
(C)mayu tsutsui
店舗があるのはパークに入ってすぐ

(C)mayu tsutsui
「スウィートハート・カフェ」があるのは、パークに入ってすぐの「ワールドバザール」エリア。エントランスからお土産ショップが並ぶ道を直進し、シンデレラ城が見えたら右へ進むとお店が見えてきます。「SWEETHEART CAFÉ」と書かれた看板が目印です。

(C)mayu tsutsui
店内に入るとパンの香ばしく甘〜い香りとともに、美味しいそうなパンがずらりと並んでいます。

(C)mayu tsutsui
店内で飲食する場合も、テイクアウトする場合もキャラクターが印刷された専用のトレイに乗せてレジへ向かいます。

(C)mayu tsutsui
ずらっと並んだパンの中には、ミッキーの形をしたパンやモンスターズインクに登場するマイク・ワゾウスキのメロンパンなどディズニーのキャラクターをモチーフにしたパンが並んでいます。

(C)mayu tsutsui
あまりの可愛さについついたくさん買いたくなってしまいますが、パーク内といっても「スウィートハート・カフェ」で販売されているパンは200円〜300円ほどとお財布にも優しいのでご安心を。

(C)mayu tsutsui
基本的にはパーク内で販売されている食べ物はパーク内で食べることを前提として作られていますが、「スウィートハート・カフェ」では専用トレイがぴったりと収まる手提げ袋も用意されています。ただしトレイをそのまますっぽり袋に入れるだけなので、パン一つ一つをビニール袋で個包装などはしてもらえません。
持ち帰りたいという方には、事前にビニール袋などを持っていくことをオススメします。

(C)mayu tsutsui
筆者は日曜日の夕方18時ごろに訪れましたが、随時パンが焼かれているので遅い時間にいっても品薄ということは無いようです。

(C)mayu tsutsui
お店の方によると開園すぐは焼きたてのパンが一番揃っているのでオススメだそう。朝一番で購入し、隣接するテラス席やシンデレラ城を見ながらベンチでゆっくり朝食を楽しむのも良さそうですね。
可愛すぎて、食べるのがもったいない!?キャラクターパン

(C)mayu tsutsui
可愛すぎるパンのラインナップを一部ご紹介。パイ生地にオレンジジャムと果肉がプラスされた「オレンジデニッシュ」(税込340円)
さりげなく生地がミッキーの形をしているのもポイントですね。耳の部分はサクサクとした食感、顔の部分はしっとりとした食感で二つの食感が一度に味わえます。オレンジジャムにほんのりと苦味があり、大人なデザートパンといった感じでした。

(C)mayu tsutsui
真ん中にミッキーのマークがポイントのクリームパンは、生地に柑橘系の皮が練りこまれているのでさっぱりとした味わいでした。(税込290円)

(C)mayu tsutsui
中を割ってみると端までびっしりとクリームが詰まっていて、最後まで美味しくいただけます。

(C)mayu tsutsui
スウィートハート・カフェは開演から閉園まで開いているので、パーク内での軽食にはもちろん、翌朝の朝食にもオススメです。ちなみに持ち帰ったパンは、翌朝でもふわっふわっ。翌朝も楽しかった思い出に浸れますよ。

Mayu Tsutsui 女子大生トラベルフォトライター
大学を休学せずに旅を続け、年10カ国以上訪れている。現役女子大生の立場を生かした女子旅やインスタ映えスポットに関する記事を得意としている。
いながきの駄菓子屋探訪28千葉県船橋市「リュウ君の店」ただの“変な駄菓子
Jan 16th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約250軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は千葉県船橋市の「リュウ君の店」です。
【日本の美味探訪】心に残る千葉県のご当地グルメ3選
Nov 11th, 2020 | 青山 沙羅
北から南まで全国47都道府県、日本には各土地の気候や文化に根付いたおいしいものがたくさんあります。この土地では何がおいしいの?ご自慢の郷土食は?旅に出たら、あなたの住んでいるエリアでは味わうことができない未知の美味を味わいたいですよね。あなたの旅がより楽しいものになるように、全国47都道府県各々のご当地グルメを3つセレクトしてみました。今回は千葉県です。
【地方の美味を自宅で】千葉県のお取り寄せグルメ5選
Aug 6th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は千葉県から、おすすめのお取り寄せグルメをご紹介。特産品からデザートまで、ご当地絶品グルメをぜひご自宅で。
おいしすぎて焦る!?高級食パン専門店「あせる王様」が千葉・船橋にオープン
Aug 1st, 2020 | 小梅
千葉県・船橋市に、高級食パン専門店「あせる王様」が、2020年8月1日(土)オープンします。味にうるさい王様ですらおいしくて焦ってしまうというコンセプトのもと、ベーカリープロデューサーの岸本拓也氏がプロデュース。プレーンとレーズンの食パン2種類が登場します!
銚子のキンメダイの塩焼き。トラベルライターが旅先で忘れられない「あの味」
Jul 28th, 2020 | 坂本正敬
「旅先で忘れられない味」と言われたら、何を思い浮かべますか? TABIZINEのライターが忘れられない旅先の味を書くシリーズ。今回は坂本正敬が、千葉県の銚子にある定食屋で食べたキンメダイの塩焼きを紹介します。
チョコミン党必見!せんねんの木から「チョコミントバウム」3種が新登場!
Jul 6th, 2020 | Katie
従来のイメージを覆す手作りバウムクーヘンを提案している専門店「せんねんの木」が、チョコミント好きに捧ぐチョコミントバウム3種の販売を発表しました。「大人のチョコミント」「クールチョコミント」「クッキーバニラチョコミント」は、千葉の2店舗(祇園店・君津店)とネットストアで販売開始です。利き酒ならぬ「利きチョコミント プチバウム3個セット」も、ネットストア限定で同時発売だそうですよ!
「せんねんの木」新ブランド、焼きたてフィナンシェ専門店がネットショップに
May 4th, 2020 | 小梅
バウムクーヘン専門店「せんねんの木」がプロデュースした新ブランド「Financier Party 木更津」(フィナンシェ・パーティー・キサラヅ)が、新型コロナウイルスの影響で店舗のグランドオープン日が延期したことを受け、「せんねんの木ネットショップ」にて先行オープンしました。
オーストラリア発祥「パイフェイス」から”しらす”や“バナナ”など軽食にぴ
Apr 5th, 2020 | Mia
笑顔がトレードマークのパイ専門店「パイフェイス」では、4月1日より新商品のパイ2種とドリンク1種が数量限定で登場!釜揚げしらすとぷりぷりの海老を使用したパイに、バナナとストロベリーを合わせたパイなど、ランチやおやつにぴったりの内容です。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのキュートな苺スイーツ
Feb 26th, 2020 | Kimiko
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのカフェ「トスティーナ」にて3月1日から31日までの期間限定で、「ストロベリースイーツ&ベーカリー」が販売されます。真っ赤な苺がまるで宝石のような苺スイーツは、美味しいと可愛いを兼ね備え、写真映えすること間違いなし!春を彩る苺づくしのスイーツをお楽しみください!
成田空港第2ターミナルにDEAN & DELUCA CAFÉが
Feb 7th, 2020 | Mia
成田国際空港第2ターミナル サテライト3階(出国手続き後エリア)にDEAN & DELUCA CAFÉがオープン!海外へ出発前にクオリティの高い豆とバリスタのスキルで入れたコーヒーや、できたてのフードメニューでゆったりとくつろげる空間です。