TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > シナモンロールが絶品!フィンランド発「カフェ・アアルト京都店」に行ってみた【京都】

シナモンロールが絶品!フィンランド発「カフェ・アアルト京都店」に行ってみた【京都】

Posted by: Nao
掲載日: Mar 13th, 2020.

京都旅の楽しみの一つといえば、カフェ巡り。情緒あふれる純喫茶や町家をリノベしたカフェがひしめく京都ですが、昨年12月にフィンランド発の人気カフェが上陸したことでも話題となっています。今回は、北欧ファン必見の「CAFE AALTO(カフェ・アアルト)」を現地ルポ!

25人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


世界初進出は京都!


京都の中心部、河原町エリアに誕生した「カフェ・アアルト」。フィンランドの建築家、アルヴァ・アアルトが手がけたヘルシンキのアカデミア書店内にある「カフェ・アアルト」の海外初進出となるお店です。

本国のカフェは映画「かもめ食堂」に登場したことでも有名。ご覧になったことがある人も多いのではないでしょうか。


現代的なデザインのエントランスには、北欧テイストのテーブルや椅子が配置。それでいて京都らしい和のエッセンスも織り成し、独特の雰囲気が醸し出されています。


青いタイルが印象的なレジカウンター。


ショーケースにはブルーベリーパイやシナモンロール、チーズケーキなどフィンランドの定番スイーツが並びます。

インテリアは本店のデザインを踏襲


店内にはアアルトがヘルシンキ店のためにデザインしたペンダントランプや黒いレザーの椅子、大理石のテーブルなどをリプロダクトした家具が配され、本国同様のスタイルを演出。京都にいながらアアルトの世界観を体感できるのも魅力です。


メニューにはサーモンスープやオープンサンドなどの伝統的な料理をはじめ、フィンランドスタイルのドリンクやスイーツも豊富に用意。7時〜11時半は朝食を提供。北欧式の朝ごはんも楽しめますよ。


タンブラーもアアルトデザイン。洗練されたテーブルウェアにも注目したいところ。

素朴な味わいにほっこり!


フィンランドの定番ペストリー、シナモンロール(750円/税別)をオーダー。プラス450円でドリンクがセットになります。


現地の味を再現したというシナモンロール。見た目も驚くべきビッグサイズ!


しっとりした食感の生地に、シナモンとカルダモンがたっぷり効いたシナモンロール。甘さ控えめなのでボリューム満点ながらもあっという間に完食!

オーナーが京都店のために選んだというコーヒーはマイルドで香り豊か。シナモンロールとも相性抜群です。

世界初進出となるフィンランド発「カフェ・アアルト」。京都にいながらフィンランドを身近に感じられる空間をぜひ体感してみてはいかがでしょうか?

カフェ・アアルト京都店
住所:京都府京都市中京区槌屋町92
電話番号:075-205-5476
定休日:不定休
営業時間:7時〜22時
HP:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26033595/

[All photos by Nao]

Nao

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。



,,, | グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ,観光


京都府のグルメ関連リンク


お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店 ふうわり焼 お好み焼きはここやねん 京都ポルタ店 ふうわり焼


行列に並んでも絶対的な価値がある、京都ラーメンの老舗「本家 第一旭 たかばし本店」 行列に並んでも絶対的な価値がある、京都ラーメンの老舗「本家 第一旭 たかばし本店」
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
ますたに 京都拉麺小路店 中華そば ますたに 京都拉麺小路店 中華そば
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」
円柱状の形状 どら焼 円柱状の形状 どら焼

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#グルメ旅 #国内グルメ #国内旅行 #旅