
(写真提供:公益財団法人 前橋観光コンベンション協会)
地域の緑化プロジェクトで誕生した「赤城南面千本桜」

(C)Shutterstock.com
前橋市を代表する桜の名所「赤城南面千本桜」は、国道沿い約3.5キロメートルに渡って続く桜並木。約1,400本のソメイヨシノを、地域の方々が一丸となって植樹したことに始まります。昭和31年から3年を費やしたこのプロジェクトによって、今も素晴らしい桜並木を見ることができ、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
これからも桜を楽しむために「みやぎ千本桜の森公園」

(C)Shutterstock.com
赤城南面千本桜に隣接する「みやぎ千本桜の森公園」は、この地を桜の名所として将来に継承するため整備されました。寿命が60~70年と言われるソメイヨシノ、赤城南面千本桜のソメイヨシノも老齢期に入っているのだとか。そこで、園内に37種類500本の桜や、芝桜15万株を植栽。これからも環境を守るべく、地域の方々が参加した取り組みを実施しているのだそうです。
今年の「赤城南面千本桜まつり」について

(写真提供:公益財団法人 前橋観光コンベンション協会)
毎年桜のシーズンに実施される「赤城南面千本桜まつり」は、今年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止となりました。これに伴い、「周遊バス 赤城南麓 花めぐり号」も運行していないそうです。
2020年開花状況の見込みは?
「赤城南面千本桜」の見頃時期の目安は例年4月中旬頃ですが、日本気象株式会社の情報によると、関東地方の開花時期は平年よりかなり早い見込みと予想されています。
最新情報は、下記のサイトでご確認くださいね。
日本気象株式会社: 2020年桜の開花・満開予想
情報協力:公益財団法人 前橋観光コンベンション協会
[photos by 公益財団法人 前橋観光コンベンション協会 and shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
春は秘境に広がる天空の花畑へ!「浅間高原シャクナゲ園まつり」開催決定
Apr 30th, 2022 | 小梅
爽やかな気候に誘われて、思いきり大自然を満喫したくなるこの季節。群馬県・嬬恋村では、2022年5月11日(水)~29日(日)の期間に「浅間高原シャクナゲ園まつり」が行われます。2021年度は残念ながら新型コロナウイルスの影響で中止とされましたが、1年ぶりにおおよそ15万本ものシャクナゲが、観光客の目を楽しませてくれるのです!
スキー場発の新たな出会いのカタチ!?リフトから始まるマッチングイベント開
Jan 29th, 2022 | Sayaka Miyata
これまでありそうでなかった「出会いのカタチ」を体験できる催しが、群馬県「宝台樹スキー場」にて期間限定で開催! 初めて会う男女が同じリフトに乗ってスキー場の山頂まで。リフトを降りた後は親交を深めても良し、一緒にゲレンデを滑っても良し! 日本初のマッチング企画「Omiaiリフト」は、2022年1月下旬よりスタートです。
一度は行ってみたい東日本の絶景温泉ランキング!『じゃらん』が厳選
Nov 25th, 2021 | Sayaka Miyata
寒さが深まるこの時期、11月26日には「いい風呂の日」も控え、温泉の湯けむりが恋しい季節が始まりますよね。今回は、旅行情報誌『じゃらん』が行った「絶景温泉」についての調査結果を発表!また東日本エリアで楽しめる、おすすめの絶景温泉もご紹介します。
【群馬県民の日】10月28日お得になるスポット7選!県民以外も対象の施設
Oct 22nd, 2021 | Sayaka Miyata
2021年10月28日(木)は「群馬県民の日」。「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築き上げることを期する日」として昭和60年(1985年)に制定されました。これを記念して、群馬県内でさまざまな施設が入場無料や割引のキャンペーンを実施。テーマパークや動植物園など、群馬県民の日にお得に楽しめるスポットを紹介します。群馬県民以外でも対象になる施設もありますよ。
群馬県の温泉&観光&グルメ35選!草津・伊香保・古墳・水沢うどん・お土産
Oct 21st, 2021 | TABIZINE編集部
群馬県が「都道府県魅力度ランキング」で44位になったことから、県知事が法的措置も検討していると発言して話題になっています。しかし、群馬県に魅力がないなんて誰が言ったのでしょうか? TABIZINEではこれまで草津、伊香保、四万といった温泉はもちろん、自然の絶景、水沢うどんや温泉まんじゅうといったご当地グルメ、ダムやパワースポットなど、たくさんの魅力を紹介しています。その中から見どころやグルメ35選をまとめました。
『鬼滅の刃』煉獄さんを思って巡りたい!「無限列車」のフォトスポット6選
Oct 10th, 2021 | kurisencho
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』地上波放送を終え、10月10日からアニメ第2期が始まる、吾峠呼世晴先生の人気漫画『鬼滅の刃』。特定のモデルの地はないものの、登場人物や場面に関係性のある場所が国内にはあり、ファンの間では“聖地巡礼”として話題になったり、コラボイベントも多々開催されています。今回は劇場版の余韻に浸る、全国の“無限列車”のフォトスポットの一部を紹介します!
たまプラーザ・二子玉川・渋谷発!草津温泉をお得に満喫「草津 湯~わく手形
Sep 1st, 2021 | TABIZINE編集部
草津を楽しむアクティビティや温泉入浴と高速バス往復乗車券がセットになったお得な「草津 湯~わく手形」が新登場!2021年9月16日(木)〜11月30日(火)の期間限定発売です。華やかな浴衣を着こなし、風情ある温泉街をぶらり散策できるプランもありますよ。
見渡すかぎりすべてが絶景!BBQ、温泉、ダム、道の駅・・・旅の醍醐味を詰
Jul 26th, 2021 | 小梅
旅の醍醐味といえば、やはり「見たこともない景色」や「そこでしかできない体験」を思いっきり楽しむこと。群馬県・吾妻郡の長野原町では、2020年3月に完成した「八ッ場ダム(やんばだむ)」を中心に、旅の醍醐味をたっぷりと詰め込んだような「八ッ場めぐり」が楽しめます。駅を降りた瞬間から目の前には大自然が広がり、旅のスタートからワクワクが止まりません。すっかり虜になって帰ってきました。
日本列島ゆるゆる古墳ハント(27)登れる、石室に入れる、副葬品がすぐ近く
Jul 21st, 2021 | 水谷さるころ
「旅チャンネル」の企画で世界一周を2回経験した、古墳を愛するイラストレーター・マンガ家の水谷さるころが、これまで訪れた日本各地の古墳の魅力を紹介します。今回は、群馬県高崎市の「観音塚古墳」です。
咲き誇る紫の絨毯!ラベンダースイーツも味わえる「たんばらラベンダーパーク
Jul 20th, 2021 | 下村祥子
群馬県沼田市にある、関東最大級の約5万株のラベンダー畑「たんばらラベンダーパーク」では、早咲き品種の「こいむらさき」約2万株が見ごろを迎えました!高原にあるため、7月~8月の最高気温でも平均25℃と涼しく、一面に咲き誇るラベンダーの癒しの香りと涼しさで人気の避暑スポットです。ラベンダーカラーで爽やかな風味のソフトクリームも楽しめますよ。