
(C)Tupungato / Shutterstock.com
美術館や博物館に、芸能人と一緒に行けるとしたら誰と行きたいですか? そんな調査をオンライン総合旅行サービス「エアトリ」を運営する「株式会社エアトリ」が実施! 果たしてみなさん、どんな芸能人と一緒にお出かけしたいと思っているんでしょうか。
一緒に行きたい男性芸能人は石坂・タモリ・井浦・・・

(C)エアトリ
調査対象は、20~70代の男女559名。まずは、美術館や博物館に一緒に行きたい男性芸能人部門からご紹介!
女性が選ぶ第1位は「井浦新」(12票)。モデルとしても活躍する井浦さん、格好いいですよね。隣で説明されたらドキドキしちゃう! Eテレで放送されていた「日曜美術館」の影響が大きいかな。第2位は「鈴木亮平」(8票)。こちらも「西郷どん」の影響+世界遺産検定に合格の要素も加わり票を獲得! 第3位は「竹野内豊」「山田五郎」「高橋一生」が7票で並ぶ結果となりました。
男性が選ぶ第1位は「石坂浩二」(19票)に。クイズ番組などでも知られる博識ですもんね。でも一緒に鑑賞したら、ちょっと小うるさい感じがしないでも・・・ 第2位は「タモリ」(13票)。こちらも納得のランキングといえるのではないでしょうか。ぜひ一緒に、街をブラブラしてみたい! 第3位は「山田五郎」(7票)。街ネタにも詳しくマニアックな情報にも強い造詣の深さが光ります。
このベスト3までは、博学なベテラン芸能人が選ばれているのですが、4位以下は「ビートたけし」などお笑いタレントが独占! 美術鑑賞にも面白みをもった話術は必要ですよね!?

(C)Busara / Shutterstock.com
井浦新を選んだ理由
・番組にも出演していて芸術に詳しそうだし、自身の知識をひけらかす事なく静かに解説してくれそう(30代女性)
・美術に関する知識が豊富で、熱量高く美術愛を語ってくれそうだから(40代女性)
・不思議な感覚の感想が聞けそう(60代女性)
鈴木亮平を選んだ理由
・世界遺産の知識が凄く、美術館の展示物に関しても、知識が凄そうだから(30代女性)
・世界遺産などの知識も多く、一緒にいてとても楽しそうなので(30代女性)
・押し付けでも知ったかぶりでもなく解説してくれそう(50代女性)
石坂浩二を選んだ理由
・知的で落ち着きがあるから(60代男性)
・インテリジェンス(40代男性)
・いろいろと、美術・歴史の知識が豊富そう(60代男性)
タモリを選んだ理由
・博識で、色々うんちくを話してくれそう(40代男性)
・見識が深く、いろいろな情報を提供してくれそう(60代男性)
・いろんなエピソードを楽しく話してもらえそう(50代男性)
一緒に行きたい女性芸能人は綾瀬・吉永・天海・・・

(C)エアトリ
続いて、美術館や博物館に一緒に行きたい女性芸能人部門の発表です。
女性が選ぶ第1位は「綾瀬はるか」(10票)。CMやドラマに加え、トーク番組で垣間見られる天然ボケのかわいさが支持された理由? 第2位は「天海祐希」(7票)、「渡辺直美」「黒柳徹子」「イモトアヤコ」が6票で同率3位になりました。
男性が選ぶ第1位は、女性と同じく「綾瀬はるか」(8票)。第2位に「吉永小百合」(6票)、第3位は「石原さとみ」「深田恭子」「広瀬すず」が5票で並ぶ結果となりました。芸術への造詣の深さではなく、憧れや一緒に楽しみたいという願望の現れ!? 人気女優がランクインした内容ですが、個人的には第4位の「八代亜紀」と、ぜひ美術鑑賞して、説明を聞きたいと思いました!

(C) Anton_Ivanov / Shutterstock.com
綾瀬はるかを選んだ理由
・美術館・博物館に限らず、一緒に歩き回りたいから(60代男性)
・ともに楽しめそうだから(50代男性)
・穏やかな気分で、楽しい時間が送れそうな気がします(50代女性)
・天然ではあるが、物静かに観賞できそうだから(60代女性)
天海祐希を選んだ理由
・考えながら芸術を見そうな雰囲気がある(30代女性)
・知的なイメージがあるので旅も美術鑑賞も楽しめそう(50代女性)
吉永小百合を選んだ理由
・博識で何でも説明をしてくれそうだから(60代男性)
・静かにほのぼのと鑑賞出来そう(60代男性)
納得! の芸能人もいれば、意外な? 芸能人もいたのではないでしょうか。一緒に行く人によって旅行の楽しみ方やスタイルも異なってくるということでしょうか。芸術の秋、ぜひみなさんも実りある旅を楽しんでください。
◆調査概要◆
【調査タイトル】「旅行先での芸術」に関するアンケート調査
【調査対象】 20代~70代の男女559名
【調査期間】2018年9月6日(木)~9月9日(日)
【調査方法】インターネット調査
【調査主体】株式会社エアトリ
【HP】
エアトリ調査結果
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
スペアリブ専門店「スペアリブハウスハウディ」人気メニューランキング!期間
Mar 30th, 2023 | Mayumi.W
アメリカのソウルフード「スペアリブ」。骨つきのお肉に豪快にかぶりつくのが醍醐味ですよね。今までなかった新しいスタイルのスペアリブ専門店「スペアリブハウスハウディ」では、2023年4月3日(月)〜4月16日(日)までアメリカの食を楽しむイベント「TASTE OF AMERICA 2023(テイスト オブ アメリカ 2023)」に参加。いつものスペアリブがさらにパワーアップした特別なメニューや、お肉たっぷりの映えメニューが楽しめますよ。今回は代々木店にて一足お先に期間限定メニューを実食ルポ。お店の人気メニューランキングも教えてもらいました!
【JAL国内線セール再開!お得な路線ランキング】通常期の航空券が5万円以
Mar 28th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月31日(金)・4月1日(土)の2日間に実施される「JALスマイルキャンペーン」。4月22日(土)〜28日(金)搭乗分が対象で、全路線一律片道6,600円、子どもは4,950円となります。そこで一番お得な路線はどこか調べてみました。高くてなかなか行けなかったところへも、今回のキャンペーンをうまく利用すれば格安で行けるチャンスです! どこがお得か、あなたが行きたかったところはランキングに入っているか、チェックしてみてくださいね。
【侍ジャパン30人の出身地ランキング】WBC2023出場選手が一番多い都
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
「2023ワールドベースボールクラシック」(WBC)で14年ぶり、3度目の世界一に輝いた侍ジャパン。7戦全勝、ドラマチックな展開で、普段は野球を見ない人も注目しないではいられなかったのではないでしょうか? そんな侍ジャパンの選手30人と、番外編として監督・コーチ・通訳9人、合計39人の出身地を調べてみました。一番多い都道府県はどこだったでしょうか?
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!
【全国駄菓子屋人気TOP15】3月12日は「だがしの日」!いながきの駄菓
Mar 12th, 2023 | TABIZINE編集部
3月12日は「だがしの日」。全国約400軒以上の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介する連載「いながきの駄菓子屋探訪」。これまで掲載した86回の中から、人気記事のランキングTOP15を紹介します。気になるお店はもちろん、家の近くや旅先の近くの駄菓子屋に足を運んでみてはいかがでしょうか?
【フランスは空前絶後の日本ブーム!】フランス人に人気の日本のお菓子ランキ
Mar 12th, 2023 | sweetsholic
味も食感も、材料さえも想像がつかない、見慣れないパッケージの輸入菓子。大人の私たちもワクワクしませんか? 同じように、私たちが見慣れている国内のお菓子も外国人の目には斬新に映るようです。そこで今回は、フランス人に人気の日本のお菓子をランキング形式でお届けしたいと思います。
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ27選もほぼ京都駅で!日持ちするお
Mar 10th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年3月10日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【東京駅人気グルメ】沖縄のソウルフード「ポーたま」人気メニューランキング
Mar 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月10日(金)オープンの「東京ミッドタウン八重洲」。東京駅の目の前、地下1階~3階の商業フロアには初出店・東京初出店を含む全57店舗が集結するという注目の大規模複合施設です。今回は、ランチにぴったりのグルメスポットを紹介。ポークランチョンミートとたまごを挟んだ沖縄のソウルフードのお店「ポーたま」の人気メニューランキングをチェックしてきました。
【世界ひとり飯!人気ランキングTOP10】世界一有名なミシュラン屋台から
Mar 6th, 2023 | TABIZINE編集部
世界60カ国以上を一人旅した、旅するフードフォトグラファー 石黒アツシが、世界で出会い心に残った食べ物をつづる連載「世界ひとり飯」。これまで掲載した42回の中から、人気記事のランキングTOP10を紹介します。あなたのお気に入りの料理や、食べてみたい料理が入っているかもしれません。
【棒あめ 虹のムコウ 人気ランキングTOP5】色と味が次々変化する!あめ
Mar 5th, 2023 | TABIZINE編集部
日本橋榮太樓總本鋪から生まれた「あめやえいたろう」は、200年続く和菓子屋の伝統の製法を駆使して、ユニークなあめを作っているブランド。「棒あめ 虹のムコウ」は、カラフルで味が変化する大きめの棒あめ。今回は、人気ランキングTOP5を紹介します。