
改札の外に新エリアがオープン!

2015年にJR新大阪駅に開業した改札内の「エキマルシェ新大阪」が、東改札の外に、フードコートや食物販を中心とした11店舗が入った新エリア「エキマルシェ新大阪Sotoe」を2021年3月16日(火)にオープンします。
通勤・通学の方が利用しやすいお弁当やベーカリーのお店はもちろん、旅行や出張など、お急ぎの方やおひとり様でも気軽に立ち寄りたいフードコート「エキマルキッチン」の誕生です!
開業記念キャンペーン「クーポンブック」プレゼント

開業記念キャンペーンとして、期間中に「エキマルシェ新大阪Sotoe」をご利用いただいたお客様に、エキマルシェ新大阪で利用できるお得なクーポンブックをプレゼント。無くなり次第終了なので、早めに足を運んでみてくださいね。
配布期間:2021年3月16日(火)~31日(水) ※無くなり次第終了
エキマルシェ新大阪Sotoe
【G】551蓬莱 [豚まん]
大阪名物「豚まん」は、創業当時からひとつひとつ手包み。ジューシーな豚肉と玉ねぎの餡が、もっちり生地の中にぎゅっと詰まっています!焼売やエビ焼売も人気の商品です。

【H】象印 銀白弁当 [弁当](新業態)
象印マホービンから初のお弁当専門店「銀白(ぎんぱく)弁当」が誕生しました。高級炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた“ごはんが主役のお弁当”が食べられますよ。

【I】ル・プチメック [ベーカリー](駅ナカ初/新大阪エリア初)
京都発祥の本格フレンチスタイルのブーランジェリー。フランス愛に満ちた熟練ブーランジェが一つ一つ丁寧に時間をかけて作ったパンは、フランス人からも「日本で最もフランスらしい」と高評価。

【J】○△□(マルサンカクシカク)[タルト](駅ナカ初/新大阪エリア初)
フォークを使わずに食べられるようにタルトの高さをあえて低くした、こだわりのタルト専門店。チョイスを楽しめる単品カットタルトや新大阪限定のキューブパウンドケーキなど、お土産にもピッタリ!

【K】エピソード [コスメ・雑貨]
ビューティーアイテムを幅広くセレクトしたコスメショップ。話題のコスメからビューティ雑貨、メンズコスメなど、自分磨きをお手伝いするアイテムを揃えます。お急ぎの時にも強い味方に。

【A】セブン-イレブン ハートイン [コンビニ] 2020年7月28日先行開業
駅ナカならではの特性を活かして、様々なニーズに応えてくれるセブン-イレブン商品やサービスを幅広く提供してくれますよ。「近くて便利」なお店を駅でも。

エキマルシェ新大阪Sotoe内フードコート「エキマルキッチン」
【B】フレッシュネスバーガー [ハンバーガー・カフェ](JR西日本駅ナカ初/新大阪エリア初)
出張や観光の合間に、ホッと一息つくのにおすすめ。国産新鮮生野菜と、肉本来の旨みが詰まったジューシーな食感のパティを使った、こだわりのハンバーガーが手軽に食べられます。

【C】からふね屋珈琲店 [カフェ](駅ナカ初/新大阪エリア初)
1972年創業、京都発祥の「からふね屋珈琲店」。「名物ダッチアイスコーヒー」は創業以来の看板商品。喫茶店の定番「カレー(580円~)」「ナポリタン(650円~)」などお手頃価格で。

【D】ビフテキ重・肉飯 ロマン亭 [肉丼]
お店自慢のビフテキ重は、大阪で肉卸を営む老舗問屋がプロの目で選び抜いた牛肉を使い、旨味を閉じ込めながら焼き上げ、秘伝のタレが絡むふっくらご飯に盛り付けた、「口福」をもたらす懐かしくも優しい味わいです。

【E】麺つるり [氷見うどん](新業態)
富山県・氷見で生まれた伝統の技「氷見うどん」は、独特のコシの強さと、餅のような粘りと風味、のどごしの良さと歯ごたえが特徴。独自のブレンドだしを使用したあご風味豊かなこだわりのつゆでどうぞ。

【F】寿司 魚がし日本一 [寿司](JR西日本駅ナカ初/新大阪エリア初)
200年前の「寿司屋台」がコンセプトの元祖立喰い寿司。カウンター越しに板前が注文を受けてから握ります。鮮度の良いネタと温かいシャリが、多忙なビジネスマンの食をサポート!

エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)
開業時期:2021年3月16日(火)
場 所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1(JR新大阪駅3階 東改札外)
営業時間:6:30~23:30 ※店舗により異なる
店 舗 数:11店舗(食物販4店舗、飲食5店舗、雑貨1店舗、コンビニ1店舗)、銀行ATM
※セブン-イレブンハートインは2020年7月28日に先行開業済み
※新型コロナウイルス感染予防対策について
お客様に安心してご利用いただくため感染予防対策を実施いたします。

※掲載内容は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【大阪のお土産にも】おこしの老舗・あみだ池大黒から 国産米100%チップ
Feb 13th, 2023 | TABIZINE編集部
大阪府にある、1805(文化2)年創業の菓子店「あみだ池大黒」にて、お米チップス「NICE RICE CHIPS」が新発売。国産うるち米100%の生地を、素材の風味が引き立つ米油だけでカラッと揚げた軽やかな食感の新しい大阪土産です。JR新大阪駅新幹線改札内「GRAND KIOSK」やアントレマルシェ新大阪中央口店など、新大阪駅4店舗での先行発売されます。
【10月26日から限定販売】アトリエうかい×L‘ABEILLE 初コラボ
Oct 23rd, 2022 | kurisencho
偶然という必然があるように、洋菓子店「アトリエうかい」とはちみつ専門店「L‘ABEILLE(ラベイユ)」から、養蜂場で採れた「東京はちみつ」を使った3つのお菓子が今秋に誕生しました。2022年10月26日(水)から、アトリエうかいの直営店と大丸東京店の催事での限定販売。“自然との共存”を今一度考える機会にもなる華やかギフトを紹介します。
【大阪のお土産ランキング実食TOP20】定番も大阪限定レアモノも!おしゃ
Oct 21st, 2022 | TABIZINE編集部
定番土産から大阪でしか買えないレアなお土産まで、実際に買って食べて確かめたおすすめ土産を読者の注目度ランキングで紹介! 大阪駅や伊丹空港で買えるものもありますが、大阪梅田駅から徒歩約3分(JR大阪駅から徒歩約4分)の阪急うめだ本店もおすすめです。大阪限定のスイーツやお菓子が大集結。短時間でさくっと、喜ばれるレアなお土産が調達できるのです。しかもパッケージがおしゃれなものや日持ちするものなど、ばらまき土産に重宝するものが盛りだくさん。2022年新発売の新作土産も要チェックです!
【大阪】あふれる肉汁がたまらない!「肉汁だし餃子」がJR新大阪駅の無人自
Oct 11th, 2022 | TABIZINE編集部
「生餃子専門店 小麦とだし 五風(ごふう)」の和風だしを餡の約3割使用するという「肉汁だし餃子」。JR新大阪駅の無人自動販売機店「五風餃子STATION」で購入できるようになりました。販売を記念し、10月17日(月)10時まで肉汁だし餃子「小麦とだしと肉汁と。」の12個入が税込900円の特別価格(通常価格 税込1,200円)で販売されます。餃子からあふれ出す肉汁を味わってみませんか?
中はもっちり、外はカリッ!千成屋珈琲 梅田の人気スイーツ「ボンボローニ」
Sep 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
ミックスジュース発祥の店「千成屋珈琲 梅田」から、イタリア伝統菓子を純喫茶風にアレンジした「レトロボンボローニ」の新フレーバーが登場します。生クリームと濃厚なピスタチオペーストのコンビネーションが絶妙な「ピスタチオ」と、ビターな甘さが特徴のクーベルチュールチョコレートと生クリームの「チョコレート」がラインナップに加わりました。店内で楽しむのはもちろん、手土産としても使える千成屋珈琲のオリジナル「レトロボンボローニ」をぜひ楽しんでみてくださいね。
【現地速報】ミニオン・マリオ・ハリーに加えてルフィも登場!ユニバーサル・
Aug 26th, 2022 | わたなべ たい
超リアルに、超精巧に、憧れていたあの映画の世界やゲームの世界が目の前に出現する「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」。まだ、帰りたくな~い! となるほど、身体が震えてしまう興奮と感動を、夏の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」でとことん楽しみたい! 2022年のUSJの見どころを現地からお届けします。
【おすすめ新作大阪土産】ビリケンさんのありがたいお言葉入りフォーチュンク
Aug 17th, 2022 | Mayumi.W
関西を代表する幸運の神様ビリケンさん。独特の笑顔を見ているとなんだか幸せな気持ちになってきますよね。そんなビリケンさんが、フォーチュンクッキーになってオンラインストアや大阪市内の観光地売店ほかで販売開始! ビリケンさんの可愛いパッケージに入ったクッキーの中から出てくる、ありがた〜いお言葉を噛み締めましょう。
大阪土産にもぴったり!ユーモアたっぷりのちょろけんグミを食べてみた
Aug 15th, 2022 | Mayumi.W
コロナ禍でなにかと不安な日々。こんなときだからこそ、ユーモアを忘れたくないものですよね。今回は、元祖なにわのゆるキャラともいえる「なにわちょろけん」のグミをご紹介します。ユーモラスな姿で笑いを誘う、ちょろけんさんの可愛いグミを実食ルポ! 大阪土産にもぴったりなお菓子をチェックしちゃいましょう。
【大阪土産にも】発酵カルピスパーラー限定「カルピス®ゼリー」実食ルポ
Aug 14th, 2022 | TABIZINE編集部
発酵CALPIS PARLOR(カルピスパーラー)は、大阪の阪急うめだ本店地下1階にある、発酵×発酵スイーツを楽しめるお店。通販もありますが、実店舗は阪急うめだ本店にしかないので、レアな大阪土産にもおすすめです。今回は店舗でしか味わえない夏にぴったりの発酵×発酵ドリンクと、新感覚の振って楽しむ「カルピス®ゼリー」を実食ルポでご紹介します!
【大阪・新世界】ビリケンさんの人形焼きが可愛い!昭和レトロなスポットが登
Aug 1st, 2022 | TABIZINE編集部
大阪・新世界に2022年8月2日(火)オープンする「Cafe TONARI no TONARI(カフェ トナリのトナリ)」。その名の通り、新世界のシンボル通天閣の隣の隣にあり、昭和レトロな雰囲気が懐かしく新鮮なサーフ&スノーカフェです。他のお店にはない、レトロポップな空間は写真映えも間違いなし。さらにカフェを出たところにある屋台「デタトコヤ」で買える、大阪名物ビリケン人形焼きカステラがとっても可愛いので要チェックです!