
不動の人気!焼きたてチーズケーキ
昭和59年、西村陸郎さんが焼きたてチーズケーキに「りくろーマーク」を焼印したことから始まったという「りくろーおじさんの店」。大阪市内に11店舗あり関西の人たちに長く愛されているスイーツです。

デンマークの伝統ある工場から直輸入しているクリームチーズと、厳選たまご、北海道の新鮮な牛乳をぜいたくに使い素材にこだわった看板商品の「焼きたてチーズケーキ」。店舗併設のキッチンで1回に12個ずつ、何回も焼き上げているそうです。
大阪伊丹空港店でもガラス越しにその職人技を見学できます。焼き上がりを告げるチリンチリンというベルの音が何度も響いていました。
これは素敵!幸せの4分の1カット
「焼きたてチーズケーキ」は、1ホール(伊丹空港価格735円・税込)、消費期限は冷暗所は当日中、冷蔵は3日間。

作業工程を見ていると、焼き立てのぷるんぷるんは“生きてる”と言っても過言ではない躍動感で、どうしてもその場で食べたくなります!

そんなときのオススメが、イートイン限定「4分の1の幸せ。カフェチーズケーキ」(300円・税込)。焼きたてチーズケーキの4分の1カットサイズです。熱々の焼きたてをカットすることは難しいので、一旦冷ましてからカットしての提供ですが、うれしいことに温め直してくださいます。
お店の方いわく、冷めたものと温かいもの、どちらも甲乙つけ難いほど、それぞれのおいしさがあるそうです!今回、焼き立てがどんなものか味わいたく温めていただきました。

オシャレな箱に入った、幸せの4分の1サイズ。

お店の裏側にはイートインのカウンター席、背後にはフードコートもあり、ゆっくりいただけます。

ワクワクしながら開けてみると、幸せの大きさが箱いっぱいに入ってます!

高さ4〜5cmほどの厚みに気持ちも高ぶります!

ホワホワのチーズケーキ。上から押すとギュッと少しだけ沈みますが、フォークをいれてみると、想像以上にすうっと沈んで、力要らずでふわっと切れました!

“切る”というより“すくう”感覚に近いほどのやわらかさ・・・。

口の中ですぐになくなるフワフワ感はスフレとはまた違う口溶けの良さです。チーズも強すぎず、卵と牛乳のコクがあり、とにかくやわらかい・・・。

ケーキの底には自家製シロップ漬けのカルフォルニア産レーズンが数粒散りばめられ、主役のチーズケーキのお邪魔をせず、甘すぎずクセもない丁度よい量。
お味も食感もどこまでも優しくて、心つかまれる理由がわかります。その証拠にホールを購入するお客さんが途切れませんでした。
伊丹空港にはソフトクリームも!
大阪市内でもソフトクリームがある店舗は、彩都の森店と住之江公園店の2店舗のようで、貴重なソフトも必食です。

北海道富良野の「ふらの藤井牧場」の生乳100%の「ガーデンソフト」。レギュラー(485円・税込)、ショート(380円・税込)、ミニカップ(290円・税込)とサイズ別に3タイプ。レギュラーとショートは、コーンorカップと選べ、ミニカップはカップのみの提供です。

今回いただいたのは「ショートのコーン」。ショートでも十分なサイズで、焼き菓子人気No.1の「薪パイ」のハーフサイズが添えてあります。

ソフトは巻きが太めで、一口食べるとミルキーで爽やかな旨味が広がります。キメ細かく密度も高く、赤ちゃんの肌みたいななめらかさ。薪パイはカリッと噛みごたえがあり、香ばしいキャラメリゼがミルクソフトと相性抜群!
大阪を飛び立つ最後で待ってる大阪土産
チーズケーキのほか、ふんわりスポンジで北海道産生クリームを巻いた「ニコニコりくろ~る」などの生菓子や、ソフトに添えられていた「薪パイ」などの焼き菓子もそろっています。

何度でも食べたくなる、誰かに教えたくなる、りくろーおじさんのスイーツたち。大阪市内で買いそびれても安心!伊丹空港で保安検査場を通過した後にも待っています!
りくろーおじさんの店 大阪伊丹空港店
住所:大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港北ターミナル2F保安検査場内
営業時間:6:30~20:00
交通:交通:大阪モノレール「大阪空港駅」から徒歩約5分
お問い合わせ(本部お客様係):0120-57-2132
HP:
http://www.rikuro.co.jp/
[all photos by kurisencho]

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
台湾カステラとプリン!?夢のコラボスイーツが登場
Jan 21st, 2021 | ロザンベール葉
年間3万本の「チューチュープリン」を販売する「プリン専門店プリーーン」と、2020年のスイーツ業界に旋風を巻き起こした「台湾カステラ専門店 澎澎(ポンポン)」がタッグを組んだコラボスイーツが新登場。2021年1月15日(金)より大阪・なんばCITYにて販売中です。なめらかな「プリーーーン!」と生クリームの上に「ポンポン」の台湾カステラをのせた、夢のような一品が誕生しました!
自宅用からお土産まで!なんばマルイの新・食ゾーン「よってみて」がオープン
Dec 24th, 2020 | ロザンベール葉
「なんばマルイ」1Fに、個性あふれる10店舗が集結した新・食ゾーン「よってみて」がグランドオープンしました。イートインとテイクアウト、普段遣いにもお土産用にも使える、気軽に立ち寄れる飲食ゾーンです。ワクワク感を与えてくれるスイーツやドリンクが満載ですよ!
感激される大阪土産!1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」実食ルポ
Dec 17th, 2020 | 山口彩
関西や福岡でしか買えない、江崎グリコの高級ポッキー「バトンドール」。いまだ通な関西・福岡土産として人気があります。今回は、そのバトンドールの最高峰とも言える、1本800円の「バトンドール リシェエドゥ」を実食ルポ。日持ちは要冷蔵で製造後14日間、阪急うめだ本店、髙島屋大阪店などで購入できる超レアなお土産です!
ソフトクリームも!大阪土産の定番「りくろーおじさんの店」伊丹空港に初登場
Sep 1st, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした「伊丹空港」こと「大阪国際空港」。飲食店やお土産屋さんなど、保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに合わせて36店舗が新登場しています。その中で北ターミナルに関西の人が愛する「りくろーおじさんの店 大阪伊丹空港店」がオープンしました。イートインスペースもあり、飛行機に乗る人だけに許されたその場で食べられる至福の焼きたてチーズケーキとソフトクリームを紹介します!
あふれるお出汁!いなり寿司専門店 「釣狐」伊丹空港に第1号店NEWオープ
Aug 28th, 2020 | kurisencho
2020年8月にリニューアルした関西旅の玄関口「伊丹空港(大阪国際空港)」。保安検査場通過前と通過後の南・北ターミナルに36店舗が新しく登場しています。保安検査場のさらに奥で、あとは搭乗口に向かうだけと思ったところ、京都の生八つ橋で有名な「おたべ」の新しい形のお店、京出汁のいなり寿司専門店「釣狐(つりぎつね)」と出会いました。飛行機に乗る前にちょっと小腹に入れたくて、たまらず立ち寄ってみたので紹介します!
売り切れ必至!「バックハウスイリエ」のとろけるクリームパンとぜんざいあん
Aug 24th, 2020 | kurisencho
大阪・梅田の地下街を歩いていると、大丸梅田のデパ地下に何やら気になる看板のワゴン販売をしているパン屋さんがありました。関西の人たちを魅了するパンがある「back haus IRIE (バックハウスイリエ)」です。その看板商品のパンの焼きたて販売が始まるということで、販売前から今か今かと待つお客さん。筆者もつられてさっそく立ち寄ってみました!
東京ばな奈がふたたび大阪に登場!新作「東京ばな奈レモン」とあわせて再販
Aug 23rd, 2020 | Katie
東京みやげブランド「東京ばな奈ワールド」より、2020年8月19日(水)から9月1日(火)の期間、阪急うめだ本店で『東京ばな奈』と新作『東京ばな奈レモン』を限定販売中。新型コロナウイルスの影響で東京への旅行を控えている方や、関西の東京ばな奈ファンのアンコールにこたえて、大阪に出張です。この機会に、ちょっとした「東京旅行気分」を味わってみてはいかがでしょうか?
シナモンロール専門店「シナボン」が大阪に登場!期間限定で出張販売スタート
Aug 17th, 2020 | Katie
大丸梅田店にて2020年8月12日(水)~8月18日(火)、あべのハルカス近鉄本店にて2020年8月26日(水)~9月1日(火)の期間、シナモンロール専門店「シナボン」が夏休み臨時出張で登場します。東京都の六本木店や二子玉川ライズ店、福岡県のJR博多店やアミュプラザ博多店などに展開しているシナモンロール専門店「シナボン」。シナモンロールと相性が抜群の「シアトルズベストコーヒー」のドリップバッグコーヒーも、楽しめるそうですよ!
大阪に行ったらゲットしたいおすすめ大阪土産&グルメランキングを発表!
Jul 8th, 2020 | TABIZINE編集部
安くておいしいものに溢れている大阪。大阪旅行へ行ったら、食べたいものが盛りだくさんで大変!お腹もココロも満たしてくれるおすすめグルメが大充実です。大阪に行ったらかならず買いたいお土産から、足を運びたいグルメまで、過去1年間のTABIZINE人気記事を集計し、ランキング形式で発表します。これをチェックすれば、大阪グルメ&お土産はハズレなし!旅行前におさらいしておきましょう。
屋外でもおウチでも!盛り上げてくれる桜スイーツ【あべのハルカス近鉄本店】
Mar 14th, 2020 | 下村祥子
あべのハルカス近鉄本店 地下1階の和・洋菓子売場から、桜の季節にぴったりのスイーツが登場!屋外で桜を見ながら頂きたいお菓子や、おウチでもお花見気分が満喫できるスイーツなどが並びます。また、たまごやうさぎのモチーフが可愛い「イースタースイーツ」も発売です!