
鬼怒川温泉を散策中、不思議な自販機を発見しました。缶入りのラーメンや肉じゃが、おでんなどが並んでいます。おでん缶は聞いたことがありましたが、ラーメン缶は初めて知りました。
実食ルポをお伝えします!
鬼怒川温泉駅近く「和風レストラン こだか」前のラーメン缶自販機

ラーメン缶自販機を発見したのは、鬼怒川温泉駅近くの「和風レストラン こだか」前。

「ラーメン缶って何!?」と思わず立ち止まり見入っていると、道ゆく観光客が同じような反応をしています。そうですよね、気になりますよね!?
“究極の自販機グルメ” “脱・metabolic!” “アキバ系おでん”など、気になる文言で我々を誘っています。
ラーメン缶自販機のラインナップ

筑前煮(320円)

とん汁(320円)

肉じゃが(320円)

つゆだくもつ煮込み(320円)

火の国うまか みそラーメン(320円)

黒豚横丁 しょうゆラーメン(320円)
屋台の味 とんこつラーメン(320円)

おでん(320円)
売り切れもかなりありますが、これはぜひ実食してみねば!と思い、さんざん迷ってみそラーメン缶と肉じゃが缶を購入。
みそラーメン缶と肉じゃが缶を実食!

みそラーメン缶
さて、実食です。みそラーメン缶は“すぐ食べられるフォーク付”と書いてある通り、缶にプラスチックのフォークが付いています。肉じゃがの方は外側に見当たらないので、中に串が沈んでいるのでしょう。


麺をすくっていただいてみます。ぷるぷるしています。こんにゃく麺なのでのびる心配がないそうですが、これは・・・麺というよりほぼしらたき。さすが100gで34kcalです(1缶は固形量115g/内容総量290g)。恐るべきヘルシーさ。つるるんと食べやすく食感がよいです。
そしてみそスープが濃厚でおいしい。これは寒い寒い日に外でいただくと、飲み干してしまいそう。

大きなメンマが出没。こちらはいつもいただくメンマと同じ、安定のクオリティ。

チャーシューは小さいですが、お味は想像より肉々しく、おいしくいただきました。
肉じゃが缶

肉じゃが缶にいきましょう。やはり串は中に浸かっていました。こんにゃくと一緒に登場。

大きな人参が出てきました。味付けは、非常に濃ゆいです。そして肝心のじゃがいもはどこだ?と探しますが、中々見つかりません。

と思ったらじゃがいもが出てきました。人参より小さいのにはきっとわけがあるのだと思うのですが、肉じゃが缶でじゃがいもが人参より小さいというのはちょっと残念でした。
実は歴史あるラーメン缶自販機
お店の人の話によると、ラーメン缶自販機を導入したのは18年前くらい。「なぜラーメン缶自販機を設置しようと思ったのですが?」と聞くと、「業者の方にすすめられたから」とのことでした。
観光客から大人気で、仕入れてもすぐに売り切れになってしまうそう。もっと大量に仕入れたいと思っているものの、製造の関係で難しいのだとか。「人気な中でも特に人気のものは?」とうかがうと、答えは「みそラーメンと肉じゃが」。なんと!奇しくも筆者が購入したラインナップと全く同じではないですか!なんだかちょっとうれしい。
というわけで「和風れすとらん こだか」前のラーメン缶自販機。鬼怒川温泉にご旅行の際は、チェックするのをお忘れなく!

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
濃厚なのにレモンの香り爽やか!リピーター続出「御用邸レモンチーズケーキ」
Apr 28th, 2020 | 下村祥子
那須高原に本店があるスイーツブランド「チーズガーデン」から、大人気の季節限定品「御用邸レモンチーズケーキ」が登場!コク深いチーズと爽やかなレモンの風味が絶妙です。同時にレモンフレーバーのクッキーが新発売。こちらはビールのおつまみにもぴったりですよ!
温泉施設がグランピングを併設する道の駅としてリニューアルオープン!【栃木
Apr 20th, 2020 | AYA
栃木県高根沢町の地元住民や観光客から親しまれてきた温泉と高根沢グルメが楽しめる施設が4月1日に「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」としてリニューアルオープンしました。トレーラーハウスに泊まれてグランピング体験ができる道の駅とは?
冬限定!「あっぷる」と「チョコレート」の御用邸チーズケーキとクッキーが新
Nov 9th, 2019 | Mia
季節ごとに様々な美味しい「御用邸チーズケーキ」が味わえる「チーズガーデン」では、11月1日より順次、「あっぷる」と「チョコレート」を使用した季節限定のチーズケーキとクッキーを発売しています。肌寒い季節に、大切な人たちと心温まるスイーツを囲んでみてはいかがでしょうか。
スイーツ好きの間で話題、那須の新銘菓「バターのいとこ」にチョコレート味登
Sep 24th, 2019 | TABIZINE編集部
酪農王国である那須地域の酪農家がバターを作りの過程で生まれる「無脂肪乳」をミルク感たっぷりのワッフル生地でサンドしたおやつ「バターのいとこ。イベント開催では1,000人ものお客様が行列を作るという那須の新銘菓に新商品が登場です。
夏のギフトに。那須発「チーズガーデン」の焼菓子アソート
Jul 30th, 2019 | minacono
栃木県那須の洋菓子ブランドで全国にも店舗展開する「チーズガーデン」では、夏の焼菓子アソートを8月31日まで販売中です。大人気商品「御用邸チーズクッキー」や「フィナンシェ」などがセットになった、夏の贈りものに喜ばれそうな詰め合わせですよ。
佐野SAで佐野ラーメンをお土産にするなら・・・【編集部ブログ】
Jun 14th, 2019 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部の山口です。
佐野SAで佐野ラーメンをお土産に買おうとすると、たくさん種類があってどれにしようか迷ってしまうのですが、複数の友人から「やっぱり上岡商店がいいよ」と言 ... more
まるごとが美味しい「すもも大福」に、瑞々しいフルーツ大福の仲間が登場!
Jun 7th, 2019 | 下村祥子
完熟した大粒の“すもも”のジューシーでさわやかな甘酸っぱさが楽しめる、期間限定「すもも大福」が、しもつけ彩風菓松屋にて今年も販売スタート!すもも以外にも、4種類の瑞々しい果物を使ったフルーツ大福が登場。絶妙なバランスの和スイーツをお楽しみください!
常識をくつがえす!?優しいおいしさ。栃木県人が愛する『レモン牛乳』の物語
May 20th, 2019 | TOSHI
「レモン果汁を加えると、酸で、牛乳が固まる」と教わりませんでしたか?ところが栃木県には『レモン牛乳(通称)』と呼ばれる飲みものがあるのです。戦後まもなく誕生し、県民に愛され続けています。今回はその誕生秘話について、インタビューしました。
夏限定!那須高原のお土産に「御用邸チーズケーキ」のレモンフレーバー
May 12th, 2019 | minacono
那須高原の洋菓子ブランド「チーズガーデン」のロングセラー商品「御用邸チーズケーキ」の夏限定フレーバー「レモンチーズケーキ」が今年も発売になりました。爽やかなレモンの酸味としっとり濃厚な焼きチーズケーキの味わいが人気の季節限定商品です。
夏限定!冷やして食べたいチーズガーデンの「レモンチーズケーキ」
Apr 30th, 2019 | mikegeya
チーズガーデンが毎年夏限定で販売している「レモンチーズケーキ」。今年は昨年より販売時期が早まり、4月24日から購入できるようになりました。ロングセラー「御用邸チーズケーキ」の生地をベースにしつつ、レモン感UPの新フレーバーで爽やかに仕上がっています。