
昨年4月に京都駅にオープンした老舗茶舗「福寿園」による「茶寮FUKUCHA」から、暑い夏の京都を涼やかに楽しめる期間限定メニューが登場します。いろどり鮮やかなかき氷や宇治茶ソーダ、お茶の味わいを満喫できるフロートなど、見ても食べても楽しいスイーツが勢揃い!また、見逃せないテイクアウトメニューも新たに登場します。
期間限定メニューはこちら

暑い夏を彩るキュートな夏限定スイーツをご紹介します!
◇宇治茶と果実のかき氷
グラスの中に濃厚な宇治茶のアイスクリームとフルーツソースをペアリングしたかき氷です。白あんフラワー最中と白玉、フルーツを添えています。福寿園のこだわりのお茶を使った蜜とフルーツのマリアージュが楽しめます。
■抹茶Berryかき氷:950円
■抹茶Berryかき氷 濃いめ:1100円
■ほうじ茶Bananaかき氷:950円

◇宇治茶フルーツソーダ
味わい豊かな宇治茶のかぶせ茶をソーダで割っています。ゴロゴロ果実とゼリーが爽快な味わいと食感が楽しめるとともに、お茶の味わいを引き立てています。フレーバーは、すっきり爽やかな風味のレモン、やさしい白桃の2種類!
■宇治茶白桃ソーダ・宇治茶レモンソーダ:各650円

◇宇治茶フロート
福寿園が厳選したお茶を使った濃厚なラテにソフトクリームをのせ、あんこともちもちの手毬麩を添えたデザートドリンク。最後一口まで、お茶の味わいを堪能できます。
豊かなお茶の味わいを感じられる本格宇治抹茶を使った「宇治抹茶フロート」、香ばしい薫りが特徴の「ほうじ茶フロート」の2種類。
■宇治抹茶フロート・ほうじ茶フロート:各700円
テイクアウトスイーツも可愛すぎ!

2020年6月1日(月)から発売開始のテイクアウト商品も見逃せません!人気のフルーツ最中とクリームあんみつが新たに登場します。
◇フルーツ最中
人気のフルーツ最中が、自宅でも楽しめるようになりました!
可愛らしいお花型の最中に苺と抹茶ショコラクリーム、白あんをサンドした「苺フラワー最中」と、栗とほうじ茶ショコラクリーム、粒あんをサンドした「栗ほうじ茶最中」の2種類。
■苺フラワー最中・栗ほうじ茶最中:各350円

◇クリームあんみつ
暑い夏に涼しげなFUKUCHA特製あんみつに、宇治茶蜜を添えています。底には濃厚な宇治茶のショコラムースを忍ばせ、さっぱりとしたミルク寒天、黒豆、白玉、白桃、木苺を飾り、涼しげな水まんじゅうをトッピング。自慢の宇治茶蜜をかけてお楽しみを!
■クリームあんみつ(抹茶・ほうじ茶):各700円
■茶寮FUKUCHA(さりょう ふくちゃ)
住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル 東塩小路町901 京都駅ビル 中央口2階
営業時間:8時30分~21時(ラストオーダー20時30分)
定休日:不定休
※5/26現在、営業時間は10:00〜19:00[L.O. 18:30]に短縮しています。今後社会情勢等により、臨時休業や営業時間の変更の可能性があります。
TEL:075-744-0552
ホームページ
https://fukucha-fukujuen.com/*夏限定メニュー 販売期間:6月1日(月)~9月30日(水)予定
*テイクアウトメニュー 販売期間:6月1日(月)~通年
※表記の金額は全て税抜価格です。
※画像は全てイメージです。
[PR TIMES]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
【京都駅周辺おすすめランチ22選】税込1,100円以内の安いお店も10軒
Jun 4th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年6月4日更新】全国から多くの人々が訪れる人気観光地、京都。観光時は、何かと立ち寄る京都駅でランチを食べる機会も多いですよね。駅に隣接したビルにはもちろん、周辺にもおしゃれで居心地のよいお店があります。老舗のお得なランチ、豆腐料理、おばんざい、京都人に親しまれるフレンチやイタリアン、洋食、テイクアウトまで、ひとりでも入りやすいおしゃれでリーズナブルなお店を22軒紹介します。そのうち10軒は税込1,100円以内で食べられるランチあり!
【京都駅ランチ】京都で味わえるこってり徳島ラーメン!「ラーメン東大 京都
May 29th, 2023 | ロザンベール葉
京都駅ビル「京都拉麺小路」にある、徳島ラーメン店「ラーメン東大 京都店」。京都ではできる限り地元のラーメンを食べてほしいのですが、こちらは特別。京都観光に来た人にも人気なのです。今のところ首都圏には支店がないので、観光ついでに味わうのも一興。「ラーメン東大 京都店」の人気メニューTOP3をご紹介!
京都の隠れ家ビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」5月からメニ
May 27th, 2023 | TABIZINE編集部
京都河原町のBAL横にあるビストロ「HaLe Resort 京都河原町店」が、2023年5月にメニューをリニューアル! 名物のガーリックシュリンプやコブサラダ、こだわりの肉料理やステーキ、季節の京野菜を使った料理を楽しんでみませんか?
【京都駅ランチ】老舗の京料理を気軽に楽しめる!人気メニューTOP3「萬重
May 23rd, 2023 | ロザンベール葉
西陣織で知られ、京都の中でも最も京都らしさが息づく西陣。地元の旦那衆にひいきにされ、京料理の文化が育まれていきました。そんな地元で愛される老舗「萬重」の味覚を、京都駅地下街ポルタで気軽に味わえますよ。「萬重 小庵」の人気メニューTOP3をご紹介します。
【京都】噂のラーメン「しゃかりき murasaki」の人気TOP3!1位
May 22nd, 2023 | やまももわかめ丸
京都府民のみならず、県外からも車を走らせてやってくるという「京都千丸 しゃかりき murasaki」は、つけ麺やラーメンがおいしいと噂の人気店です。今回は、京都駅前の京都タワーサンド店にて、人気No.1のメニューを実食。味の特徴とともに、お店の人気メニューTOP3も紹介します。
【京都】映えるキュートなお麩スイーツ人気TOP3!八坂神社前「祇園 京
May 18th, 2023 | ロザンベール葉
京都・祇園の八坂神社前にある生麩専門店「祇園 京くらら」。ほうじ茶、紫いも、つぶあんなど、多彩な餡をあしらった見た目もキュートなお麩スイーツを気軽に楽しめますよ。もちもちとした独特の食感もたまりません! 祇園観光の食べ歩きにぴったりのお麩スイーツ人気TOP3を紹介します。
【京都のお土産実食TOP10】おすすめ31選もほぼ京都駅で!日持ちするお
May 15th, 2023 | ロザンベール葉
【2023年5月15日更新】京都のお土産といえば、八橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨や和コスメ、お菓子以外ではお漬物や七味なども人気ですよね。今回は、京都の定番土産から、京都でしか手に入らない入手困難なレア土産、修学旅行のお土産にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。実食ルポの中で読者の注目度が高かったTOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
【辻利 京都祇園店リニューアルオープン】店舗限定の抹茶スフレサンド「京の
May 8th, 2023 | TABIZINE広告部 【PR】
京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」。京都観光の名所でもある祇園に位置する旧京都店が、“京都祇園店”として2023年3月27日(月)にリニューアルオープンしました。さらに、リニューアル オープンにあわせ、“京都祇園店限定”で抹茶スフレサンド「京のふわり」が新登場! 「京のふわり」は、しっとりふわふわのスフレ生地に、マスカルポーネを使った辻利の抹茶クリームを合わせた、冷たいスフレサンドです。店内で味わうのはもちろん、手土産にもおすすめですよ。
【KOMU】コーヒーやチーズの餡も!京都の老舗の新ブランドが提案する新し
May 5th, 2023 | kurisencho
東京駅の丸の内エリアに立地する商業施設「丸の内ビルディング」地下1階に、2023年4月28日(金)にリニューアルオープンした「マルチカ」。20店舗が集まるなか、日々新しいスイーツが登場するお菓子界から、京都のあんこ屋さんの新ブランド「KOMU」が登場しました。王道だけど新しい、大人に贈りたい和菓子を紹介します。
【京都駅前】A5和牛と京野菜の京風韓国料理店「韓国料理 ナグォンチャン」
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
京都駅前にある京都タワーサンドの地下1Fに、「韓国料理 ナグォンチャン」2号店がオープンしました。同店は、A5ランクの黒毛和牛と京野菜を使用する京風韓国料理店で、2号店では甘辛い自家製タレの旨味がやみつきになる「黒毛和牛カルビ丼」が看板商品です。今回は、メニューの一部をご紹介。