得率100%、待機児童はゼロ。越前商人とも呼ばれる福井県民は商才に長けており、社長輩出率が35年連続全国一。幸福な子どもは、独立出世しやすいのかもしれません。

第6位「栃木県」56.2(評点)

自然の中で生き生き育つ

大手企業が立地する「ものづくり県」の栃木。自然に溢れ、日光や那須の有名観光地、質の良い温泉、首都圏に農作物の多くを供給しています。「学校に行くのが楽しい」「友達に伝えたいことが伝えられる」の評点が高く、子どもは学校生活を楽しんでいるようです。

第4位「広島県」56.4(同率4位)

自己意識や将来に関してのビジョンを持つ子ども

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

「自分には良いところがある」「将来の夢や目標がある」など、自己意識や将来に関して評点の高い広島の子ども。意思・人格部門ではベスト3にランクインしています。2007年は第20位、2010年は第19位から、2013年は一気に第4位に急上昇。

第4位「埼玉県」56.4(同率4位)

快晴の日が多いから、外で遊べる
【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

東京のベッドタウンとして発達したイメージの埼玉。「地域のおとなから褒められたことがある」「地域や社会をよくするために何をすべきか考える」の評点が高く、地域愛が強いことがわかりました。埼玉県によると、「快晴の日数」が全国一。子どもが、屋外で遊べる日数が多いということですね。

第3位「山梨県」57.0

日本一の山を見ながら、志も高く育つ
【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

富士山を見ながら育つ、山梨県が第3位。「英語が好き」の評点の高さは全国一。日本一の山を見ながら、海外進出の野心に燃えているのかもしれませんね。

第2位「宮崎県」63.3

学校好きの子どもが多い県
【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

2007年、2010年の第1位宮崎県は、2013年は第2位でした。南国の温暖な気候の宮崎県は、素朴でのんびりした人柄が多いと言われます。自然に溢れるおっとりした環境では学校が苦ではないようで、「学校のきまりを守る」「学校に行くのが楽しい」「学校で友達に会うのは楽しい」の評点は第1位。学校嫌いの子どもが少ないということですね。

第1位「秋田県」65.8

高い理想を掲げる子ども
【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

よい子どもが育つランキング第1位は、秋田県でした。秋田わか杉っ子「学びの十か条」の一番に掲げているように、「早ね早起き朝ごはんに家庭学習」の評点はトップクラス。

「人の役に立つ人間になりたい」「人の気持ちが分かる人間になりたい」「自分の行動や発言に自信を持っている」の評点は第1位で、親から期待をかけられて、真っ直ぐ育ったことが見てとれます。ただ、学校へ行く、友達と会うのが楽しいランキングのトップ5にはランキングしておらず、理想が高いゆえ、日常生活が楽しめてないのではという点が気にかかります。

「いい子どもが育つ」都道府県ランキング(総合評価・トップ10)

1位「秋田県」65.8(評点)
2位「宮崎県」63.3(評点)
3位「山梨県」57.0(評点)
4位「埼玉県」56.4(評点)
4位「広島県」56.4(評点)
6位「栃木県」56.2(評点)
7位「福井県」54.8(評点)
8位「岡山県」54.0(評点)
9位「富山県」53.8(評点)
9位「山口県」53.8(評点)

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?
「いい子どもが育つ」都道府県ランキング(2013年度データ 小学6年生対象)共立総合研究所

「いい子」であると評価される設問

()内は評価が第1位の県

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

【生活習慣】
朝食を毎日食べている (岩手県第1位)

毎日同じくらいの時刻に起きていますか、寝ていますか(秋田県第1位)

【意思・人格】
ものごとを最後までやり遂げて、うれしかったことがありますか(秋田県第1位)

難しいことでも失敗を恐れないで挑戦していますか(秋田県第1位)

自分には、よいところがあると思いますか(宮崎県第1位)

将来の夢や目標を持っていますか(宮崎県第1位)

人の役に立つ人間になりたいと思いますか(秋田県第1位)

【家庭】
家の人と学校での出来事について話をしていますか(宮崎県第1位)

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

【学校生活】
学校に行くのは楽しいと思いますか(宮崎県第1位)

学校で友達に会うのは楽しいと思いますか(宮崎県第1位)

【道徳・規範】
人の気持ちが分かる人間になりたいと思いますか(秋田県第1位)

いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思いますか(秋田県第1位)

【ちょっと面白い都道府県ランキング】よいこどもが育つ都道府県第1位は?

【コミュニケーション能力】
友達に伝えたいことをうまく伝えることができますか(秋田県第1位)

友達と話し合うとき、友達の話や意見を最後まで聞くことができていますか(秋田県第1位)

ひとりひとりの人間には考えや性格などに違いがあるということを大切にしていますか(秋田県第1位)

子どもに対する質問の「学校」を「職場」、「学校の友人」を「同僚」、「家の人」を「配偶者・家族」に置き換えて私たち自身に問うた時、私たちは子どもを上回る数字が取れるのでしょうか。

参考
[共立総合研究所「いい子どもが育つ」都道府県ランキング」]
[【富山県の県民性】広い家に暮らす余裕は勤勉と着実な生活力の証 ダイヤモンド・オンライン]
[利用しないなんてもったいない!思わず長居したくなる山口県の図書館5選 ジモチラマガジン]
[8人の総理大臣 知っちょる?やまぐち]
[「大都会岡山」の噂を岡山県知事に聞いてきた – イーアイデム]
[社長輩出率、福井県1位揺るがず 35年連続、帝国データバンク調べ 福井新聞]

[Photos by shutterstock.com]

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


| ランキング


ランキング関連リンク

早起きのイメージ 早起きのイメージ

韓国・ソウルの街並み 韓国・ソウルの街並み

賃金が上昇するイメージ 賃金が上昇するイメージ
日本のパスポート 日本のパスポート
ダニエル カヌレ 10個入り ダニエル カヌレ 10個入り
倹約家のイメージ 倹約家のイメージ

給与明細 給与明細
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#都道府県ランキング



ランキング