
今年3月の阪急うめだ本店の催事で、連日完売が続いて大注目となった「ルフル」。その「京都洋菓子工房 KINEEL」の人気焼菓子が横浜タカシマヤに初登場!4月23日までの期間限定で出店中です。抜群の可愛らしさと大人の味わいが楽しめる逸品、プレゼントにもどうぞ!
ハートの形の軽やかなラングドシャ「ルフル」
丁寧に焼き上げたサクサクのラングドシャが、ひとつひとつハートの形をしている、可愛らしさ抜群の焼菓子「ルフル」。中に入ったなめらかなクリームは2種類の味をご用意。

バニラクリームは、甘酸っぱいフランボワーズをトッピング。あっさりとした口当たりが特徴。

抹茶クリームは、コク深い濃厚な抹茶にほろ苦さが残る絶妙な味わい。大人も楽しめる逸品に仕上げました。ちょっとしたご挨拶の手土産や、大切な人へのプレゼントにおすすめです!
「ルフル」(バニラ・抹茶)
8個入 1,000円、16個入 2,000円、24個入 3,000円(税別)
春限定!桜ケーキが入った「姫ガトー桜」
ケーキ、ブラウニー、タルトがぎゅっと小さな焼菓子に。抹茶・キャラメル・チョコの味の「ブラウニー」に、いちじく・オレンジ・栗を使って仕上げた「タルト」、さらに春限定の「桜ケーキ」が仲間入りです。それぞれバラエティに富んだそれぞれの味をお楽しみください!

「姫ガトー桜」
5個入 1,200円、9個入2,000円(税別)
和と洋が絶妙にマッチした「anフィナンシェ」
バターをたっぷりと使用したしっとり生地のフィナンシェに、大納言小豆を入れた、和と洋の絶品コラボレーション。味はプレーンと抹茶の2種類。日本茶にもコーヒーにもぴったりですよ。

「anフィナンシェ」
10個入 1,600円(税別)
会 場:横浜タカシマヤ
住 所:横浜市西区南幸1丁目6番31号
販売場所:横浜高島屋 地下1階「洋菓子ウィークリーイベントコーナー」
開催期間:2019年4月17日~4月23日
お客様窓口:鼓月フリーダイヤル 0120-122-262(9:00~17:00)
“小さくて可愛らしい”がコンセプト
2015年12月に寺町二条にオープンした「京都洋菓子工房 KINEEL」。“色々な味をちょっとずつ食べたい”という現代のニーズに合わせた「小さくて可愛らしい」をコンセプトにしたケーキや焼菓子を展開しているお店です。

京都洋菓子工房 KINEEL
住 所:京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町95-3
営業時間:10:00~18:00
定 休 日:水曜日
アクセス:京都地下鉄 東西線 京都市役所前駅 徒歩4分
京阪電車 三条駅 徒歩11分
tel・fax:075-744-6184
店舗サイト:
http://www.kineel.jp/
[PR TIMES]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【横浜⾚レンガ倉庫クリスマスマーケット2023現地速報】過去最大級!貸切
Nov 26th, 2023 | kurisencho
異国情緒ある観光地、横浜・みなとみらいの「横浜⾚レンガ倉庫」では、世界中の観光客を魅了する本場ドイツのクリスマスマーケットを体験できるイベント「Christmas Market in 横浜⾚レンガ倉庫」を2023年12⽉25⽇(⽉)まで開催しています。今年は、ツリー、飲食・雑貨ブースなど全体的にパワーアップ! 点灯式とマーケットの様子と共に、最後には、イルミネーションでより彩られた横浜の夜景も一緒に紹介します!
【横浜土産15選】人気店のおしゃれスイーツやお菓子以外もおすすめ!中華街
Nov 13th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年11月13日更新】横浜へ出かけたらお土産に何を買いますか? 長年愛されるシウマイのほか、定番といわれる人気のお菓子や老舗のおしゃれなスイーツなど、たくさんあって迷ってしまいますよね。そこで、おすすめの横浜土産をまとめて紹介します。高島屋やそごうのデパ地下、中華街で買えるものもありますので、参考にしてみてくださいね。
ケーキカットならぬ「ジャンボシウマイカット」も!?横浜「崎陽軒本店」でで
Nov 6th, 2023 | 小梅
横浜の味としておなじみの「崎陽軒(きようけん)」。その名を聞いて思い浮かべるものといえば、やはりシウマイですよね。しかし、「崎陽軒本店」では、シウマイ以外の楽しみや、驚愕のサービスがあることをご存知でしょうか? 食べ放題やアフタヌーンティー、ユニークなオリジナルグッズに、まさかの結婚式まで。知れば知るほど楽しい「崎陽軒本店」で、“できること”を調べてきました。
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&
Sep 15th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
【秋色のとろける横浜土産】大人気の生キャラメルからハンマーヘッド限定スイ
Sep 4th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜のみなとみらい地区に2019年に開業した新港の商業施設「横浜ハンマーヘッド」で、20〜30代を中心に人気なのが、2階に入っている生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」です。今回は、これからの秋冬の手土産にもぴったりな「横濱生キャラメル」を中心に、店舗限定スイーツも一緒に紹介します。
【横浜のおしゃれローカルコンビニ!】12種のコーヒーがおいしい「gooz
Aug 8th, 2023 | kanoa
マツコの知らない世界でも紹介されたことがある横浜のローカルコンビニ「gooz いちょう並木通り店」をご存知でしょうか? 山下公園まで歩いて約7分、横浜散歩をするならぜひ立ち寄りたい、おしゃれカフェ系コンビニです。コーヒーは、いつでも淹れたて。12種類以上のフレーバーと4種類のミルクから選べます。パンやおにぎりもおいしいので、お弁当を買い込んで山下公園のベンチでいただくのもいいですね。
【森永製菓の工場見学行ってみた】無料見学&試食OK「森永エンゼルミュージ
Aug 5th, 2023 | kurisencho
筆者もせっせと集めていた“エンゼルマーク”でお馴染みのお菓子メーカー「森永製菓」。神奈川の「森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場」では、商品展示や工場をなんと無料で見学できるんです。親子連れだけでなく、大人1人で訪問する方もいるほど話題のおでかけスポット。スイーツ好きの夢の舞台、お菓子工場を見学してきました。試食やオリジナル限定商品のグッズ販売、レアなお土産、見学の流れから所要時間までしっかりルポします!
【大人気『たべっ子どうぶつLAND』が横浜で復活!】パワーアップしたイベ
Jul 24th, 2023 | とろ
8万人以上を動員した話題のイベント「たべっ子どうぶつLAND」が、横浜にあるASOBUILD(アソビル)にて2023年7月22日(土)~9月18日(月)までの期間限定で復活! 新アトラクションなどが登場し、前回以上にたべっ子どうぶつの可愛さを満喫できるイベントとなっているそう。パワーアップした見どころを、実際に楽しんできたので紹介していきます。
【横浜おすすめ土産】パッケージも可愛いクラフトチョコレート!赤レンガ倉庫
Jun 9th, 2023 | ちあん
旅行やお出かけに欠かせないお土産。全国各地に名品があふれていますよね。今回は、横浜観光のお土産にぴったりのチョコレートをご紹介。食べてもおいしい、食べずに飾っておくも可愛い、キャッチーな品をレコメンドします。
生キャラメル専門店・横浜キャラメルラボから新作「キャラメルショコラサンド
May 30th, 2023 | TABIZINE編集部
横浜ハンマーヘッド店と横浜高島屋店に店舗を構える生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」にて、「キャラメルショコラサンド プラリネノワゼット」が、2023年5月24日より発売されました。スペイン産プラリネノワゼットとベルギー産ミルクチョコレートのフォンダンを、カカオの風味が香ばしいキャラメルサブレでサンドした、気品溢れる新作ショコラサンドをご紹介します。