
伊豆シャボテン動物公園の人気イベント「元祖カピバラの露天風呂」が、11月17日(土)より2019年4月7日(日)まで開催!期間中は日替わりで、お茶やレモンなどの変わり湯に加え、クリスマスやお正月、バレンタインデーなどイベントも盛り沢山。カピバラたちの姿にほっこり癒されてください!
「風呂開き」はカピバラによる“草カット”でオープン!
1982年の冬に、飼育スタッフがカピバラのお風呂好きを偶然発見し、以来36年間、毎年「カピバラの露天風呂」を開催している、伊豆シャボテン動物公園。現在では“伊豆の冬の風物詩”として多くの人々に親しまれています。
今年は、11月17日(土)10:25より、「元祖カピバラの露天風呂」の風呂開きとして、テープカットならぬ、カピバラによる“草カット”で露天風呂がオープンします!

イベント期間中は、平日は13時30分からの1日1回、土曜・日曜・祝日と、冬休みおよび春休みの期間は10時30分からと13時30分からの1日2回、カピバラたちが露天風呂に入るのでお楽しみに。
元祖カピバラの露天風呂
期 間:2018年11月17日(土)〜2019年4月7日(日)
回 数:(1)平日は1日1回開催
(2)土日祝、2018年12月22日(土)〜2019年1月6日(日)、
2019年3月21日(木・祝)〜4月7日(日)は1日2回開催
時 間:(1)13時30分〜14時30分まで
(2)10時30分〜11時30分まで/13時30分〜14時30分まで
いい風呂の日(11/26)は、なべ風呂&鬼ゆずの湯を開催!
「カピバラの露天風呂」では、“LOVE ゆ〜 EVENT 2018-2019”と題して、日替わりでイベントを行っています。

変わり湯には、伊東産みかんを入れた「みかんの湯」、カピバラの好物を入れた甘い香りが漂う「リンゴの湯」、洋らんを浮かべたゴージャスな「洋らんの湯」など、香りも華やかなお湯をラインアップ!
また、11月26日はいい風呂の日にちなみ、名物・なべ風呂(カピバラがお鍋に入っちゃいます!)とインパクト大の鬼ゆずの湯を同時開催!また、バレンタインデーやホワイトデーには、お客さんがカピバラにハートのリンゴを渡せるイベントも開催!

逆さまのハートのカタチの肉球をもつカピバラ。逆ハート型は「猪の目」と呼ばれ、日本では魔除け、招福の意味があるんです。ほのぼのと露天風呂に入ったカピバラをみるだけで、ハッピーがもらえそうですね!

伊豆シャボテン公園
https://izushaboten.com
静岡県伊東市富戸1317番地13
営業時間:3月〜10月 9:00〜17:00(最終受付 16:30)
11月〜2月 9:00〜16:00(最終受付 15:30)
入園料
大人(中学生以上) 2,300円
小学生 1,100円
幼児(4歳以上) 400円
団体料金(15名様以上)
大人(中学生以上) 1,900円
小学生 900円
幼児(4歳以上) 300円
シニア割引料金(70歳以上)
入園料金:1,900円
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
いちご狩りがスタート!120年もの歴史をもつ「石垣いちご」で春を感じる
Jan 18th, 2021 | 小梅
これからの季節に楽しみなのが、いちご狩り。静岡市の国道150号・久能山のふもとに30以上のいちご農園が勢ぞろいする、通称「いちご海岸通り」では、120年の歴史を誇る「石垣いちご」のいちご狩りがスタートしています。とれたての真っ赤な「石垣いちご」を、お腹いっぱい食べに行きませんか!?
【食べて、飲んで、旅をして5】猫、ペンギン、オットセイ・・・動物と触れ合
Jan 5th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、静岡県熱海への旅・後編です。
【東伊豆・稲取細野高原】日本最大級!黄金の絶景「すすき野原」を楽しむ
Oct 13th, 2020 | AYA
秋になると夕日に照らされ、一面が黄金色に染まる東伊豆の「稲取細野高原」。今秋、東伊豆町観光協会では、東京ドーム26個分の面積を誇る「稲取細野高原」で2020年10月14日(水)~11月6日(金)まで、「秋のすすきイベント」を開催します。
静岡への旅が割引に!県民以外も使える「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」
Oct 5th, 2020 | ひつじ
10月1日から、政府の観光支援策「Go To トラベル キャンペーン」が東京も対象になりました。これとは別に、各都道府県でも独自のキャンペーンが実施されています。今回は静岡県の「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」についてまとめてみました。
絶品生おろしわさびアイスやここでしか買えない希少なお土産も!【丸岩安藤わ
Jul 21st, 2020 | 山口彩
中伊豆の定番観光スポット、浄蓮の滝の目の前にある「丸岩安藤わさび店」。ここでしか買えない希少な品種の生わさびや、わさび漬け、わさびのしょうゆ漬、わさびの三杯酢漬など、さまざまなお土産が並びます。その場で生わさびをすりおろしてトッピングしてくれる、わさびラムネやわさびアイス、わさびじょうゆだんごがこれまた絶品!現地からご紹介します。
中伊豆観光で外せない絶景パワースポット!浄蓮の滝現地ルポ〜お土産情報も〜
Jul 20th, 2020 | 山口彩
中伊豆観光で必ず訪れたい観光スポット「浄蓮の滝(じょうれんのたき)」。天城の鮮やかな緑に囲まれた階段を降りていくと、幽玄華麗な浄蓮の滝が姿を現します。そのたたずまいは、パワースポットと呼ぶにふさわしい神秘的な美しさ。入場料は?駐車場は?お土産のわさびはコロナ禍の今でも買えるの?などなど、現地ルポでご紹介します。
【お花見特集2020】全長6kmに1200本の桜。西伊豆松崎「那賀川」沿
Mar 3rd, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回は静岡県の「那賀川沿いの桜並木」です。約6キロメートルという長い範囲に約1200本の桜が植樹されているという桜の名所。川沿いの桜並木を散歩しながら、のんびりと花見が楽しめます。
静岡・伊東温泉の行列店「五味屋」で、漁師のご飯“ねごめし”を喰らう!【静
Feb 22nd, 2020 | わたなべ たい
土・日曜は行列必死の静岡県・伊東温泉の「味の店 五味屋」。この店のお目当ては、なんといっても漁師が船上で食べたという「ねごめし」。23年前のオープン当初から値段が変わっていないという、ダイナミックなそのお味を楽しみました。
くるり、KIRINJIが出演!富士山の麓で「FUJI&SUN&
Feb 10th, 2020 | 下村祥子
昨年初開催された、富士山の麓のキャンプフェス「FUJI&SUN」。今年も豊富な自然に恵まれた“富士山こどもの国”にて5月16日(土)17日(日)に開催!音楽・映画・アクティビティなど様々なエンタメが一度に楽しめるキャンプフェスです。続々と発表される豪華アーティストは要チェック!