
(C)Shutterstock.com
【5位】ルフトハンザドイツ航空

5位にはドイツの航空会社「ルフトハンザドイツ航空」がランクイン。ドイツのフランクフルトまたはミュンヘンから東京、名古屋、大阪の3都市に直行便が就航しています。フラットになる座席は全長2mのゆとりあるサイズで、男性でも足を伸ばしてゆったりと飛行機の旅を過ごすことができそうです。
【4位】日本航空

4位に選ばれたのは、日本の航空会社「JAL」。日本航空のビジネスクラスは、長距離路線だけではなく、ハワイや東南アジアなどの中距離路線でもフルフラットシートを採用。ソニーのノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンが採用されているので、周囲を気にすることなく機内エンターテインメントを楽しめそうです。日本発のフライトでは、ラーメンやカレーなどの限定メニューもあるそうですよ。
【3位】フィンランド航空

3位にランクインしたのは、「フィンランド航空」。日本国内には東京、名古屋、大阪、福岡の4都市にヘルシンキからの直行便を運航しています。ビジネスクラスは、プライベート空間が確保された1-2-1の配置で、地元の食材を使った北欧料理を提供。アメニティキットや、クッションやテーブルウェアには、フィンランドの人気ブランド「マリメッコ」デザインが採用されているそうです。
【2位】キャセイパシフィック航空

香港の航空会社「キャセイパシフィック航空」が第2位に。北米なら香港から日本経由のフライトを運航しているので、日本から直行便として北米の都市へのフライトを利用できるほか、ヨーロッパ線では香港経由で長距離フライトを利用できます。長距離フライトのビジネスクラスは、個室型のフルフラットシート。収納スペースが充実し、旬の食材を使った環境に優しい機内食を提供しています。香港国際空港にはビジネスクラス専用ラウンジが4つあり、シャワールームを完備。乗り換え時間が長い時などは特に、便利に使えそうです。
【1位】全日空

1位に選ばれたのは日本の航空会社「ANA」。今年8月から一新されたANAのビジネスクラスは、ドア付き個室で、シートの向きを交互に配列することで、同社で過去最高の広さが確保されています。シートはもちろんフルフラット、各シートに整備されているモニターは24インチの大きさで4K対応しているそうです。
[@Press]
[all photos by 阪急交通社 and shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
旅漫画「バカンスケッチ」【78】乗ったぜ!!ファーストクラス(2)
Dec 4th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、筆者が初めてファーストクラスに乗った想像を超えた体験談の後半をお届けします。筆者は、慣れないファーストクラス体験を満喫できたのでしょうか・・・?
ありえない! 日本人がマレーシアの食卓で驚いたこと4つ 〜汁物も手で!?
Dec 3rd, 2019 | sweetsholic
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。今回はマレーシア在住経験のある筆者が、現地の食卓で驚いたことをお伝えします。
新文化ギャップ漫画【48】マスク 問題
Dec 2nd, 2019 | 畑中莉羅
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第48回は、マスク 問題です。日本だと乾燥対策やノーメイクを隠すために着用するほど一般的ですが、北米では重病人や不審者と思われることもあるとか。海外に行く時には着用シーンを選ぶといいかもしれませんね。
創立100周年の節目を迎えたKLMオランダ航空!どこよりも本気で地球を守
Nov 27th, 2019 | 鈴木幸子
リノベ建築をはじめとして、環境先進国として世界から注目を集めるオランダですが、フラッグキャリアのKLMオランダ航空も、実にオランダらしいサスティナブルなヴィジョンで航空業界をリードしています。今回は驚くべき取り組みについてリポートします。
旅漫画「バカンスケッチ」【77】乗ったぜ!!ファーストクラス(1)
Nov 27th, 2019 | たかさきももこ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、筆者が初めてファーストクラスに乗った想像を超えた体験談を、2回に分けてお届けします。
ありえない! 日本人がフランスのトイレで驚いたこと6選 〜便座はどこ?〜
Nov 27th, 2019 | sweetsholic
外出中にトイレ探しで困った経験はありますか? 駅にもコンビニにもトイレがある日本では、トイレ難民になることはまずないと思います。一方、ここフランスでは、外出中のトイレ探しに一苦労。見つけたとしても、驚くべき事実が・・・!
新文化ギャップ漫画【47】ブラックフライデー 問題
Nov 25th, 2019 | 畑中莉羅
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第47回は、最近日本でも取り入れられるようになってきた「ブラックフライデー」にフォーカス。その意外な語源とは!?
年次有給休暇は5週間! ホリデーシーズンの過ごし方 〜フランス編〜
Nov 25th, 2019 | sweetsholic
クリスマスに年末年始と、ホリデーシーズンが今年もやってきます。年次有給休暇は5週間、そして、その消化率は100%のフランス。そんなフランスでは、ホリデーシーズンをどのように過ごすのでしょうか? 現地の人たちの声を交えながらお伝えします。
住みやすさは全国でNО.1!でも名前すら知らない・・・そんな、石川県・白
Nov 24th, 2019 | 坂本正敬
日本一住みやすい町と聞いて、どこを思い浮かべますか? 住みたい町となると、自然と東京や大阪など大都市にある町が選ばれますが、住みやすいとなると、また話は別です。東洋経済新報社が毎年発表する「住みよさランキング」最新版で、見事に全国1位を獲得した自治体は白山市。白山市と聞いて、何県にあるのか即答できる人は恐らく少ないはず。2019年に限らず、白山市は住みよさランキングで上位常連の町ですが、一体どのような場所なのでしょうか?そこで今回は石川県にある白山市の魅力を探っていきたいと思います。
ありえない! 日本人がフランスのビュッフェで驚いたこと4つ 〜有料なのに
Nov 21st, 2019 | sweetsholic
食べたいものを、好きなだけ食べられるブッフェ。勢いに任せて取ったら、残念な盛り付けに・・・なんてことはありませんか? フランスでブッフェに足を運ぶたびに驚くのが、当地の人たちのブッフェの楽しみ方です。日本とはちょっと違う・・・? 気になる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。