
たこ焼きの有名店が6店舗集まる「TAKOPA(TAKOYAKI PARK)」

大阪名物と言えばたこ焼きが思い浮かびますよね。「ユニバーサル・シティウォーク大阪」の4階にある「TAKOPA」には、大阪を代表する6店舗のたこ焼き店が大集結。大粒のタコが入ったたこ焼きが人気の「くくる」、天かす入りのカリカリサクサクのたこ焼きが美味しい「十八番」、アメリカ村でも大人気の本格派たこ焼きが味わえる「甲賀流」などがあります。

今回は「甲賀流」のソースマヨ、8個入り(500円・税込)をセレクトし店内でいただくことに。店舗の前にある食券機で食券を購入し、スタッフに渡すと、すぐにたこ焼きお皿に盛ってくれました。

アツアツのたこ焼きはクリーミーで、甘辛ソースとマヨネーズのコラボがたまりません。甲賀流のたこ焼きは、創業してから40年以上、変わらぬ味を守っているそう。ただ、たこ焼きの中がやけどするほど熱いので、たこ焼きに箸などで切り込みを入れて、少し冷ましてから食べた方がいいかもしれません。たこ焼きの4種盛りなどもありますので、友人とシェアして食べるのもいいでしょう。
ふわふわ食感のクレープが美味しい「MOMI & TOY’S」

しょっぱい物を食べた後は、甘い物が無性に恋しくなりますよね。こちらは3階にあるクレープ店「MOMI & TOY’S」。トロ〜っとした食感のクレープが美味しいお店です。ココではクレープの王道とも言える「ばななチョコホイップ」(480円・税込)をオーダー。
さっそく味わってみると、とろけるような口当たりで、生地がふわふわ! チョコホイップも甘すぎず、ぺろりと食べられます。筆者は5分で完食。食感がやみつきになる美味しいクレープでした。このお店には、ミール系クレープも充実しているので、食事代わりにもなりますよ。店舗の前には、パイプに座れるちょっとしたスペースも。
日本にしかないフレーバも豊富な「ポップコーンパパ」

こちらは同じく3階にある「ポップコーンパパ」。32種類のポップコーンを購入できるポップコーンの専門店です。お店の前を通ると、ポップコーンの香ばしい匂いが漂っています。アメリカンでポップな外観もオシャレですよね。

このお店には「キャラメルナッツ」や「ミルキーメイプル」といった甘いポップコーンはもちろん、おつまみ系の「うめかつお」や「明太子マヨネーズ」、「たこやき」など日本にしかないフレーバーのポップコーンも。友人などへのお土産にもピッタリです。
大阪のお土産がいっぱい並ぶ「Little OSAKA」

大阪のお土産を手に入れたいのなら3階にある「Little OSAKA」へ。大阪名物や限定商品をはじめ、「よしもとグッズ」や「ぐりこ・や」まで、何でも揃っています。好奇心を刺激するユニークな商品が所狭しと並んでいて、店内を見て歩くだけでも楽しいです。

ハードロックカフェ
この他にも、ボリューム満点なアメリカンフードが味わえる「ハードロックカフェ」やフロリダ発のシーフードスペシャリティレストラン「レッドロブスター」、大阪名物のお好み焼きをアメリカから逆輸入した「FUGETSU USA」など、洋食から和食のレストランまで幅広く揃っています。

USJのメインゲート正面にある「ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」のイルミネーションもキレイでした。ホテルの外壁には宇宙時計があり、太陽系の惑星の時間を刻んでいます。

USJのメインゲート
ユニバーサル・シティウォーク大阪へはJR「ユニバーサルシティ」駅を下車してすぐです。大阪とUSJの雰囲気を気楽に堪能したくなったら、ぜひ訪れてみてくださいね。USJ帰りにフラリと立ち寄るのもいいでしょう。
ユニバーサル・シティウォーク大阪
住所:大阪府大阪市此花区島屋6-2-61
電話番号:06-6464-3080
営業時間:10:00〜22:00
HP:
https://ucw.jp/
[All photos by あやみ]

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【大阪・新世界】ビリケンさんの人形焼きが可愛い!昭和レトロなスポットが登
Aug 1st, 2022 | TABIZINE編集部
大阪・新世界に2022年8月2日(火)オープンする「Cafe TONARI no TONARI(カフェ トナリのトナリ)」。その名の通り、新世界のシンボル通天閣の隣の隣にあり、昭和レトロな雰囲気が懐かしく新鮮なサーフ&スノーカフェです。他のお店にはない、レトロポップな空間は写真映えも間違いなし。さらにカフェを出たところにある屋台「デタトコヤ」で買える、大阪名物ビリケン人形焼きカステラがとっても可愛いので要チェックです!
【関西限定土産】SNSで話題沸騰中!東京ばな奈ミニオンが期間限定で登場
Jul 20th, 2022 | mimoru
2022年7月20日(水)、7月27日(水)から新たに関西3店舗で『東京ばな奈ミニオン「見ぃつけたっ」 濃厚バナナカスタード味』の期間限定販売が決定! バナナが大好きなミニオンとのコラボレーションは、SNSでも話題沸騰中です。東京ばな奈なのに関西限定というユニークさは、関西土産にぴったりですね。
【おすすめ新作土産】大阪のソウルドリンク「ミックスジュース」がサンドクッ
Jul 20th, 2022 | Sayaka Miyata
大阪の喫茶店メニューには必ずあると言ってもよいほど馴染みの深い大阪のソウルドリンク「ミックスジュース」が、サンドクッキーになりました! ミックスジュースを彷彿とさせる、濃厚な味わいでありながらも、また次が食べたくなる爽やかな後味を楽しめる同商品。大阪土産にもおすすめですよ!
【行列必至・入手困難】大阪土産としても大人気の「ダニエル」のカヌレ!通販
Jul 19th, 2022 | Chika
芦屋に本店がある洋菓子店「ダニエル」のカヌレ。お手頃価格なうえ見た目も可愛らしく、何よりおいしいので大人気のスイーツです。JR大阪駅北側、ルクア1階にある店舗は行列必至、夕方には売り切れてしまうことも多く、今やすっかり入手困難に。買いたいのに、なかなか買えない……。そんな時、オンラインショップで通販ができると聞いて、早速お取り寄せしてみることにしました。販売期間や確実に買うためのポイント、日持ち、送料など、2022年6月から新たに加わったフレーバー4種と合わせて紹介します!
【大阪のレア土産】常温保存OK!カゴメ「食べるスムージー」がカラフルで可
Jul 17th, 2022 | Chika
さまざまな場所で手軽に買えるようになったスムージー。通勤前やちょっとした空き時間に買って飲んでいるという人も多いのでは。そんなスムージーがさらに手軽に摂れる、まるでゼリーのようにカラフルな「食べるスムージー」がカゴメから販売されています。常設店舗の「KAGOME GREENS Catch the Rainbow(グリーンズ キャッチザレインボー)」は、大阪の阪急うめだ本店にしかないので、レアなお土産としても喜ばれそう! 店頭ではここでしか買えないクラフトスムージーも買えますよ。実食ルポを交えて詳しく紹介します。
【大阪観光のおすすめスポット】新世界でグルメ&レトロ散歩!串カツ穴場店も
Jul 14th, 2022 | 山口彩
大阪観光といえば大阪城や道頓堀が定番スポットですが、通天閣がそびえるディープな新世界エリアも見逃せない観光地です。レトロな雰囲気漂うジャンジャン横丁から、串カツの穴場店、インパクト抜群のヒョウ柄ファッションまで! 今回は、「OMO7大阪(おもせぶん) by 星野リゾート」の無料アクティビティ「ほないこか、ツウな新世界さんぽ」ツアーに参加して巡りました。レアな大阪土産も見つかっちゃうかも?
【大阪土産におすすめ】チョコレート1.8倍!阪急うめだ限定の「シュガーバ
Jul 14th, 2022 | autumn
バターシリアルスイーツが人気のお菓子ブランド「シュガーバターの木」。大阪・阪急うめだ本店では、地域限定のシュガーバターサンドの木「たっぷりショコラサンド 横綱」が販売されています。チョコレートは通常の1.8倍で、ボリュームたっぷり! そのおいしさを実食ルポでご紹介しますよ。日持ちもするので、大阪土産におすすめです。
【大阪のお土産お菓子】ポテチなのにジューシー!?おしゃれで日持ちもする「
Jul 13th, 2022 | mimoru
おそらく嫌いな人はいないであろう、ポテトチップスというお菓子。そのおいしさはそのままに、誰かに伝えたくなるほどうまみがたっぷり入った高級ポテトチップスブランド「グランカルビー」。大阪の阪急うめだ本店でしか買えないレア度もさることながら、大人向けのクセになる奥深い味わいは、ドはまりしてしまう人も多いはず。「お土産にもらったらすごくうれしい!」と編集部でも大好評。パケ買いしそうなおしゃれなデザインで、日持ちもします。改めて大阪のおすすめ土産として推したいグランカルビー。阪急阪神百貨店公式通販のFOODランキング1位と2位の商品と新作を、実食ルポも交えて紹介していきますよ。
【今買うべき新作お土産】香りも楽しめる!大阪「チーズバウム カマンベール
Jun 25th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第17回は、ウメダチーズラボの「チーズバウム カマンベール」を紹介します。
【今買うべき新作お土産】大阪・善祥庵の和洋折衷キャラメルサンド「かさね」
May 28th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第13回は、善祥庵「かさね」を紹介します。