TABIZINE > 近畿 > 京都府 > ホテル > オトナ女子の一人旅に最適!ラグジュアリーな京都ステイを約束してくれる「京都悠洛ホテル Mギャラリー」

オトナ女子の一人旅に最適!ラグジュアリーな京都ステイを約束してくれる「京都悠洛ホテル Mギャラリー」

Posted by: Nao
掲載日: Mar 12th, 2020. 更新日: Mar 13th, 2020

春の訪れが近くなると、京都に行きたくなります。いつもと違う、新鮮な気分でこの街を楽しみたい時はホテル選びもこだわりたいところ。今回は、オトナ女子の一人旅にピッタリな「京都悠洛ホテル Mギャラリー」の宿泊ルポをお届けしましょう!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


日本初上陸!フランス発ラグジュアリーホテル「Mギャラリー」


三条大橋のたもとという、アクセス抜群の立地に佇む「京都悠洛ホテル Mギャラリー」。

「Mギャラリー」は、フランスを拠点とするアコーホテルズグループのプレミアムブランドで、“究極の女性向けホテル”を目指したラグジュアリーホテル。京都には2019年4月にオープン。日本初上陸なのだそう。


エントランスを抜けるとそこは開放感あふれるロビー。地下1階に植えられた竹の木々が、吹き抜けを通して突き抜けています。天窓からはやわらかな自然光が差し込み、贅沢な空間を演出。


“大正ロマン時代の華族が最初に客人をお迎えする”をコンセプトとしたチェックインスペース。ペルシャ絨毯や古伊万里などの調度品が配され、美意識が高められそうな雰囲気。


日替わりで作られるフルーツデトックスウォーター。やさしい甘みとみずみずしい清涼感に旅の疲れも癒されます。


ロビーにはネイルカラーとアロマオイルが設置。宿泊客は自由に使うことができます。ネイルカラーは京都生まれの「胡粉ネイル」。

アロマオイルはホテルオリジナルで「宇治」や「清水」といった京都にちなんだネーミング。京都ならではの“美”体験をぜひ楽しんで。

日本の美意識が散りばめられた客室


筆者が宿泊したのはスーペリアルーム。和と洋のエッセンスが織り成し、大正ロマンを想わせるレトロモダンな雰囲気が漂います。

感動したのがシモンズ製のキングサイズベッド!マットの上にオリジナルパッドが敷かれており、極上の寝心地を体験できましたよ。ベッドボードにはシルクの西陣織。さりげなくも京都ならではの伝統美が随所に詰め込まれています。


窓際にはゆったり寛げる畳の小上がり。忙しい日常を忘れて本を読むのにもピッタリ。


ティーセットには祇園辻利の緑茶やルピシアの紅茶。


シックなカラーを基調としたバスルーム。LEDライトが付いた女優ミラーや、パリ発コスメブランド「サンクモンド」のアメニティーなど女性を意識したこだわりが徹底されています。

至福のグリル料理を楽しめる「54TH STATION GRILL」


飲食店がひしめく京都三条ですが、ホテル内にあるレストランでゆったり食事を楽しむのもまたいいもの。

「54TH STATION GRILL」では京都産食材を中心としたグリル料理をフレンチスタイルで提供。梅の木をイメージした照明などハイセンスなデザインを感じながら過ごせます。

こだわりの味わいを堪能すべく、今宵はコース(8,000円/税・サ別)をいただくことに。


食前酒にはフランス産スパークリングを追加でオーダーしました。スタッフの方が料理や好みに合わせてオススメを選んでくれるので安心です。


鱒のイクラを使ったアミューズ。見た目も楽しませてくれる華やかな一品。


毛蟹やアボカド、ユリ根を合わせた前菜。ライムの香りがアクセントに。


バスク地方の郷土料理“ピペラード”をハモンセラーノで包んだもの。アーティチョークの風味が爽やか。


ペアリングにはアルザスの白ワイン。繊細な果実味がハモンセラーノによく合います。


手長海老のラヴィオリ。雲丹を使った濃厚なソースとも絶妙にマッチ。


合わせたのはチリ産のシャルドネ。芳醇な香りが手長海老の奥深い甘味と至福のハーモニーに。


メインは京都産鴨肉を使ったロースト。付け合わせには地元食材の堀川牛蒡。牛蒡の豊かな風味が鴨肉を美味しさを引き立てていて絶品!柿やジュニパーベリーというスパイスも名脇役に。シェフの手仕事と感性が存分に光ります。


ペアリングにはハンガリー産のピノ・ノワール。ワインのラインナップが豊富な「54TH STATION GRILL」。定番のフランスやイタリアをはじめ、ハンガリー、グルジア、レバノン、スロバキアなど日本では稀少なワインも用意しています。ワイン好きな人は必見ですよ!


デザートはバラと木苺のパヴロヴァ。サクサクした食感のメレンゲや紅茶のミントジュレなど、どこまでも繊細で華やかな味わい。贅沢な数々のお料理の締めにふさわしい、至福のスイーツでした。

“ひとりバー”デビューにもピッタリの「1867」


食後のひと時にぜひ立ち寄っていただきたいのが、1階にあるバー「1867」。大政奉還の年号を名に冠したバーで、“タイムトラベル”を反映させたクラシックな雰囲気。
ホテル内にあるので、“ひとりバー”にハードルを感じがちな女性でも入りやすいのが魅力です。


女性をイメージしたオリジナルカクテルを豊富に用意。こちらは絹ごし豆腐や、木津川クローバー牧場産牛乳といった京都産の素材を使った「MAIKO−舞妓−」。アマレットリキュールがアクセントになって、まるで杏仁豆腐のようなふくよかな味わい。


マヌカハニーやエルダーフラワーリキュールをベースにした「Lady In Bloom」。ガーニッシュにはオレンジピールやフレッシュタイムなど、女性の身体にうれしい食材を使用。華やかな香りと可憐な見た目に女子心も刺激されます。

至福の1日のスタートを約束してくれる朝食


朝食は「54TH STATION GRILL」にて提供。女性目線を意識したヘルシーなメニューをブッフェスタイルで楽しむことができます。


お料理は和と洋をバランスよく用意。素材本来の美味しさを活かしたシンプルなお味もうれしいところ。


目玉焼きやオムレツなどの玉子料理はその場で作っていただくこともできます。シェフの職人技が凝縮したオムレツは贅沢な味わい!至福の1日のスタートと言うべき最高の朝食でした。

「京都悠洛ホテル Mギャラリー」の宿泊料金はクラシックルームが19,000円〜、スーペリアルームが22,000円〜(1泊1室、税・サ込)。
“究極の女性向けホテル”というコンセプトが随所に散りばめられた上質な空間で、ワンランク上の京都旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?

京都悠洛ホテル Mギャラリー
住所:京都府京都市東山区大橋町84
電話番号:075-366-5800
HP:https://kyotoyurahotel-mgallery.com/ja/

[All photos by Nao]

Nao

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。



,,, | ホテル・旅館,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,ホテル,現地ルポ/ブログ,観光


京都府のホテル関連リンク

伽羅の香木をのせる 伽羅の香木をのせる
空中茶室 空中茶室




待ちに待った「和食膳」の到着 待ちに待った「和食膳」の到着
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC内観3 ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC内観3
HOTEL RINGS KYOTO(ホテル リングス キョウト) HOTEL RINGS KYOTO(ホテル リングス キョウト)
hotel tou nishinotoin kyoto hotel tou nishinotoin kyoto
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#国内ホテル #国内旅行 #大人女子の一人旅 #旅