
写真:大源味噌商品カタログより
江戸時代文政6年創業、戦争を乗り越え受け継がれる「大源味噌」

竹島平助という人が、自家製味噌を天秤棒を担いで売り歩いたことが始まりと伝えられ、明治時代、3代目の初代・竹島源蔵により「大源」の基礎は確立。それから、日本全国で広く親しまれてきました。
太平洋戦争ですべてを失っても、終戦後昭和25年に復興。西洋化する中でも、ずっと今の土地に根を張り、初代の素材や製法に一切妥協しない厳しい考え・精神は受け継がれ、こだわりの味噌を創り続けていいるといいます。
新しい味噌との出会い

1階で目に入ったのは、アイスクリーム屋さんかと思うような味噌の陳列。圧巻です!店内にはおかず味噌や、味噌の風味と甘味にやみつきになるみそかりんとうなど、味噌から生まれる豊かな食品が数多く並びます。
味噌汁とご飯、日常の丁寧がここに

2階への階段をのぼると・・・大きな窓辺にカウンター席が6席、2人掛けテーブル席が2つ、キッチンはすぐ側という間取りになっていました。スタッフの方が準備をする様子が観察できる、贅沢な距離感。手際の美しさに見とれてしまいました。

MISOカフェのランチは、週替わりの味噌汁をメインに、有機玄米ご飯、そしてお茶がセットになっています。バリエーションは、「一汁一菜(780円・税抜)」、「一汁三菜(980円・税抜)」「一汁四菜(1180円・税抜)」「一汁四菜+ドリンク+ミニパフェ(1850円・税抜)」で、おかずが増えていく仕組みです。

金山時味噌など、いろんな味噌を楽しめます。これらは、1階でも購入できます。

写真:大源味噌商品カタログより
筆者が訪れた週は「天恵(てんけい)こうじ」に、ホタテとごろごろとした野菜がたっぷり入った味噌汁がメイン。「天恵こうじ」は中甘の粒、減農薬の特別栽培米コシヒカリと国産白目大豆を原料に芳醇な味と香りに仕上げた風味豊かなこうじ味噌、とのこと。商品カタログにたくさんの味噌情報が載っていて、お料理を待っている間にふむふむとお勉強してみました。そんな時間もまた楽しいものです。

メインの味噌汁は一口食べると、なんというか、やさしい・・・「日本人でよかった!ずっと飲み続けていたい!」そう思わせる魅力にあふれています。ごろごろ野菜の存在感と、カボチャ、パプリカ、ズッキーニにカレーソースがかかった一菜の小鉢も、味噌汁に負けないおいしさでした。
こちらも注目「魚沼産コシヒカリの有機玄米ご飯」「味噌スイーツ」

大盛り、普通、少な目のなかから選べる、ごま塩がかかった「玄米ご飯」。肉味噌の佃煮、又はいりこ味噌のトッピングが選べます。相性も抜群で、ふわふわのご飯が進みます。おかわりもできますよ!丁寧におひつからよそってくださる徹底ぶりに共感しました。
週替わりメニューの情報はホームページで確認できますが、前情報なしに行くのもワクワクしてアリですよね!
カフェタイムには味噌パフェや味噌アイスなどのスイーツもあり、そのお味も気になるところでした。
見直される味噌の豊かな力

人の健康と食に対して丁寧に向き合う「大源味噌」の掲げるテーマは「味噌で心豊かな人創り」。そのことが感じられるスタッフの方の丁寧な立ち居振舞い。世界をも魅了する味噌汁とご飯は、日本人の原点に還るような豊かな力がありました。母の味とはまた違う日常の贅沢逸品を、味わってみてはいかがでしょう。
※2019年8月時点の情報です。
●大源味噌本店
住所:〒542-0073大阪府大阪市中央区日本橋2-5-6
TEL:0120-17-4130
営業時間:7:30~18:00
定休日:日曜・祝日
●MISOカフェ(本店2階)
TEL:06-6599-9123
営業時間:【ランチ】11:00~14:30(LO.14:00)、【カフェ】14:00~15:30(LO.15:00)
*予約優先、営業時間は予告なく変更する場合ありますので予めご了承ください
定休日:日、月、祝日
*月曜が祝日の場合は火曜も休業
アクセス:大阪メトロ・近鉄電車「日本橋駅」駅下5番出口徒歩約3分
HP:https://daigen-miso.com/
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!
自宅用からお土産まで!なんばマルイの新・食ゾーン「よってみて」がオープン
Dec 24th, 2020 | ロザンベール葉
「なんばマルイ」1Fに、個性あふれる10店舗が集結した新・食ゾーン「よってみて」がグランドオープンしました。イートインとテイクアウト、普段遣いにもお土産用にも使える、気軽に立ち寄れる飲食ゾーンです。ワクワク感を与えてくれるスイーツやドリンクが満載ですよ!
感激される大阪土産!1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」実食ルポ
Dec 17th, 2020 | 山口彩
関西や福岡でしか買えない、江崎グリコの高級ポッキー「バトンドール」。いまだ通な関西・福岡土産として人気があります。今回は、そのバトンドールの最高峰とも言える、1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」を実食ルポ。日持ちは要冷蔵で製造後14日間、阪急うめだ本店、髙島屋大阪店などで購入できる超レアなお土産です!
ソフトクリームも!大阪土産の定番「りくろーおじさんの店」伊丹空港に初登場
Sep 1st, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした「伊丹空港」こと「大阪国際空港」。飲食店やお土産屋さんなど、保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに合わせて36店舗が新登場しています。その中で北ターミナルに関西の人が愛する「りくろーおじさんの店 大阪伊丹空港店」がオープンしました。イートインスペースもあり、飛行機に乗る人だけに許されたその場で食べられる至福の焼きたてチーズケーキとソフトクリームを紹介します!
あふれるお出汁!いなり寿司専門店 「釣狐」伊丹空港に第1号店NEWオープ
Aug 28th, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした関西旅の玄関口「伊丹空港(大阪国際空港)」。保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに36店舗が新しく登場しています。保安検査場のさらに奥で、あとは搭乗口に向かうだけと思ったところ、京都の生八つ橋で有名な「おたべ」の新しい形のお店、京出汁のいなり寿司専門店「釣狐(つりぎつね)」と出会いました。飛行機に乗る前にちょっと小腹に入れたくて、たまらず立ち寄ってみたので紹介します!
売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
東京ばな奈がふたたび大阪に登場!新作「東京ばな奈レモン」とあわせて再販
Aug 23rd, 2020 | Katie
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」より、2020年8月19日(水)から9月1日(火)の期間、阪急うめだ本店で『東京ばな奈』と新作『東京ばな奈レモン』を限定販売中。新型コロナウイルスの影響で東京への旅行を控えている方や、関西の東京ばな奈ファンのアンコールにこたえて、大阪に出張です。この機会に、ちょっとした「東京旅行気分」を味わってみてはいかがでしょうか?
シナモンロール専門店「シナボン」が大阪に登場!期間限定で出張販売スタート
Aug 17th, 2020 | Katie
大丸梅田店にて2020年8月12日(水)~8月18日(火)、あべのハルカス近鉄本店にて2020年8月26日(水)~9月1日(火)の期間、シナモンロール専門店「シナボン」が夏休み臨時出張で登場します。東京都の六本木店や二子玉川ライズ店、福岡県のJR博多店やアミュプラザ博多店などに展開しているシナモンロール専門店「シナボン」。シナモンロールと相性が抜群の「シアトルズベストコーヒー」のドリップバッグコーヒーも、楽しめるそうですよ!
大阪に行ったらゲットしたいおすすめ大阪土産&グルメランキングを発表!
Jul 8th, 2020 | TABIZINE編集部
安くておいしいものに溢れている大阪。大阪旅行へ行ったら、食べたいものが盛りだくさんで大変!お腹もココロも満たしてくれるおすすめグルメが大充実です。大阪に行ったらかならず買いたいお土産から、足を運びたいグルメまで、過去1年間のTABIZINE人気記事を集計し、ランキング形式で発表します。これをチェックすれば、大阪グルメ&お土産はハズレなし!旅行前におさらいしておきましょう。
屋外でもおウチでも!盛り上げてくれる桜スイーツ【あべのハルカス近鉄本店】
Mar 14th, 2020 | 下村祥子
あべのハルカス近鉄本店 地下1階の和・洋菓子売場から、桜の季節にぴったりのスイーツが登場!屋外で桜を見ながら頂きたいお菓子や、おウチでもお花見気分が満喫できるスイーツなどが並びます。また、たまごやうさぎのモチーフが可愛い「イースタースイーツ」も発売です!