
(c)Chuenmanuse / Shutterstock.com
まるでアニメの中に入ったような世界「ラウターブルンネン」

ダイナミックな岩山が重なり合う渓谷にあり、スイスならではののどかな景色が広がる村「ラウターブルネン(Lauterbrunnen)」。氷河が作り出したU字型の地形が特徴的で、アルプスの山々に囲まれた大自然の風景は、まるでアニメの世界に入り込んだかのような雰囲気を作り出します。実際に、アニメ「アルプスの少女ハイジ」などのモデルにもなっています。
ドイツの文学者・ゲーテが執筆活動のために滞在するなど、世界的に有名な山岳リゾート地。スイスを代表する名瀑を含め72の滝が点在していることから、ラウター(音が大きい)ブルンネン(泉)という地名が付けられたのだそう。雪解けを迎える春から初夏にかけては水量が多く、ダイナミックな滝の風景が見られます。
スイス・アルプス観光の拠点

「ラウターブルンネン」は、スイスアルプス観光の拠点としても知られる地。登山鉄道やロープウェイ、バスが発着し、リュッチネ谷の分水峯「クライネ・シャイデック」や小さな山村「ミューレン」、世界遺産のアレッチ氷河が広がるスイスの名峰「ユングフラウヨッホ」など、アルプスの山々の有名な観光スポットにアクセスできます。
町のランドマーク的な存在「シュタウプバッハ滝」

(C) Juergen Wackenhut / Shutterstock.com
多くの滝が点在するラウターブルンネンの谷の中でも、特に目を引く存在の「シュタウプバッハ滝(Staubbachfall)」は、ドイツの文学者ゲーテやイギリスの詩人ワーズワースが感嘆したという名瀑です。垂直にそそり立つ岩山の上から、落差約300mを豪快に流れ落ちます。ほこりや塵という意味の「シュタウプ」という名前がついているのは、細かい霧のような水しぶきが飛び散っているから。教会やのどかな牧草地の風景とともに、スイス・アルプスを代表するフォトジェニックな風景が楽しめます。
【シュタウプバッハ滝(Staubbachfall)】
洞窟内に音を轟かせる大迫力「トリュンメルバッハ滝」

ラウターブルンネンからシュテッヘルベルク(Stechelberg)やミューレン(Mürren)へ向かうバスの途中にある有名な滝、「トリュンメルバッハ滝(Trümmelbach fälls)」。洞窟内を10層に重なりながら流れ落ちる大迫力の滝です。アルプスの氷河群から溶けだした水が、毎秒約2万トンという勢いで険しい岩の洞窟内を流れ落ちていきます。岩山の内部に設置されているエレベーターで滝の上部まで登り、階段で下りながら順番に滝を見ていくのがおすすめだそうですよ。
【トリュンメルバッハ滝(Trümmelbach fälls)】
スイスで一番の落差「ミューレンバッハ滝」

「ミューレンバッハ滝(Mürrenbach fall)」は高低差417メートルを流れる滝で、スイスで一番落差があるといわれています。崖と崖の間に隠れているため、あまり知られていないながらも、スイスを代表する名瀑のひとつ。シルトホルン展望台へ結ぶロープウェイがこの滝の手前を通るので、ロープウェイや展望キャビンから間近で滝を見ることができます。
【「ミューレンバッハ滝(Mürrenbach fall)」】
桁違いの大自然の中に、豪快な滝が流れる風景。新鮮な空気と数々の滝、牧歌的な風景が、疲れを癒してくれそうです。
[all photos by shutterstock.com]
Please do not use the photos without permission.

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【世界冬の絶景】スリルとともに雪の絶景を堪能!スイス・アルプス山脈「ティ
Jan 12th, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回ご紹介するのは、スイスのアルプス山脈にある「ティトリス山」です。ちょっとしたスリルを味える山頂に架かる吊り橋や、回転式のロープウェイなど、さまざまな角度で絶景を楽しめます。
【いつか見たい世界の初夏絶景】岩肌を流れ落ちるダイナミックな滝「スイス・
Jun 11th, 2020 | minacono
写真や動画で見たことのある絶景が、心の中に留まっていることありませんか?いつかこの目で確かめたい、と思えるような印象的な風景。おうち時間の合間に、旅のウィッシュリストを整理してみてはいかがでしょう。新たにリストに加えたくなるような、世界の絶景【初夏編】をご紹介します。今回は、スイスアルプスの麓の村「ラウターブルンネン」です。悠々とのんびりとした雰囲気の村に点在する、数々の滝の絶景をご紹介します。
ショッピングモールも隣接。乗り継ぎも便利なジュネーブ空港
Aug 30th, 2019 | minacono
国連の欧州本部や赤十字の本部があるスイスの国際都市「ジュネーブ」。日本からの直行便はありませんが、ヨーロッパの主要航空会社やLCCが発着しているので、周遊旅行などで利用する機会もあるのでは?ジュネーブ空港へのアクセスや空港施設を紹介します。
熊の暮らす公園も。スイスの首都「ベルン」の見どころ7選【現地ルポ】
Jan 29th, 2018 | 鳴海汐
スイスの首都は「ベルン」ってご存知でしたか? 実際に訪れてみたら実に美しい街。馬蹄状に縫うアーレ川の美しさ、世界遺産の旧市街、街を見下ろす大聖堂、16世紀につくられた仕掛け時計、熊の暮らす公園など、その魅力、見どころを7つお伝えします。
怖いもの見たさで行ってみたい?エイリアンの世界「ギーガー・バー」
Jan 10th, 2016 | あやみ
(C) MUSEUM HR GIGER BAR
映画「エイリアン」シリーズを見て、エイリアンの世界に恐ろしさを感じた人は多いでしょう。しかし、中には登場する宇宙船やエイリアンに芸術性を感じた ... more
夢にまで見た絶景をラクして楽しむ!怠け者のための極上冒険ツアー5選
Dec 21st, 2015 | FUTA
「非日常の絶景を楽しみたい!・・・けど、疲れるのは嫌だ」なんてこと、考えたことはありませんか?
絶景は見たいけど、少し楽したい気持ちは、誰でもありますよね。そこで今回は、そんなちょっと怠け者の人 ... more
湖の向こう側は外国。レマン湖を見渡すフランスの小さな村イヴォワール
Dec 18th, 2015 | 北川菜々子
フランスとスイスにまたがるレマン湖沿いのイヴォワールは「レマン湖の真珠」と呼ばれる美しい小さな村です。夏場は村中に花が咲き、この小さな村がより美しくなります。イヴォワールからはレマン湖が見渡せ、反対側 ... more
【物想う秋の映画】スイスの絶景に浮かぶ雲海「マローヤのヘビ」現象とは?
Oct 19th, 2015 | 山口彩
“マローヤのヘビ” 、初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
スイスのマローヤ峠を、ヘビがはうようにうねりゆく雲。この奇妙で美しい気象現象につけられた名が “マローヤのヘビ” です。 ... more
まるでハイジの世界!アルプスの絶景を望むグリンデルワルト
Jul 10th, 2015 | Nao
スイス中央部に位置するアルプスの村、グリンデルワルト。雄大な山々と緑あふれるのどかな風景は、まるでハイジの世界のような美しさ。今回は世界中の人々から愛される、グリンデルワルトの魅力をご紹介したいと思い ... more
いつか通り抜けてみたい、世界の神秘的なトンネル10選
Jun 27th, 2015 | 小坂井 真美
一口にトンネルといっても、広い広いこの世界には息を呑むほど美しい「トンネル」がいくつも存在します。今回は一生に一度、いつか通り抜けてみたいワクワクするトンネル、どこか神秘的で時には畏怖の念を抱 ... more