
「PEACE DAY」ってどんなフェス?
「Believe in Peace with Love」をコンセプトとして、野外フェスならではの音楽ライブや美味しいフード&ドリンクを楽しみながら、刺激的なトークライブや、体験アクティビティ、マーケットなどの様々な出逢いがあるのが「PEACE DAY」の大きな特徴。ゆっくりとした時間の流れる心地よい空間で、世界や平和を見つめ、語り合うことができるフェスです。
それぞれのライブが楽しめる4つのステージ

PEACE DAY19は、4つのステージで構成されています。迫力の音楽ライブが楽しめる一番大きなステージ【PEACE STAGE】、近い距離感がうれしいトーク&音楽ライブ中心の【PLANET STAGE】、トークのほかパフォーマンスライブも行う【PEOPLE STAGE】、トークライブと夜には野外シアターとなって映画も上映する【PROSPERITY STAGE】。タイムテーブルをチェックして、お目当てのプログラムをお見逃しなく!
豪華アーティストのライブ&パフォーマンス

野外フェスといえば、開放感あふれる音楽ライブ!「Believe in Peace with Love」をテーマにたくさんのアーティストが集結しました。ステージパフォーマンスは、和太鼓グループ彩-sai-からスタート。YOUR SONG IS GOODに安藤裕子、S.T.K(SUGIZO+TETRA)、MONKEY MAJIKらが盛り上げてくれますよ。

●Music/Live 全8組
安藤裕子/GAKU-MC/mabanua/MONKEY MAJIK/never young beach/TENDRE/YOUR SONG IS GOOD/吉澤嘉代子
●TALK&Music 全3組
竹澤汀/S.T.K(SUGIZO+TETRA)/竹淵慶
●パフォーマンスLive 全6組
球舞-CUBE-(Football Entertainment集団)/國分夢志(Dragon Artist)/織茂 真純(ヨガ インストラクター)/RELISH(ペインティングチーム)/寶船(NEO阿波踊り集団)/和太鼓グループ彩 -sai-(和太鼓集団)
刺激と発見に満ちたトークセッション

PEACE DAYの大きな特徴は、音楽やパフォーマンスだけじゃないこと。刺激と発見に満ちた多様なトークライブを、堅苦しい雰囲気ではなく、芝生の上でお楽しみください。トークセッションのテーマは、「日本と世界を、旅しながら働く」「世界でみたリアルと、僕らにできること」「音楽とキャンドルができたこと、できること」など。

【出演】
伊勢谷友介、つんく♂、EXILE ÜSA、CANDLE JUNE、MINMI、小柳津林太郎(2代目バチェラー)、高橋歩(作家)、大瀬良亮(KabuK Style Co-CEO)、徳谷柿次郎(ジモコロ編集長)、井上高志(LIFULL社長) and more
明るい未来へ!ピースなフード&ドリンク&マーケット
食を通じて、明るい未来に通じるいろいろなことを考える、きっかけとなるようなフードやドリンクを提供します。また、地球にやさしいモノづくりを行っているショップを集めたマーケットも展開。参加型のワークショップの出店もありますよ。

●HOPE HOPE
絶品やみつきとうふバーガーが看板メニューの、「野菜を食べるバーガー」がコンセプトのフードトラック。20時間以上をかけて作る、もっちりした酒種の天然酵母バンズ使用。

●コシャリ専門 コシャリ屋コーピー
エジプトのB級グルメ「コシャリ」の日本初の専門店。食材のディタリーニやバーミセリといった日本では馴染みの薄いパスタや、味の決め手であるトマトソースを輸入して使用している本格派。

●YaadFood
湘南を拠点にしているジャマイカ料理のフードトラック。オーガニックなジャマイカ産のスパイスとハーブ、地元・農家さんが育てた採れたての新鮮な野菜、マテ茶のみで育てた鶏肉を使用。ジャマイカ本場のヘルシーで味わい深いフードが自慢です。
その他、札幌コロッケ倶楽部、五浦ハム、burgerhouseUZU、Taco Derio!、TASU-HACHI、Pizza&カフェ Lacotta、イスタンブールGINZAなどが出店。お楽しみに!
さらに、みんなで楽しめる様々なアクティビティや、様々なブース出展やアート作品などなど、回り切れないほどのコンテンツが盛り沢山!楽しみながらみんなで平和を考えられる秋フェス「PEACE DAY」、大注目です!

PEACE DAY 2019
開催日時:2019年9月21日(土)10:00〜20:30
会 場:幕張海浜公園 Gブロック/野外特設会場
住 所:千葉市美浜区豊砂114
アクセス:JR海浜幕張駅から徒歩15分
チケット:前売 4,800円/当日 6,000円
公式サイト:
https://peaceday.jp/2019/

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
千葉を“味わう”道の駅!その土地ならではの絶品グルメを大公開
Feb 26th, 2021 | 小梅
その土地ならではの商品が並ぶ「道の駅」。千葉県内には、なんと29か所もの「道の駅」があり、特産品やおみやげ、スイーツなどがズラリと並んでいます。今回は、千葉県の個性豊かな「道の駅」で味わえる人気の絶品グルメをご紹介します!
【食べて、飲んで、旅をして6】映画ファンなら知っている「あのモニュメント
Jan 19th, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴ります。今回は、千葉県銚子市への日帰り旅です。
絶景と秘湯に出会う山旅(20)南房総の“ラピュタの城”鋸山と海の湯宿・花
Dec 18th, 2020 | 阿部 真人
東京湾アクアラインのETC通行料金が安くなり、ぐっと身近になった千葉県の南房総。温暖な土地で12月でもアウトドアを楽しむことができます。今回は美しいだけでなく不思議な絶景が楽しめるという鋸山と、館山温泉で評判の宿・花しぶきを訪ねました。
【関東近郊の紅葉】自然と触れ合える!千葉県の紅葉スポット5選
Oct 5th, 2020 | 小梅
ジリジリと焼き付けるような日差しが主役の季節が移り、次の楽しみは木々が色鮮やかに変化する紅葉。暑すぎた今年の夏は、身も心も疲れることが多かったですよね。これからの季節は、ゆっくりと表情を変える紅葉に心を癒やしてもらいませんか?東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木・・・と、関東近郊にある、心安らぐ紅葉スポットをご紹介します。今回は、千葉編。「自然と触れ合える紅葉スポット5選」をお届けします。
ここでしかできない体験を!「動物園」×「グランピング」THE BAMBO
Mar 20th, 2020 | TABIZINE編集部
3月28日(土)から 千葉県市原市に「動物園」×「グランピング」施設 「THE BAMBOO FOREST」がオープン! それに伴い3月5日(木)から一般予約がスタートしています。“オトナとコドモ、キリンやたくさんの動物、 生き物みんなが、楽しい時間を一緒に過ごす場所”という「THE BAMBOO FOREST」。一体どんな施設なのでしょうか・・・?
【お花見特集2020】弁天湖の赤い橋の風情ある桜景色「茂原公園」
Mar 14th, 2020 | minacono
春の陽気とともに待ち遠しくなる桜の開花。豪快に咲き誇るピンクの花に、心躍らせたことはありませんか? 見慣れた桜景色を今年も見られる喜びもありますが、まだ見ぬ桜の風景を求めて旅してみてはいかがでしょう。全国に点在する桜の名所を特集でご紹介します。今回紹介する「茂原公園」は、日本さくら名所100選に選ばれる千葉県で人気の桜スポット。公園内には2,850本もの桜があり、弁天湖周辺を中心に美しい桜の景色が広がります。
ヘンテコ楽しい春の東京ディズニーシー(R)!ダッフィーの新しいお友達も登
Feb 19th, 2020 | Mia
東京ディズニーシーでは3月27日(金)〜6月12日(金)の期間、スペシャルイベント「ディズニー・イースター」を開催。キュートなうさピヨと一緒に春の訪れをお祝いします。さらに、ダッフィーのお友だちクッキー・アンが初登場するプログラムもスタートします。
春爛漫!華やかなピンクで身も心もハッピーに!東京ディズニーリゾート(R)
Feb 16th, 2020 | Mia
東京ディズニーリゾートでは、一足先に春を感じられるピンク基調のグッズが2月28日(金)より販売されます!ディズニー/ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するキャラクター“ハム”のグッズなどで、幸せなピンクに心も体も染めてみませんか。
アフター5でイクスピアリへ!帰り道に寄りたい「イクスピアリ・ポップンスウ
Jan 19th, 2020 | ひつじ
イクスピアリでは、2月1日から3月14日までの期間、放課後やアフターファイブのよりみちを楽しめる「イクスピアリ・ポップンスウィーツ」が開催されます。美味しく可愛らしいスイーツや、独特の世界観に浸れるフォトスポットまで、魅力満載のイベントです!
777,777,777人目のゲストをお迎え!東京ディズニーランド(R)&
Jan 10th, 2020 | Mia
数字の「7」といえばラッキーセブンで縁起がいいイメージがありますが、東京ディズニーランド(R)&ディズニーシー(R)では驚きの777,777,777人目のゲストをお迎えしました。素敵な出来事にディズニー映画「白雪姫」に登場する七人のこびともGIF動画になってお祝いします!