
旅行情報誌「じゃらん」は、サービスエリア・パーキングエリア満足度ランキング(関越自動車道・上信越自動車道編)を発表!運送、タクシー、高速バスなどプロドライバー約1,000人を対象に、関越・上信越自動車道の利用して良かったSA・PAをアンケートしました。
「じゃらん SA・PA満足度ランキング」関越自動車道・上信越自動車道編
プロドライバーが選ぶ、SA・PA満足度ランキング~関越自動車道・上信越自動車道編~を発表します。ランキング結果とともに、おすすめグルメもご紹介。今後のお出かけの参考にしてみてくださいね。
豊かな農畜産物を使ったメニューや埼玉、群馬、長野などのユニークな逸品がそろうこのエリアでは、三芳PAの下り・上りが1位と3位にランクインするという結果に。関越自動車道の玄関口に位置し、下りはSA規模で、上りは一般道からも利用ができ、専門店も多くおみやげ品も豊富に揃うPA。地元の味が気軽に楽しめるのもSA・PAの魅力ですよね。

【アンケート調査概要】
インターネット調査
調査時期:2019年6月7日(金)~2019年6月10日(月)
調査対象:運送、タクシー、高速バスなどプロドライバーの方
関東・信越1都8県在住 20代~50代男女
有効回答数:1,023名
人気SA・PAのおすすめグルメ
5位:上里SA【上り】
メンコロ(350円/SNACK STAND)
上州牛入りメンチカツと上州麦豚入りコロッケが合体。長さ約15cmの大ボリュームで、1カ月に2,481個も売れる人気の一品。

4位:高坂SA【下り】
小川町コロッケ(1個250円/スナックコーナー)
埼玉県小川町にある創業90余年の老舗「藤屋精肉店」のカレー風味の男爵コロッケ。 1カ月で3,991個も売れた人気商品です。

エスプレッソソフトクリーム(350円/キーズカフェ)
店舗で抽出した氷温熟成コーヒーのエスプレッソをバニラミックスとブレンドし、甘くてほろ苦いソフトクリーム。1カ月で6,217個売れたこともあるとか。
3位:三芳PA【上り】(Pasar三芳)
抹茶白雪ソフト(340円/新井園本店)
1カ月に3,281個を販売したこともある人気のソフトクリーム。狭山産の抹茶を使った濃厚なソフトクリームと、バニラソフトクリームのミックス。
マンモスつくね(540円/鳥麻)
竹筒に巻きつけられたつくねのボリュームは、なんと普通のつくねの約4倍! なん骨や大葉も入っているので食感と味の両方が楽しめます。
2位:上里SA【下り】
こむぎっち焼き(お好み焼き風)(1個250円/テイクアウトコーナー)
上里町のマスコット「こむぎっち」の形の人形焼き。お好み焼き風は1個160gと食べ応えがあり、ランチになるくらいのボリューム感です。
1位:三芳PA【下り】
三芳牛にんコロッケ(210円/グルメ・デリ)
地元三芳町産の黒ニンニクと国産じゃがいも、国産牛のミンチが入ったスパイシーなオリジナルコロッケです。
[じゃらんニュース]
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【今買うべき映え土産】ジュレの色が変化!湯畑をイメージした「草津温泉プリ
Jul 29th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は群馬県・草津温泉の「草津温泉プリン」です。
【今買うべき新作お土産】特産のねぎや味噌を使った「上州焼き菓子」が個性的
Jul 30th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第21回は、白井屋ホテルの「上州焼き菓子詰め合わせセット」を紹介します。
群馬県の温泉&観光&グルメ35選!草津・伊香保・古墳・水沢うどん・お土産
Oct 21st, 2021 | TABIZINE編集部
群馬県が「都道府県魅力度ランキング」で44位になったことから、県知事が法的措置も検討していると発言して話題になっています。しかし、群馬県に魅力がないなんて誰が言ったのでしょうか? TABIZINEではこれまで草津、伊香保、四万といった温泉はもちろん、自然の絶景、水沢うどんや温泉まんじゅうといったご当地グルメ、ダムやパワースポットなど、たくさんの魅力を紹介しています。その中から見どころやグルメ35選をまとめました。
東京からバスで1本!「温泉とグルメ」で心と身体を癒やす1泊2日の旅【群馬
Jan 28th, 2021 | 窪咲子
日本三大名泉のひとつとして人気を集める群馬県「草津温泉」まで、東京都心からバス1本で行けることをご存じですか?東京駅・バスタ新宿・渋谷など主要なバスターミナルから直行バスが運行しており、所要時間は約3時間45分~4時間30分。乗り換えなしで、のんびりバスに揺られたら、豊かな自然や新鮮な空気、良質な温泉を楽しめる癒やしの草津温泉へ。
【地方の美味を自宅で】群馬県のお取り寄せグルメ5選
Jul 22nd, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は群馬県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。絶品うどんから名物お菓子まで。こんなときだからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
草津温泉プリンから、色の変化が楽しい「夜の湯畑プリン」が登場
Mar 24th, 2020 | Kimiko
日本三大名泉である草津温泉の草津温泉プリンから、「夜の湯畑プリン」が発売。草津温泉街のシンボルである湯畑は、夕方から夜にかけてライトアップされ、観光客を楽しませてくれます。その景色の変化をジュレで表現した色鮮やかなプリンが、夕方の時間限定(毎日15時~17時)で楽しめます。お見逃しなく!
最高級素材使用「群馬ファーマーズプリン」に春味”やよい姫”が新登場!
Mar 8th, 2020 | TABIZINE編集部
プリンとアップルパイの専門店「セレンディップ」(群馬県高崎市)から、群馬県の最高級素材を使用した「群馬ファーマーズプリン」の春季限定商品『やよい姫』が新登場します。こちらは、2020年3月6日~4月12日の期間限定商品。この時期にしか食べられない贅沢な味わいのプリンが誕生しました!
湯畑をイメージしたエメラルドグリーンのプリン!「草津温泉プリン」新発売
Sep 28th, 2019 | 下村祥子
群馬県・草津温泉で初のプリン専門店「草津温泉プリン」がオープン!草津温泉の湯畑の色をイメージしたエメラルドグリーンのプリンや、独特の湯もみにヒントを得たなめらか食感のプリン、濃厚クリームチーズの“風呂マージュ”プリンなど、新・草津温泉土産の誕生です!
絶対に手に入れたい!人気の道の駅「川場田園プラザ」のオススメ土産26選【
Aug 31st, 2019 | 鳴海汐
トリップアドバイザーが集計した「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング 2018」で、全国9位に選ばれた、群馬の道の駅「川場田園プラザ」。はじめて訪れると、その規模に驚きます。道の駅ならではのファーマーズマーケットをはじめ、ピザ、そば、ラーメン、パスタのレストラン、パン、ビール工房、ろくろ体験陶芸教室、ホテル、観光協会などが広大な敷地に点在する一大複合施設なんです。今回は、その場で買って帰れる物に限定して、店頭で魅力を感じた26商品をご紹介します。
1位はどこ?サービスエリア・パーキングエリア満足度ランキング!
Jun 29th, 2019 | Chika
旅行情報誌「じゃらん」は、サービスエリア・パーキングエリア満足度ランキング(関越自動車道・上信越自動車道編)を発表!運送、タクシー、高速バスなどプロドライバー約1,000人を対象に、関越・上信越自動車道の利用して良かったSA・PAをアンケートしました。