
江戸後期創業、京都・伊藤久右衛門が、国内5店舗目となる「祇園四条店」を新規オープンします。今回オープンする、祇園四条店は、宇治本店・JR宇治駅前店飲みに併設されていた茶房を、宇治以外で初めて併設する複合店舗。宇治の茶房でも人気のメニューが楽しめます!
京都・伊藤久右衛門とは?

伊藤久右衛門は、世界遺産を2つ有する京都・宇治に本店を構える天保3年(1832年)創業のお茶屋さんです。
初代伊藤常右衛門・瀧蔵が田原村 名村(現宇治田原南)にて茶業を営んだのが始まりです。その後、2代目3代目と代々茶づくりを継承。昭和27年、5代目伊藤久三が宇治田原から宇治の地へと移り、宇治蓮華(現平等院表参道)にて、宇治茶販売のお店を構えました。現在も創業地、宇治田原では伊藤家に代々受け継がれる茶園にて、茶づくりを続けています。
今回オープンする、祇園四条店をチェック

祇園四条店は、宇治本店・JR宇治駅前店のみに併設されていた茶房を、宇治以外で初めて併設する複合店舗です。宇治の茶房で人気の、「抹茶パフェ」に加え、「季節パフェ」や「抹茶そば」など、スイーツからランチメニューまで楽しめます。新店舗は、京阪電鉄 祇園四条駅から徒歩1分、阪急電鉄 河原町駅から徒歩約4分の駅近好立地で、3階建の店舗は、1階がお土産コーナー、2階と3階が茶房。
京都有数の観光地である祇園四条で宇治茶の魅力を味わえてしまう、今回の新店舗。お茶どころならではの「お茶のじかん」を、ぜひ味わってみてください。
[@Press]

Natsumi Kawai ライター
大学在学時より旅を伝えることに興味を持ち、旅行会社に就職。もっと自由に発信したいと考え、ライターを志望し昨年念願叶って旅行ライターに。現在はSNSマーケティング会社で働きながら、自分も旅行に行くことを欠かさず、執筆活動をしている。
【完売続出】祇園辻利のお取り寄せ極上スイーツ!抹茶とほうじ茶のショコラケ
Jan 27th, 2021 | 下村祥子
今こそお取り寄せしたい極上スイーツが新登場!祇園辻利から、職人が一つひとつ丁寧に仕上げた、宇治抹茶とほうじ茶を贅沢に使ったショコラケーキ「ショコラキューブプレミアム」の販売をスタート。口の中いっぱいに広がる、上質で芳醇な味わいの変化が楽しめる逸品です!
京都・伊藤久右衛門の今年初の季節限定パフェは「抹茶チョコレートパフェ」!
Jan 25th, 2021 | 下村祥子
京都・宇治 伊藤久右衛門の2021年初の季節限定パフェが登場!昨年以上に濃い抹茶アイスを使用し、挽きたての宇治抹茶を贅沢に使用した「宇治抹茶生チョコレート」と芳ばしさがふわっと広がる「宇治ほうじ茶生チョコレート」、さらにいちご抹茶トリュフもあしらった「抹茶チョコレートパフェ」が各茶房で楽しめます!今なら季節限定「いちご抹茶パフェ」も選べますよ。
期間限定“カカオ味”が新登場!京都の「スライスようかん」であんバタートー
Jan 18th, 2021 | ロザンベール葉
京都土産に大人気の亀屋良長「スライスようかん」。シート状の羊羹+バター羊羹をパンにのせてトーストするだけで、“あんバタートースト”のできあがり!そして期間限定で“カカオ味”が新登場!こちらは“フォンダンショコラ+あんバタートースト”風味です。ちょっとユニークなバレンタインのプレゼントにいかがでしょう。実食ルポでご紹介します。
【京都】ほかほか&ふわふわ!町家カフェで“抹茶のホットケーキ”「うめぞの
Jan 7th, 2021 | ロザンベール葉
京都では、“みたらし団子”で根強い人気の老舗甘味処「甘党茶屋 梅園」。四条烏丸にほど近い小さな通りに佇むのが、その姉妹店でギャラリーを備えたカフェ「うめぞの CAFE & GALLERY(カフェ&ギャラリー)」です。町家をモダンに改装した店内で、系列店ではカフェのみの限定メニュー“抹茶のホットケーキ”をはじめ、多彩な和スイーツを堪能できます。ギャラリー展示も楽しめますよ。実食ルポでご紹介します。
はんなり&かわいい!新春を寿ぐ京都の干菓子5選【お取り寄せOK】
Jan 2nd, 2021 | ロザンベール葉
2021年が始まりました。お茶席の多い京都には、干菓子が多彩にそろいます。新春ならではの縁起の良いデザインは、上品でかわいらしく、見ているだけで福を運んでくれます。口の中ではかなく溶けていく、和菓子ならではの繊細な味わいは、お茶はもちろん、コーヒーにも合いますよ。日持ちがするのもうれしいポイント。新年のちょっとしたごあいさつにもおすすめです。
新しい年を華やかなスイーツで彩る「新春スイーツボックス」が登場
Dec 26th, 2020 | ロザンベール葉
「ウェスティン都ホテル京都」は、2021年1月1日(金・祝)~15日(金)の期間に「新春スイーツボックス」を販売します。鏡餅や伊達巻など新春をモチーフにしたプチサイズのケーキ9種類を、小箱に贅沢に詰め合わせています。新年のご挨拶や家族の集まりなど、新しい年をお祝いするのに最適ですよ。
【京都】ホテルで優雅に「冬のショコラ・アフタヌーンティー」とアートを満喫
Dec 18th, 2020 | ロザンベール葉
京都駅の東隣という便利なロケーションにある、ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)」。スタイリッシュにして落ち着きのある空間で、「冬のショコラアフタヌーンティ」や、いけばなとプロジェクションマッピングの雪が舞う「風花雪月」など、冬を華やかに彩るイベントが実施されています。まもなくクリスマスを迎えるこの季節、自分へのご褒美を兼ねて心潤うひとときを過ごしてみませんか?実食、体験ルポでご紹介します。
いちごと抹茶のハーモニー!京都・伊藤久右衛門の季節限定スイーツプレート
Dec 11th, 2020 | 下村祥子
今年も色鮮やかな“いちごスイーツ”の季節がやってきました!江戸後期より代々受け継がれ、京都・宇治に本店を構える「伊藤久右衛門」の宇治本店など各茶房にて「いちご抹茶スイーツプレート」が12月1日(火)より登場しました。宇治抹茶と苺がコラボした7種のスイーツが楽しめますよ!
見逃せない!セブン‐イレブンに伊藤久右衛門監修の抹茶スイーツが新登場
Nov 23rd, 2020 | 小梅
江戸後期創業、京都・宇治 伊藤久右衛門が監修した抹茶スイーツ3品が、11月17日(火)より順次、全国のセブン‐イレブン(沖縄除く)に新登場します。今まで100種類以上の宇治抹茶スイーツを開発し、その中で見出したという“抹茶スイーツのための黄金比”でブレンドされた宇治抹茶を使用。濃いだけではなく、スイーツとして最適な味わいに仕上がっています。
【京都】羊かん×モンブラン、抹茶×ティラミス!ユニークな和洋スイーツに舌
Nov 14th, 2020 | ロザンベール葉
紅葉の美しい季節ですね。京都市北部にある比叡山の麓には、曼殊院、圓光寺、詩仙堂といった紅葉の名所が並んでいます。その通り道にあるのが和菓子処「一乗寺中谷(いちじょうじなかたに)」。最近は特に“絹ごし緑茶てぃらみす”で人気ですが、秋なら栗を生かした“栗蒸しモンブラン”など季節のフルーツによる和洋折衷のスイーツが魅力です。紅葉めぐりがてら、秋のスイーツを味わいに出かけてみませんか?