
(C)Andrius Zemaitis / Shutterstock.com
国内旅行は全世界で徐々に回復傾向に

最近のトリップアドバイザーサイト利用状況データによると、全世界で秋シーズン(2020年9月1日〜2020年11月30日)の国内旅行は、徐々に回復傾向にあるとか!旅行者の約3分の2(65%)が、国内で“秋の休暇”を計画していることがわかりました。また、これらの旅行者のうち79%が9月の旅行を計画しています。
■トリップアドバイザー上でのホテル検索、及び2020年9月から2020年11月までの期間の宿泊予約のデータより算出(調査期間:2020年8月24日~30日)
2020年秋の旅行トレンドとは?

現在、人気が高まっているアウトドア関連の旅行は、この秋も引き続き注目が集まっています。トリップアドバイザーのアンケート調査によると、コロナ流行以前と比較して、日本人旅行者の45%が、ドライブ旅行やアウトドア・自然散策の旅行を検討する傾向にあることがわかりました。
■旅行者の意識調査:2020年8月31日から9月2日の期間、アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、日本、シンガポールで実施。合計1,447名から回答
これらをふまえ、2020年秋の旅行トレンドは、以下のことがわかりました。みなさん、コロナと上手に付き合いながら、たまったストレスを吹き飛ばすような旅行を組んでいるんですね!
【今秋の旅行トレンド】
●人気の観光地:長野県白馬村が、対前年で見た際、国内の宿泊予約において最も回復基調が見られました。また、都市での休暇よりも、温泉やアウトドア・自然散策を楽しめる場所に関心が高まっています。
●旅行の目的:日本人旅行者への調査によると、次の旅行にはリラックスやリフレッシュのできるところがトップにあがりました。
●宿泊日数:日本人を含む世界の旅行者のうち、55%の人が2〜5泊、36%が1泊で予約を検討していることがわかりました。
●直前の予約:旅行者の多くが、出発予定日まで1週間を切った段階で旅の予約をしています。
●安全第一:世界中で、安全であることが依然として重要視されています。世界の旅行者の68%は、施設の安全性と清潔さが最も重要であると述べています。
人気の旅行先はどこ!?

白馬村
それでは、2020年秋の人気旅行先とは一体どこなのでしょうか?日本人旅行者による「国内行き先トップ10」(宿泊予約の前年比率に基づく)を発表します!
1位:白馬村(長野県)
2位:熱海(静岡県)
3位:志摩(三重県)
4位:伊東(静岡県)
5位:軽井沢町(長野県)
6位:箱根町(神奈川県)
7位:白浜町(和歌山県)
8位:石垣(沖縄県)
9位:神戸(兵庫県)
10位:日光(栃木県)
1位は、白馬村(長野県)でした!2位に熱海、3位に志摩がランクインするなど、やはり、温泉やアウトドア・自然散策の楽しめる観光地への感心が高まっているようです。人気の宿泊施設タイプに関しては、前年と比較した際、ラグジュアリーな雰囲気を楽しめる場所や、海の見えるホテルなどが最も回復してきているとか。
また、ペット同伴可の施設やハイキングなどを周辺で楽しめる施設への予約も回復が早い傾向に。さらに、日本を含め世界中の旅行者は、昨年よりも滞在費を抑える傾向にあるそう。どうやら予算重視の旅となっているようです。
まだまだ戸惑うニュースが多い毎日ですが、胸がドキドキするような気候と、自然の色鮮やかさが眩しいこの季節。やはり秋旅には出かけたい・・・というのが本音ですよね。感染予防をしっかりと行って、この時期だけの美しい景色を楽しんでみてはいかがでしょうか!?
[PR TIMES]

小梅
芸能事務所で約15年若手芸人のマネージメントに携わり、どっぷりお笑いの世界に染まる。退職後ライターに転身。ある日ふいに見た1本の韓国映画に心奪われ、そこから韓国映画・ドラマのチェック追われる毎日を過ごす。コンビニの新商品や地方のおみやげが大好き。
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
Feb 25th, 2021 | 坂本正敬
サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、旅行に関係した各分野の利用者満足度ランキングを紹介するTABIZINEの連載。2回目の今回は国内旅行に不可欠の「国内長距離交通」に関する満足度ランキングを紹介します。
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最
Feb 14th, 2021 | TABIZINE編集部
行列が続く、大人気のエシレ バター専門店。店舗限定スイーツの中には、開店前から行列に並ばないと手に入れられない人気のものも。今回は、TABIZINEの記事の中から、特に人気だった記事をランキング形式で発表します!さて、どのスイーツがランクインしているのでしょうか?
【OZmallアワード2021】口コミ年間ランキング発表!支持された温泉
Feb 11th, 2021 | 小梅
旅行やお出かけが気軽にできないこんなときに、「日常が戻ったらどこへ行こうか」と考える妄想タイムは、意外と楽しいもの。この期間を活用して、情報収集を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?そんなときに重宝するのが口コミ。女性サイト「OZmall(オズモール)」から、「OZmallアワード2021」のお出かけ・旅部門となる “温泉リゾート・憧れホテル・カジュアルホテル”の口コミ年間ランキングが発表されました!
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?
Feb 4th, 2021 | 坂本正敬
カフェや飲食店、ホテルなど、普段利用するサービスや施設に、どれくらい満足していますか?サービス産業生産性協議会が総計12万人の利用者の回答を集計した2020年度「JCSI(日本版顧客満足度指数:Japanese Customer Satisfaction Index)」を参考に、みんなの満足したサービスランキングをシリーズで紹介していきます。連載の第1回目はシティホテル編です。
次に行きたい温泉地はどこ?楽天トラベル「2020年 年間人気温泉地ランキ
Jan 23rd, 2021 | ロザンベール葉
楽天トラベルは、「2020年 年間人気温泉地ランキング」を発表しました。例年とは状況が異なる2020年でしたが、どのような結果になったのでしょう?次に行く温泉地を選ぶ際、参考にしてみてはいかがですか?
特別な旅に!宿泊予約サービス「Relux」が2020年人気宿ランキングを
Dec 29th, 2020 | 小梅
ホテル・旅館の宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」が、約3,200もの施設を対象とした人気宿ランキング「Relux OF THE YEAR 2020」を発表しました。今年人気の宿は、一体どこだったのでしょうか・・・!?気になるその結果を見ていきましょう!
「じゃらん人気温泉地ランキング2021」15年連続トップの温泉地はどこ?
Dec 23rd, 2020 | 下村祥子
今回で15回目となる「じゃらん人気温泉地ランキング2021」。旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万3,342人を対象に実施したアンケートから、もう一度行ってみたい「全国人気温泉地ランキング」、まだ行ったことのない「全国あこがれ温泉地ランキング」、「全国温泉地満足度ランキング」を発表します!あなたが行きたい温泉地は、何位にランキングされているでしょうか?
おとりよせネット2020年「お取り寄せの達人」が選ぶ逸品ランキングを発表
Dec 22nd, 2020 | ロザンベール葉
日本最大級のお取り寄せ情報サイト「おとりよせネット」は、スイーツコーディネーターや料理研究家など、食の専門家として同サイトで活躍する「お取り寄せの達人」のおすすめ商品のアクセス集計をもとに、2020年お取り寄せの達人逸品ランキングを発表。 ショップの支援にもつながる地域性のある商品が多数ランクインしました。
ベストシーズンはすぐそこ!じゃらん「遊べる絶景紅葉ランキング」ベスト10
Oct 25th, 2020 | 小梅
まもなく紅葉のシーズンが到来!しかし、その紅葉を「今年はどこでどう楽しもうか・・・」と、迷っている方も多いのではないでしょうか。旅行情報誌「じゃらん」が、紅葉に関してのアンケートを実施したところ、その70%以上が「散歩がてら楽しめる紅葉スポット」に魅力を感じると回答しました。そこで今回は、“遊べる絶景紅葉ランキング”として、ベスト10に選ばれたスポットをご紹介します!
今こそ行きたい!トラベルライター22人が選ぶ、47都道府県のおすすめ観光
Oct 11th, 2020 | TABIZINE編集部
秋も深まる今日この頃、旅行にぴったりの季節になりました。Go To トラベルキャンペーンを利用して、旅行へ行こうと考えている人も、どこへ行くか決めましたか?もし、まだ迷っているとしたら、TABIZINEのトラベルライターが選ぶ「47都道府県のおすすめ観光地」ランキングを参考にしてみてはいかがでしょうか?