
あまおう苺のくりーむパン

究極のクリームパンを求めて3年もの歳月を費やし試行錯誤した末、誕生したクリームパンが八天堂の「とろけるくりーむパン」です。手にするだけで崩れてしまうのではないか?と思うほどにふわふわな生地と、一口目から溢れ出すカスタードクリームの相性は抜群。一つ食べた後にまた欲しくなる味わいの秘訣は、徹底的に素材の味にこだわって作られたクリームパンだから。あっさりと上品な味にまとめられています。

そんな魅惑の「くりーむパン」シリーズより、「あまおう苺のくりーむパン」が登場!福岡県産の苺ブランド「あまおう」を贅沢に使用したフレッシュジャムが、八天堂自慢のとろけるくりーむと交わりとろける甘さに。ジャムは、八天堂独自の非加熱製法で製造しているので、果実感のあるフレッシュな甘酸っぱさを存分に味わうことができます。ひんやり冷たいくりーむと一緒に口へ運べば、クリームパンとは思えないほどの爽やかな味わいを楽しめますよ。
究極のクリームパンと「あまおう」の夢の共演は、八天堂 ekimo梅田・ekimo天王寺・JR三ノ宮駅・イオンモール岡山・さんすて岡山の店舗にて手に入れることができます。
八天堂「とろけるくりーむパン」とは
八天堂のくりーむパンは「何度食べても飽きが来ない、そして一度に2個目も食べられる様なあっさりとしたお品」です。“とろけるくちどけ”を追求した「くりーむ」は毎日手作りで炊き上げるカスタードクリームに、こだわりの配合で純生クリームを混ぜ合わせ、甘いけど甘すぎない優しい味わいに。クリームを注入してから焼きあげる通常のクリームパンとは異なり、シュークリームのように後から生地にクリームを注入。さらに冷蔵庫で寝かせることで、クリームのくちどけ感をアップさせています。
定番のラインナップは、カスタード・生クリーム&カスタード・チョコレート・抹茶・小倉の5種類で、どの味もクリームを食べているかのような満足感のある一品。広島で生まれた80年以上続く伝統と技術の賜物が優しい味わいにつながっています。現在では、日本全国のみならず、韓国・台湾・フィリピンと海外にまで、「とろけるくりーむパン」の美味しさが広がっています。
[@Press]
mia ライター
国際中継やLIVE撮影の仕事を経て、フリーライターに。音楽と旅が人生の舞台。忙しい日々に埋もれた「ワクワク」を掘り起こしてイラストと共にお届けします。旅の醍醐味は旅先で友だちを作ること。国際結婚を経て、ドイツへ移住(予定)元ディズニーキャスト。
クリスマス&年末年始に!USJオフィシャルホテルで冬の日本食材を贅沢に使
Nov 19th, 2023 | TABIZINE編集部
リーベルホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの3F「Dining BRICKSIDE」にて、2023年12月1日(金)から2024年2月29日(木)まで、カニやフグなどをはじめとする冬の日本食材を贅沢に使用した「Winter Gourmet Fair -日本の冬を味わう ディナー&スイーツブッフェ-」が開催されます。「冬のごちそう三昧」をテーマに、冬に旬を迎える日本各地の食材や、近隣の産地から採れる食材をホテルブッフェらしく贅沢に使用。キラキラと光輝く夜景やイルミネーションを眺めながら、心温まる特別なディナータイムを過ごしてみませんか?
【話題の「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」メニュー&グッズ徹底ルポ】人
Nov 8th, 2023 | kurisencho
芥見下々先生の漫画を原作にしたTVアニメ『呪術廻戦』。2023年7月から放送中の第2期を記念したテーマカフェ第2弾「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」が、東京・大阪・愛知にて、2023年10月19日(木)〜2024年1月28日(日)にかけて順次開催されています。筆者も大好きな本作品。ダークで迫力ある空間の中、人気キャラクターをイメージした2つのデザートと限定グッズを現地ルポします!
11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」に合わせて、東京・大阪・九州5県で試飲
Oct 30th, 2023 | TABIZINE編集部
その年の新酒が飲める頃ということで、1987年に11月11日に制定された「本格焼酎&泡盛の日」。各県の酒造組合では、毎年この日に合わせて本格焼酎と泡盛の魅力を伝える試飲イベントを開催しています。今年は東京、大阪、九州5県(大分・鹿児島・熊本・長崎・宮崎)でイベントを開催!本格焼酎ヌーヴォーと言われる芋焼酎の新酒をはじめ様々な焼酎の飲み比べや、有名バーテンダーによる焼酎カクテルなどが試飲できますよ。また、焼酎・泡盛に合うご当地フードや音楽ライブ、トークショーなど、焼酎好きはもちろん、焼酎ビギナーも楽しめるイベントが各地で開催されます。
【期間限定】京都チーズケーキ博物館の新作「冷やしチーズケーキカヌレ」6種
Oct 25th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月25日(水)~31日(火)の期間、「京都チーズケーキ博物館」が「パルミジャーノレッジャーノの冷やしチーズケーキカヌレ」6種類が、阪急うめだ本店地下1階「スイーツイベント2」POPUPにて販売されています。冷やすことで中身がチーズケーキ、外側がカヌレとなるこの商品は、チーズケーキの濃厚なチーズの味わいとカヌレのおいしい苦みと香ばしさを兼ね備えた新しい食感のカヌレ。新しいチーズケーキのめくるめく世界を体感してみませんか。
【90秒でわかる「OMO関西空港」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力
Oct 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第21回目は、ただ寝るだけというエアポートホテルのイメージを覆す「OMO関西空港(おも) by 星野リゾート」です。
【90秒でわかる「リゾナーレ大阪」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力
Oct 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第20回目は、子どもの好奇心を刺激するアトリエや客室があり、子連れ旅や三世代旅行にもおすすめの「リゾナーレ大阪」です。
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
大阪・十三に「らーめん・担担麺専門店」期間限定でオープン!動物性食材を使
Sep 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪・十三に動物性食材を使用しないヴィーガンメニューもそろった「らーめん・薬膳担担麺 アンドリュー」が2023年9月8日(金)から半年間の期間限定でオープン! 看板商品は、薬膳漢方を使用した「らーめん」と「薬膳担担麺」です。漢方を日常に取り入れ、心や身体に、無理のない「美と健康づくり」を提案します。
【大阪】数量限定!ディナーで人気の生パスタのセットを990円で楽しめるお
Sep 15th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪「ビストロ酒場YUZU北浜本店」にて、ディナーで人気の生パスタがランチタイムに登場! 海老とブロッコリーのトマトクリーム生パスタ、明太子クリーム生パスタ、茄子とタコのジェノベーゼ生パスタ、魚介のイカ墨生パスタの4種の人気パスタから、好きなパスタ1種、日替わりサラダ2種、バケット2枚がセットになったお得なワンプレートランチを、数量限定で楽しめます。
モダンおこし「& OKOSHI」×鎌倉銘菓「クルミッ子」 コラボ缶登場!
Sep 11th, 2023 | TABIZINE編集部
阪急うめだ本店限定ブランド「& OKOSHI」と、初の関西直営店舗・阪急うめだ本店の開店1周年を迎えた「鎌倉紅谷」から、コラボレーション商品【& OKOSHI×鎌倉紅谷 コラボ缶(12個入)】が登場。鎌倉紅谷 阪急うめだ本店・公式オンラインショップにて販売されます。昔ながらの和菓子「おこし」と、洋菓子の要素を持つ「クルミッ子キャラメルソース」を組み合わせた、新たな“洋風おこし”が誕生。リスくんが打ち出の小づちを振る、可愛らしいデザイン缶にも注目です!