
ウェディングプランナーにヒアリング
ウェディングプロデュースを手がける婚礼大手のテイクアンドギヴ・ニーズが、同社に在籍する約500人のウェディングプランナーに、元号(時代)による結婚式の移り変わりについてのアンケートを実施。
ウェディングプランナーとは、2人の理想とする挙式を叶えてくれる、結婚式のプロフェッショナルです。それでは早速、アンケート調査をもとに、昭和と平成のウェディングを見ていきましょう!
昭和 vs. 平成、ウェディングの特徴は?

結婚式場、挙式スタイル、そしてウェディングドレスもまた、時代と共にトレンドが変化していくものです。最大の特徴は、大きなウェディングケーキやゴンドラなど昭和の派手な演出から、平成に入り、ゲスト参加型やSNS映えする演出に変化したことだそうですよ。
■式場

昭和の式場は「ホテル」(85%)、一方、平成のウェディングは一軒家貸切の「ハウスウェディング」(61%)をイメージするプランナーが多かった模様。
■挙式スタイル

挙式スタイルは、昭和が「神前式」(67%)、平成が「人前式」(51%)という結果に。平成では半数以上のカップルが、宗教色のない人前式をチョイス。
■衣装

衣装は昭和では、「和装」(48%)、続いて「プリンセスラインのドレス」(40%)、平成は「Aラインドレス」(52%)。時代の流れを感じる結果となりました。
平成を代表するウェディングソング ベスト3

挙式をより一層、思い出深いものにしてくれるウェディングソング。堂々の一位に輝いたのは、平成を代表する歌姫・安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」、続いてBENIの「永遠」、そしてONE OK ROCKの「Wherever you are」でした。
バーバリーのミニスカート、ガングロ、ルーズソックスがトレンドだった90年代後半。アムラー世代の筆者としては、「CAN YOU CELEBRATE?」が堂々の1位に納得です。「引退を受けて披露宴で流す機会が更に増えた!」との声も。
平成を代表するウェディング演出 ベスト3

ウェディングに欠かせないのが、華やかな演出。人気だったのは、1位「ドリップケーキ」、2位「バルーン演出」、3位「写真撮影」でした。

ドリップケーキは、ウェディングケーキの上からトロリとしたフルーツソースなどをかける演出のこと。ネイキッドケーキと並んで、海外ではここ最近、チョコやアイシングを垂らしたドリップケーキが人気を集めているそうですよ。
新しい時代・令和のウェディングは、どのようなスタイルに変化していくのでしょう? 今から楽しみですね。
[prtimes.jp]
[テイクアンドギヴ・ニーズ]
[Photos by Shutterstock.com]

利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
Feb 25th, 2021 | 坂本正敬
サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、旅行に関係した各分野の利用者満足度ランキングを紹介するTABIZINEの連載。2回目の今回は国内旅行に不可欠の「国内長距離交通」に関する満足度ランキングを紹介します。
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最
Feb 14th, 2021 | TABIZINE編集部
行列が続く、大人気のエシレ バター専門店。店舗限定スイーツの中には、開店前から行列に並ばないと手に入れられない人気のものも。今回は、TABIZINEの記事の中から、特に人気だった記事をランキング形式で発表します!さて、どのスイーツがランクインしているのでしょうか?
【OZmallアワード2021】口コミ年間ランキング発表!支持された温泉
Feb 11th, 2021 | 小梅
旅行やお出かけが気軽にできないこんなときに、「日常が戻ったらどこへ行こうか」と考える妄想タイムは、意外と楽しいもの。この期間を活用して、情報収集を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?そんなときに重宝するのが口コミ。女性サイト「OZmall(オズモール)」から、「OZmallアワード2021」のお出かけ・旅部門となる “温泉リゾート・憧れホテル・カジュアルホテル”の口コミ年間ランキングが発表されました!
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
Feb 4th, 2021 | 坂本正敬
カフェや飲食店、ホテルなど、普段利用するサービスや施設に、どれくらい満足していますか?サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、みんなの満足したサービスランキングをシリーズで紹介していきます。連載の第1回目はシティホテル編です。
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
特別な旅に!宿泊予約サービス「Relux」が2020年人気宿ランキングを
Dec 29th, 2020 | 小梅
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、約3,200もの施設を対象とした人気宿ランキング「Relux OF THE YEAR 2020」を発表しました。今年人気の宿は、一体どこだったのでしょうか・・・!?気になるその結果を見ていきましょう!
「じゃらん人気温泉地ランキング2021」15年連続トップの温泉地はどこ?
Dec 23rd, 2020 | 下村祥子
今回で15回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング2021」。旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3,342人を対象に実施したアンケートから、もう一度行ってみたい「全国人気温泉地ランキング」、まだ行ったことのない「全国あこがれ温泉地ランキング」、「全国温泉地満足度ランキング」を発表します!あなたが行きたい温泉地は、何位にランキングされているでしょうか?
おとりよせネット2020年「お取り寄せの達人」が選ぶ逸品ランキングを発表
Dec 22nd, 2020 | ロザンベール葉
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」は、スイーツコーディネーターや料理研究家など、食の専門家として同サイトで活躍する「お取り寄せの達人」のおすすめ商品のアクセス集計をもとに、2020年お取り寄せの達人逸品ランキングを発表。 ショップの支援にもつながる地域性のある商品が多数ランクインしました。
ベストシーズンはすぐそこ!じゃらん「遊べる絶景紅葉ランキング」ベスト10
Oct 25th, 2020 | 小梅
まもなく紅葉のシーズンが到来!しかし、その紅葉を「今年はどこでどう楽しもうか・・・」と、迷っている方も多いのではないでしょうか。旅行情報誌「じゃらん」が、紅葉に関してのアンケートを実施したところ、その70%以上が「散歩がてら楽しめる紅葉スポット」に魅力を感じると回答しました。そこで今回は、“遊べる絶景紅葉ランキング”として、ベスト10に選ばれたスポットをご紹介します!
今こそ行きたい!トラベルライター22人が選ぶ、47都道府県のおすすめ観光
Oct 11th, 2020 | TABIZINE編集部
秋も深まる今日この頃、旅行にぴったりの季節になりました。Go To トラベルキャンペーンを利用して、旅行へ行こうと考えている人も、どこへ行くか決めましたか?もし、まだ迷っているとしたら、TABIZINEのトラベルライターが選ぶ「47都道府県のおすすめ観光地」ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか?