
以前に紹介した新大久保の人気グルメ「韓国式ホットドッグ(ハッドグ)」。あの取材以降も、口コミなどで人気は伸び、新大久保には続々と新店舗がオープン。どこも行列なんだとか。
今回は、その中でも特に人気だという「88hotdog(パルパルホットドッグ)」に行ってみました!
いつも長蛇の列の人気店

「88hotdog」は、新大久保駅を出たら高架橋の下をくぐらずに大久保駅方面に少し歩いた場所にあります。赤い屋根とテントが特徴。この日は休日だったこともあり、かなりの行列ができていました。

順番が近づくと、メニューを手渡してくれます。メニューはこんな感じ。ベーシックなのが「88ドッグ」のようですね。ピーナッツやラーメンを衣につけたものもあるよう。今回も、ポテトとモッツァレラチーズを使った「ポテトモッツァドッグ」を注文します。

こちらも豊富なトッピングが揃っていますよ。「スイートチリ」とか気になっちゃいますよね。甘い砂糖は韓国式ホットドッグの定番なので、当たり前のように置いてあります。(笑)
注文はスタッフのお兄さんに言うと、券売機で券を買ってくれます。混雑している時だけでしょうか?券を買ったら、また違う列に並んで仕上がりを待ちます。

ただ、このお店はイートインスペースがありイートインで席を取っている方は中で待てるそう。中には韓国で人気のジュースのチェーン店「JUICY」が併設されてて、こちらも利用できますよ。今回はジュースを頼んで中で待つことにしました。
黒米を使った生地が特徴!

数十分後、揚げたての「ポテトモッツァドッグ」が!ホクホクアツアツです。さて、これに早速好きなトッピングをしますよ。今回は何にしようかしら??

今回はシュガーをたっぷりかけた後に、ケチャップとクリームチーズにしてみました。中にもチーズが入っているのに、さらにチーズをトッピングです。(笑)ああ、美味しそうなので早く食べたい!

食べてみると、生地がちょっと黒い??ごま?と思ったら、ここは黒米の米粉を使っているのだとか。生地はもっちりふわふわ。ポテトはホクホクしていて、チーズとぴったりです。最後にはソーセージも入っていました。
美味しいフルーツジュースも一緒に

先ほども書きましたが、「88ホットドッグ」には、ジュース屋さんの「JUICY」が併設しているので、ホットドッグの他にも美味しいドリンクをいただくことができます。オススメは生フルーツをその場で絞ったフルーツジュース!ぜひ一緒に頂いてくださいね。遅い時間までオープンしているので、平日の仕事帰りに寄り道してもいいかも?
どこに行っても行列必須の韓国式ホットドッグ。お店によって味や特徴は違うので、好みの味を見つけてください。また違うお店もTABIZINEで紹介したいと思います!
[All Photos by Kaori Simon]
Do not use images without permission.

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住フリーランスのフォトライター。K-POP、韓国事情(ソウル中心)、国内外のグルメ、街情報を中心にWebメディアなどで活動中。年3〜4回の渡韓でエネルギーを蓄えている。現在、韓国語勉強中。寄稿媒体:goo いまトピ、エキサイトなど
生クリームたっぷりの「マリトォツォ」が吉祥寺のパンビュッフェランチに登場
Mar 6th, 2021 | 下村祥子
コピス吉祥寺の3階空中庭園内にある「コロニアルガーデン」では、全20種類の人気のパンが並ぶ“パンビュッフェランチ”を開催中。3月5日(金)からは新たに、人気急上昇のスイーツパン「マリトォツォ」が登場しています。パンの食べ放題に、5種類から選べるメイン料理が付いた、贅沢パンビュッフェランチを、気持ちの良いテラス席で楽しむのがおすすめです!
7日間限定開催!色んなパンを一気に楽しめる「第1回まちだパン祭り」
Mar 2nd, 2021 | TABIZINE編集部
町田マルイの2Fイベントスペースでは、「第1回まちだパン祭り」を3月1日(月)~3月7日(日)7日間限定で開催中!普段は、町田マルイでは購入できないパンが並んでいるとか。人気店の「コッペパン」や「ベーグル」「あんぱん」「カレーパン」など、さまざまな種類のパンが一緒に楽しめます。パンのスプレッドや色んな料理に使用できる万能調味料、ジャムなども並ぶので要チェックですよ!
「告白はママから」新作チョコレート食パンはクランベリー入りの大人の味わい
Feb 9th, 2021 | 下村祥子
ベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が手掛けた、吉祥寺の高級食パン専門店「告白はママから」に新作チョコレート食パン「しあわせのビタースウィート」が登場!クーベルチュールチョコレートを練り込んだほろ苦く香ばしい生地に、甘酸っぱいクランベリーが入った大人の味わいが楽しめますよ。
最高の肉と焼き立てパンがコラボ!メゾンカイザー×ミート矢澤の「ミートカイ
Feb 8th, 2021 | Nao
渋谷にまたひとつ、肉好き必見の新名所が誕生!その名も「ミートカイザー」。かの有名ブーランジェリー「メゾンカイザー」と、ステーキ・ハンバーグ専門店 「ミート矢澤」がタッグを組んだ新業態です。オープン前の発表会でお披露目された魅惑のメニューを紹介します。
ひとくちサイズの幸せ!チーズバタークリームサンド「リタ&セバス
Jan 19th, 2021 | kurisencho
町田駅前の町田東急ツインズEAST1階に2020年夏にオープンした、チーズバタークリームサンドのお店「リタ&セバスチャン」。町田マルイにある、チーズスイーツショップ「ルーシー&モニカ」の姉妹店でもあります。かわいらしい外観のお店の前に立つとすぐ心奪われたキラキラ輝く小さなチーズサンドたち!町田のお土産にしてみたので紹介します!
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!
Jan 11th, 2021 | kurisencho
新宿から電車で約40分と、都心から少し離れた町田駅。「町田りす園」や「薬師池公園」など自然との触れ合いを楽しんだ帰りに寄った町田マルイで、魅惑のチーズスイーツ屋さんを発見しました。イートイン限定の炙りチーズケーキに、2020年まちだ名産品に認定された「バスクチーズケーキ」もある「ルーシー&モニカ」を紹介します。
1月20日までの期間限定!生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上
Jan 9th, 2021 | ロザンベール葉
1分間で100個売れた、生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上陸!2021年1月20日までの期間限定で、吉祥寺駅改札からすぐ「キラリナ京王吉祥寺」のポップアップストアで購入できます。ゴルゴンゾーラチーズを贅沢に使用した濃厚で刺激的な味わい、新感覚の“大人のチーズケーキ”をこの機会にぜひ堪能してみませんか?
【東京さんぽ】高架下で幻のシュークリーム、レアなガレット、人気のスコーン
Jan 2nd, 2021 | kurisencho
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は、吉祥寺から先の「武蔵野(むさしの)」エリアにやってきました。JR中央線に揺られ、吉祥寺を過ぎると建物の高さは低くなり、住宅街と緑が増えて、天気がいいと富士山も遠くに見えてきます。小金井公園や野川公園など大きな公園も多く自然が豊か。朝の公園散歩から始めて、武蔵境〜武蔵小金井の高架下を歩いてみました。
まさに森のカフェ「むさしの森珈琲」で癒やしのモーニング【三鷹市牟礼】
Nov 27th, 2020 | kurisencho
吉祥寺や三鷹へ向かって散歩をしていたところ、三鷹市牟礼(むれ)に森の隠れ家のようなカフェを見つけました。全国に店舗展開している「むさしの森珈琲」です。東京には杉並井草店と三鷹牟礼店がありますが、2020年夏には系列のカフェ&ダイニング「むさしの森Diner」も新宿中央公園店とムスブ田町店がオープンするなど注目のカフェスポットです。吉祥寺・三鷹散策の前に寄りたくなる、朝からお得なメニューを紹介します。