
テマヒマがうれしい「NATURAL CREPE(ナチュラル クレープ)」のクレープ
東京・経堂に本店があり、千葉、神奈川に店舗展開している「NATURAL CREPE」。クレープの味を決める生地は、毎日手作りで仕込むという、創業からかわらないこだわりがあります。

そのこだわりの「生地」は、群馬県の1等小麦・つるぴかりを使用。さらに、一粒の小麦からごくわずかしか取れない健康食材・小麦胚芽をローストし生地に混ぜ込んで、てんさい糖で甘みを加えているとのこと。
通常は牛乳を混ぜている生地ですが、「有機豆乳」に変更したヘルシー生地も選べて、健康志向の方にも嬉しいですね。
クレープ生地からオーダーする、種類豊富なメニュー
クレープを注文するときは、まずクレープ生地を「牛乳」または「有機豆乳(+50円)」と、選びます。お店の方によると、牛乳の生地はパリパリとしていて、有機豆乳は大豆の香りが良いそうです。

クレープのタイプも色々ありました。
たっぷりイチゴ、完熟バナナ、ベリー、グレープフルーツの「フルーツ系」。チョコだけ、ホイップだけ、バター・てんさい糖だけの「シンプル系」。ヨーグルトムースの入った「ヨーグルト系」。黒ゴマなど和素材の入った「和風系」。ハム・チーズ、野菜の入った「サラダ系」など、種類がとにかく豊富です!
注目のジャパニーズクレープを実食!

今回「黒豆&ホイップクリーム<牛乳生地> 450円(税抜)」のクレープにしました。カウンターで注文して待ちますが、作られている様子も観察できてワクワクしてきます!

クレープ皮のパリパリはじっこが食欲をそそる色合いです。甘さ控えめのホイップクリームは雲のようにふんわりと、ミルクの甘みが広がります。

写真では隠れていますが、クレープの中には黒豆がたくさん散らばって入ってます。食べ進めるにつれ、たまに顔をだす黒豆は、黒真珠を発見したかのようで嬉しくなりました。ほんのり塩気がある黒豆は、ホイップとのバランスも絶妙!薄皮のクレープに包まれた黒豆とホイップが下の方までたっぷり入っていて最後の最後まで味わえました。
あんこやソースと違い、甘さが全体に広がらず、ピンポイントに素材を味わえるのもポイント!
と言いつつも、他の和風のフレーバーには、玄米フレーク、十勝あずき、きな粉など、いろいろ試したくなるジャパニーズ揃いです!
罪悪感にサヨナラして楽しみましょう!

クレープのホイップクリームは、カスタード・ヨーグルトムースに変更できたり、他にも、いちご、マンゴーなどのフローズンドリンクや、フルーツの果肉入りスカッシュ、オーガニックコーヒー、ティーなどもあり、ヘルシーなものばかり!
筆者が訪ねた12時前は混雑してませんでしたが、お昼すぎるとやはり行列!

クレープがまとう包み紙のパッケージも可愛らしくて、気持ちもウキウキ!イートーインスペースや、お外のベンチでクレープをほおばって、広い南町田グランベリーパークのお店を廻ってみてはいかがでしょう。
※2019年11月の情報ですので、予めご了承ください。
NATURAL CREPE 南町田グランベリーパーク店
住所:〒194-8589東京都町田市鶴間3-4-1南町田グランベリーパーク1F(ギャザリングマーケット内)
TEL:042-850-5442
営業時間:月~木10:00~20:00 / 金~日・祝10:00~21:00
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結
HP:
http://natucre.com
[All photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
パリの味わいを!吉祥寺・リベルテ「感謝の気持ちを込めた‟特別な9日間”」
Mar 22nd, 2021 | 小梅
素材にこだわり、パリのおいしい味わいを届ける「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」(以下、リベルテ)が、2018年3月24日に世界展開1号店を東京・吉祥寺に開業してから、3周年を迎えます。これを記念して「感謝の気持ちを込めた‟特別な9日間”」を開催。こだわり抜いた原材料をベースに、春の味覚が楽しめる商品や新商品などが日替わりで登場します。
北海道の素材だけで作った今評判の「あべ養鶏場のえっぐぷりん」東京初上陸!
Mar 13th, 2021 | 下村祥子
札幌駅直売店にて1日1200個を売り上げ、2021年2月には雑誌Hanakoの「ときめく!スイーツ大賞」など数々の賞を受賞した、今評判のスイーツ「あべ養鶏場のえっぐぷりん」が東京に初上陸!産みたての卵や牛乳・生クリームをはじめ、すべて北海道の素材を使い、愛情を込めて作った“本気ぷりん”です。
生クリームたっぷりの「マリトォツォ」が吉祥寺のパンビュッフェランチに登場
Mar 6th, 2021 | 下村祥子
コピス吉祥寺の3階空中庭園内にある「コロニアルガーデン」では、全20種類の人気のパンが並ぶ“パンビュッフェランチ”を開催中。3月5日(金)からは新たに、人気急上昇のスイーツパン「マリトォツォ」が登場しています。パンの食べ放題に、5種類から選べるメイン料理が付いた、贅沢パンビュッフェランチを、気持ちの良いテラス席で楽しむのがおすすめです!
7日間限定開催!色んなパンを一気に楽しめる「第1回まちだパン祭り」
Mar 2nd, 2021 | TABIZINE編集部
町田マルイの2Fイベントスペースでは、「第1回まちだパン祭り」を3月1日(月)~3月7日(日)7日間限定で開催中!普段は、町田マルイでは購入できないパンが並んでいるとか。人気店の「コッペパン」や「ベーグル」「あんぱん」「カレーパン」など、さまざまな種類のパンが一緒に楽しめます。パンのスプレッドや色んな料理に使用できる万能調味料、ジャムなども並ぶので要チェックですよ!
「告白はママから」新作チョコレート食パンはクランベリー入りの大人の味わい
Feb 9th, 2021 | 下村祥子
ベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が手掛けた、吉祥寺の高級食パン専門店「告白はママから」に新作チョコレート食パン「しあわせのビタースウィート」が登場!クーベルチュールチョコレートを練り込んだほろ苦く香ばしい生地に、甘酸っぱいクランベリーが入った大人の味わいが楽しめますよ。
最高の肉と焼き立てパンがコラボ!メゾンカイザー×ミート矢澤の「ミートカイ
Feb 8th, 2021 | Nao
渋谷にまたひとつ、肉好き必見の新名所が誕生!その名も「ミートカイザー」。かの有名ブーランジェリー「メゾンカイザー」と、ステーキ・ハンバーグ専門店 「ミート矢澤」がタッグを組んだ新業態です。オープン前の発表会でお披露目された魅惑のメニューを紹介します。
ひとくちサイズの幸せ!チーズバタークリームサンド「リタ&セバス
Jan 19th, 2021 | kurisencho
町田駅前の町田東急ツインズEAST1階に2020年夏にオープンした、チーズバタークリームサンドのお店「リタ&セバスチャン」。町田マルイにある、チーズスイーツショップ「ルーシー&モニカ」の姉妹店でもあります。かわいらしい外観のお店の前に立つとすぐ心奪われたキラキラ輝く小さなチーズサンドたち!町田のお土産にしてみたので紹介します!
食パン専門店「マチダベッカリー」のケーキみたいな生食パンとあんパンを実食
Jan 15th, 2021 | kurisencho
小田急線町田駅を出てすぐ目に入る行列の先にあった食パン専門店「マチダベッカリー」。看板商品は、開店から数時間で完売するほど大人気の絶品生食パン!メディアでも注目されている人気の生食パンとあん入り食パン「餡バサダー」をあわせて紹介します!
イートイン限定の炙りチーズケーキと町田名産品のバスクチーズケーキを実食!
Jan 11th, 2021 | kurisencho
新宿から電車で約40分と、都心から少し離れた町田駅。「町田りす園」や「薬師池公園」など自然との触れ合いを楽しんだ帰りに寄った町田マルイで、魅惑のチーズスイーツ屋さんを発見しました。イートイン限定の炙りチーズケーキに、2020年まちだ名産品に認定された「バスクチーズケーキ」もある「ルーシー&モニカ」を紹介します。
1月20日までの期間限定!生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上
Jan 9th, 2021 | ロザンベール葉
1分間で100個売れた、生ブルーチーズケーキ専門店「青」が吉祥寺に初上陸!2021年1月20日までの期間限定で、吉祥寺駅改札からすぐ「キラリナ京王吉祥寺」のポップアップストアで購入できます。ゴルゴンゾーラチーズを贅沢に使用した濃厚で刺激的な味わい、新感覚の“大人のチーズケーキ”をこの機会にぜひ堪能してみませんか?