
全16ホテルをたった1,000円でデイユ―スできる!

1,000円という破格の値段で、最大11時間もホテルをデイユ―スできるのは、コロナ禍を鑑み東京都が行っている「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」。対象者は、都内在住または在勤者で、企業で働く方はもちろん、個人事業主でも利用できます。

多摩地域にある16ホテルが対象宿泊施設。ホテルによって多少異なりますが、基本的に8時~19時までホテルをデイユースでき、リモートワークやテレワークなどに活用できるんです。しかも料金はたった1,000円!平日はもちろん、土日なども利用可能で、期間は6月末までの予定。
対象宿泊施設
パレスホテル立川
ホテルエミシア東京立川
西立川ビジネスホテル
the b八王子
マロウドイン八王子
サンホテル八王子
ホテルリソル町田
ホテル新宿屋
東横INN町田駅小田急線東口
ビジネスホテル シティテル府中
HOTEL松本屋1725
京王プラザホテル多摩
LINK FOREST(リンクフォレスト)
ビジネスホテル シティテル武蔵境
東横INN福生駅前東口
東横INN東京秋川駅北口
テレワークを誘惑するサンリオピューロランド

今回利用したのは京王多摩センター駅にある「京王プラザホテル多摩」。電車を降りてビックリ!なんと、キティちゃんがお出迎え。サンリオピューロランドの最寄駅なのです。テレワークしに来たのに、なんだか気分がウキウキ!

改札を抜けたコンコースだってこのとおり!そんな誘惑に負けてはいけませんッ!!本日はテレワーク!ちょっとしたサプライズに晴れやかな気分でホテルへ向かいます。

事前予約はしていたものの、1,000円ということでホントに利用できるか多少不安だったのですが、サテライトオフィスプランを告げると何の問題もなくチェックイン!

一体どんな客室をデイユ―スできるのか楽しみです。
最大11時間滞在できるアーバンリゾートな快適空間

予約時には約19平方メートルのスーペリアシングルとのことでしたが、なんと!24平方メートルのスーペリアツインにアップグレード!!これはひとりで利用にするにはもったいないほどの広さ。リモートワークやテレワークでの利用をはるかに超えるアーバンリゾートな雰囲気。

この原稿を書くことも忘れそうなほど!

オフホワイトでまとめられた清々しい客室のベッドはフランスベッド。原稿を書く前にゴロリと寝転んじゃおうか・・・

窓際のソファで8階からの景色を楽しみながら、ひと息ついちゃう・・・


ダージリン香るシャンプーやボディーソープで、優雅なバスタイムを楽しもうか・・・

まったく原稿は進みません。何せ誘惑が多すぎるんです!チェックインしたのは午前中、昼食を買えるスーパーマーケットやコンビニエンスストアもホテルの目の前にあるし、ショッピングモールやサンリオピューロランドまであるんですから!
広々デスク環境&オフィスチェアがあれば最高なのに!

テレワークの主戦場になるのはこんな木目調のデスク。

デスク幅は90×60㎝で、パソコンを置いての作業も奥行き十分。左奥の電気ケトルの後ろに電源コンセントが備わっています。

残念ながらオフィスチェアではないので、リクライニングや昇降機能はなし。長時間座っていると、ちょっとお尻が痛くなるところは玉にきず。


Wi-Fiはもちろん完備。宿泊時のように各種アメニティーがそろい、スリッパやルームウェアに着替えてリラックスしながらテレワークすることも。ルームウェアはワンピースタイプなので、もっと快適に過ごしたければ持参するのがおすすめ。


緑茶も用意され、自動販売機や製氷機なども館内に設置されています。

自宅でのリモートワークやテレワークは、自宅だからこその誘惑や間取り、家族の声など、集中できない環境があるのも事実。日常の気分を変えることができるホテルという空間をうまく利用して、非日常感を楽しみながら、新鮮な気持ちで仕事と向き合えると思いますよ。
※2021年5月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by (C)tawawa]
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。
浅草寺とスカイツリーを独り占め!粋な浅草滞在が叶う「OMO3浅草 by
Sep 21st, 2023 | 西門香央里
国内だけでなくインバウンドの観光客も多く訪れる、東京の観光スポット「浅草」。この浅草にオープンした「OMO3(おも)浅草 by 星野リゾート」は、星野リゾートが運営するテンションがあがる「街ナカ」ホテル。今回は「OMO3浅草 by 星野リゾート」の1泊2日の宿泊ルポをお届けします!
【90秒でわかる「界 雲仙」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 21st, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第10回は雲仙の温泉地獄と地続きの宿「界 雲仙」です。
【90秒でわかる「界 阿蘇」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第9回目は緑の美しさが心を打つ温泉旅館「界 阿蘇」です。
【ディズニー・クリスマス】オフィシャルホテル限定オリジナルグッズ付き宿泊
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、ホテルオークラ東京ベイ、グランドニッコー東京ベイ 舞浜、東京ベイ舞浜ホテル、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート)から、東京ディズニーリゾート(R)で2023年11月8日(水)から12月25日(月)まで開催されるスペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」と連動したオリジナルグッズ付きプランが登場。東京ディズニーリゾート(R)40周年の祝祭を華やかにデザインしたショッピングバッグは、このプランでしか手に入れることのできないオリジナルグッズとなっているので、お見逃しなく!
【90秒でわかる「OMO5熊本」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Sep 19th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第8回は熊本の街をディープに楽しむのにぴったりの宿「OMO5熊本」です。
【90秒でわかる「界 霧島」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 18th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第7回は“桜島ビュー”の絶景宿「界 霧島」です。
【90秒でわかる「BEB5沖縄瀬良垣」ってどんな宿?】現地取材で見つけた
Sep 17th, 2023 | ちあん
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第6回目はグループやファミリーでにぎやかに過ごすのにおすすめな「BEB5沖縄瀬良垣(べぶふぁいぶ おきなわせらがき)」です。
隠れ家から手土産まで!赤坂通になれるホテル「OMO3東京赤坂 by 星野
Sep 16th, 2023 | Sayaka Miyata
赤坂駅から徒歩約3分の場所に位置し、アクセス抜群、ビジネスシーンにも大活躍しそうな「OMO3東京赤坂 by 星野リゾート」。ただ泊まるだけにとどまらず、「まさかの赤坂さんぽ」や「早起きは三文の徳ツアー」などのアクティビティで赤坂の歴史や文化を満喫し尽すことのできるホテルなんです。知っているようで意外と知らない、都心の一等地、赤坂の魅力とは? ここに泊まれば、もっと赤坂を好きになるはず。