
全16ホテルをたった1,000円でデイユ―スできる!

1,000円という破格の値段で、最大11時間もホテルをデイユ―スできるのは、コロナ禍を鑑み東京都が行っている「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」。対象者は、都内在住または在勤者で、企業で働く方はもちろん、個人事業主でも利用できます。

多摩地域にある16ホテルが対象宿泊施設。ホテルによって多少異なりますが、基本的に8時~19時までホテルをデイユースでき、リモートワークやテレワークなどに活用できるんです。しかも料金はたった1,000円!平日はもちろん、土日なども利用可能で、期間は6月末までの予定。
対象宿泊施設
パレスホテル立川
ホテルエミシア東京立川
西立川ビジネスホテル
the b八王子
マロウドイン八王子
サンホテル八王子
ホテルリソル町田
ホテル新宿屋
東横INN町田駅小田急線東口
ビジネスホテル シティテル府中
HOTEL松本屋1725
京王プラザホテル多摩
LINK FOREST(リンクフォレスト)
ビジネスホテル シティテル武蔵境
東横INN福生駅前東口
東横INN東京秋川駅北口
テレワークを誘惑するサンリオピューロランド

今回利用したのは京王多摩センター駅にある「京王プラザホテル多摩」。電車を降りてビックリ!なんと、キティちゃんがお出迎え。サンリオピューロランドの最寄駅なのです。テレワークしに来たのに、なんだか気分がウキウキ!

改札を抜けたコンコースだってこのとおり!そんな誘惑に負けてはいけませんッ!!本日はテレワーク!ちょっとしたサプライズに晴れやかな気分でホテルへ向かいます。

事前予約はしていたものの、1,000円ということでホントに利用できるか多少不安だったのですが、サテライトオフィスプランを告げると何の問題もなくチェックイン!

一体どんな客室をデイユ―スできるのか楽しみです。
最大11時間滞在できるアーバンリゾートな快適空間

予約時には約19平方メートルのスーペリアシングルとのことでしたが、なんと!24平方メートルのスーペリアツインにアップグレード!!これはひとりで利用にするにはもったいないほどの広さ。リモートワークやテレワークでの利用をはるかに超えるアーバンリゾートな雰囲気。

この原稿を書くことも忘れそうなほど!

オフホワイトでまとめられた清々しい客室のベッドはフランスベッド。原稿を書く前にゴロリと寝転んじゃおうか・・・

窓際のソファで8階からの景色を楽しみながら、ひと息ついちゃう・・・


ダージリン香るシャンプーやボディーソープで、優雅なバスタイムを楽しもうか・・・

まったく原稿は進みません。何せ誘惑が多すぎるんです!チェックインしたのは午前中、昼食を買えるスーパーマーケットやコンビニエンスストアもホテルの目の前にあるし、ショッピングモールやサンリオピューロランドまであるんですから!
広々デスク環境&オフィスチェアがあれば最高なのに!

テレワークの主戦場になるのはこんな木目調のデスク。

デスク幅は90×60㎝で、パソコンを置いての作業も奥行き十分。左奥の電気ケトルの後ろに電源コンセントが備わっています。

残念ながらオフィスチェアではないので、リクライニングや昇降機能はなし。長時間座っていると、ちょっとお尻が痛くなるところは玉にきず。


Wi-Fiはもちろん完備。宿泊時のように各種アメニティーがそろい、スリッパやルームウェアに着替えてリラックスしながらテレワークすることも。ルームウェアはワンピースタイプなので、もっと快適に過ごしたければ持参するのがおすすめ。


緑茶も用意され、自動販売機や製氷機なども館内に設置されています。

自宅でのリモートワークやテレワークは、自宅だからこその誘惑や間取り、家族の声など、集中できない環境があるのも事実。日常の気分を変えることができるホテルという空間をうまく利用して、非日常感を楽しみながら、新鮮な気持ちで仕事と向き合えると思いますよ。
※2021年5月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by (C)tawawa]

TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
ご当地スーパーと裏通りを探検!「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」の
Aug 12th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。後編では「ご近所ガイド OMOレンジャー」と巡る那覇の街歩きをご紹介します。※本記事は2021年7月31日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
カフェやライブラリーでも沖縄気分を満喫!観光の拠点にもワーケーションにも
Aug 11th, 2022 | Nao
訪れる旅人を非日常へと誘う楽園、沖縄。風光明媚なビーチでゆったりするのもいいけれど、情緒溢れる那覇を旅するのもまた一興。“那覇をディープに知り尽くしたい!”という願いを叶えてくれるのが、2021年5月にオープンした「OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート」。スタッフによるガイドサービスなど、街を丸ごと楽しむコンテンツが満載です。※本記事は2021年7月30日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【世界遺産・西表島】まるで外国!?ジャングルや大自然の営みを満喫|星野リ
Aug 9th, 2022 | Chika
2021年7月、日本では5件目の世界自然遺産に登録された西表島(いりおもてじま)。亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコが棲む奇跡の島といわれるこの島に、星野リゾート 西表島ホテルがあります。西表島だからこそ楽しめる、ジャングルのある風景や大自然の営みを感じられるアクティビティが充実! 自然の偉大さを感じながら、ビーチとジャングルの両方が楽しめる癒しと刺激が入り混じる西表島での滞在を紹介します。※本記事は2021年11月13日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【ヌン活×最強お昼寝プラン】極上の癒し体験ルポ!「原宿 東郷記念館」
Aug 9th, 2022 | mimoru
「原宿 東郷記念館」では、2022年7月29日(金)~9月11日(日)の期間限定で、「極上の癒し”ヌン活×お昼寝”プラン」が体験できます。一足早く伺った筆者も、幸せすぎる空間は取材中にもかかわらず「幸せ……。」と呟いてしまうほど。おすすめのヌン活メニューも紹介していきますよ。
韓国ビザなし渡航緊急解禁!2泊3日19,800円~「すぐに行ける韓国」8
Aug 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年8月の1か月間限定で日本から韓国へのビザなし渡航解禁! ニュースで知って、この夏は韓国行っちゃう?どうしよう? と気になっている人もいるのではないでしょうか。海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』では、8月・9月限定の韓国ソウルツアーを緊急発売。航空会社・宿泊先おまかせで2泊3日19,800円~のツアーも。
【星のや沖縄宿泊ルポ】サンセットプールに水平線を一望するバンタカフェ!さ
Aug 8th, 2022 | bobo
「星のや」は、日常から離れた空間で地域の文化も感じられる滞在が満喫できるとあって、幅広い層の旅人に愛されているラグジュアリーホテルですよね。2020年7月に沖縄・読谷村に開業した「星のや沖縄」は、1.1kmにも及ぶ長さのグスクウォールで囲まれているのが特徴です。すべてオーシャンフロントの客室、サンセットの時間は息をのむほど美しいプールなど、非日常の時間を過ごすのに申し分なし。崖の上に建ち海をすぐ近くに感じながら過ごせるバンタカフェにも歩いて行けます。まるで映画のワンシーンのような乗馬体験まで、星のや沖縄の魅力を宿泊ルポで紹介します。※本記事は2022年3月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
築93年の小学校の校舎をリノベーション!「ザ・ゲートホテル京都高瀬川by
Aug 8th, 2022 | kelly
何度か前を通って気になっていた「ザ・ゲートホテル京都高瀬川by HULIC」に、ついに泊まりにいってきました。すでにTABIZINEでも食にフィーチャーするかたちで紹介しています。今回は宿泊をメインに、ホテルのオープンラッシュが続く京都でもひときわ異彩を放つ同ホテルをご紹介します。
東京から70分!非日常感たっぷりの「星のや軽井沢」で過ごす特別な休日【星
Aug 7th, 2022 | 窪咲子
各施設が独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する、星野リゾートの「星のや」。1913年に初代経営者の星野国次氏が長野県・軽井沢で温泉の掘削をはじめたことからスタートしました。その翌年に「星野温泉旅館」を開業、そして2005年に「星のや軽井沢」へと生まれ変わったのです。
実録ハウステンボスの見どころって?【3】まるで海外!「ホテルヨーロッパ」
Aug 7th, 2022 | 石黒アツシ
ハウステンボス内にある5つのオフィシャルホテルの中でも、「ホテルヨーロッパ」は格式高いヨーロピアンクラシカルな世界観を満喫できるハウステンボス最上位のホテル。本格的なフレンチレストラン、日本料理店、長崎素材の鉄板焼き店といった本格的レストランもあって、食通にはうれしい限り。バー&ラウンジも充実していて、朝食からティータイム、夜のバータイムまでゆっくりと楽しめます。今回は、朝食とアフタヌーンティー、そして夜のバーまでご紹介したいと思います。
実録ハウステンボスの見どころって?【2】まるで海外!ハウステンボス最上位
Aug 6th, 2022 | 石黒アツシ
長崎のハウステンボス内には5つのオフィシャルホテルがあって、それぞれに特徴があります。今回ご紹介するのは、格式高いヨーロピアンクラシカルな世界観が印象的な「ホテルヨーロッパ」。花・音楽・食事の感動体験あふれるハウステンボス最上位ホテルです。例えば東京からハウステンボスに向かうと、1日目の午前中は移動で終わってしまいます。ゆっくり楽しむなら、1泊するのがいいかもしれませんね。