
園内に存在する、国内唯一のグランピング施設

「スモール プラネット キャンプ&グリル(small planet CAMP&GRILL)」は、稲毛海浜公園内の再整備の一環として、東京湾の最奥に位置する同公園内にオープンしたグランピング施設です。東京からは電車でも車でも1時間足らず。移動にかかるお金と時間が節約できるのはうれしいですよね。それに、公園内にステイするーー、そのシチュエーションだけでも、なんだかわくわくします。

ひとくちに公園といっても、稲毛海浜公園は、全長3キロメートル、面積65ヘクタールという規模。多くの人が「公園」といって想像する規模を凌駕しているのではないでしょうか。広大な敷地にはヨットハーバーやプール、各種運動施設も。散歩やジョギングの人も行きかうなかにあるグランピング施設は、日常のなかの非日常という感じで、少しくすぐったいような居心地の良さを感じます。ちなみに、2021年6月時点で、日本で公園内に存在する、唯一のグランピング施設です。

「スモール プラネット キャンプ&グリル」と施設名が書かれた、目立たない(あえてなのでしょう!)看板を進むと、白いテントが見えてきました。レセプション棟の隣には宿泊客以外も利用できるカフェも!ここでのんびり過ごすのも良さそうです。
アウトドア用品ブランド「ノルディスク」のおしゃれテントにステイ

施設内にテントは8つ。ミディアムとラージ、そして、ほかのテントと少し離れた、離れのようなフォレストグランピングの3タイプが用意されています。施設内のテントはすべて、デンマーク発のアウトドア用品ブランド「ノルディスク」のもの。いずれのテントも冷暖房付き。年間を通して快適に過ごすことができます。充電もできるし、プロジェクターも完備。さすがグランピングです!なお、コンテンツ開発や空間デザイン、インテリアコーディネートは、ライフスタイリストの大田由香梨さんが監修。白と木目を基調としたテント内など、イチイチおしゃれです。

テントということで、個別のトイレやシャワーはありませんが、敷地内には清潔なトイレとシャワーがあり、気持ちよく使えます。6月末には、水着で入ることのできる露天風呂とテントサウナを設けた、「星空アウトドアバス」もオープンするそうですよ!
ワンコも連れてっちゃいました!

今回は1棟だけある、「フォレストグランピング」にステイしました。木々に囲まれた、森のような空間で、こちらのカテゴリーでは、犬とともにステイすることも可能です。テントの前にはウッドデッキにチェアが並んだリビングスペース、その前にはテーブルが置かれたダイニングスペースが設けられていました。開放感抜群です。

犬と戯れながら、ウッドデッキのチェアで読書にいそしんでいると、あっという間に夕食の時間に。キャンプでの夕食は、まだ日の暮れないうちに始めて、食べているうちに日が沈んでいくというスタイルがやはり王道でしょう!今回ステイした「フォレストグランピング」では、テントの前に設けられたスペースで、バーベキューを楽しむことができます。そのほかのテントを利用した場合は、グランピングエリアの隣に設けられた、バーベキューエリアを利用します。幻想的にライトアップされるこちらもとても素敵!ちなみに、宿泊しなくてもバーベキューだけ楽しむこともできますよ~。
バーベキューのテーマは「千産千消千巡」

さて、キャンプでおなじみのバーベキューですが、「スモール プラネット キャンプ&グリル」のバーベキューにはこだわりが詰まっていました。同施設のバーベキューは、千葉県の「千産千消千巡(ちさん・ちしょう・ちじゅん)」がテーマ。専属のフレンチシェフが考案した、地元・千葉県の食材をたっぷり使ったバーベキューが楽しめます。たとえば、高梨農園の新鮮野菜をふんだんに使ったサラダは、焼き色を付けたカマンベールチーズとともに。東庄町産「東の匠SPF豚」ハーブ塩釜焼きやドイツ式伝承製法の習志野ソーセージ、落花生だれなど、とにかく千葉尽くし。豚肉や牛肉ももちろん千葉産。自家製のレモンソルトによく合います。

朝食のオムレツは、鶏が卵を産み始めてから3週間以内の「初たまご」を使っており、オムレツが「私、ぷりぷりでしょ」と訴えてくるような新鮮で濃厚な味わいでした。スープジャーに入ったスープも、野菜たっぷり。聞けば、バーベキューの材料の残りを使っているとのことです。

なお、「スモール プラネット キャンプ&グリル」には、ヴィーガン対応のバーベキューも用意されています。実際に、ヴィーガンの方でなくても、「時々ヴィーガン」を実践されている人にも人気が高いそう!確かに一度、お手並み拝見してみたいです!ワインは、千葉のワイン専門店「IMADEYA」が、世界中の自然派ワインから、バーベキューにあったものをセレクトしています。

マニュアルを参考に慣れないバーベキューを楽しんでいたところ、アコースティックな音楽が流れてきました。リゾート気分ムンムンです!なお、夜はパブリックエリアのファイアピットに火が入り、キャンプに欠かせない焚き火も楽しめちゃいますよ。
リフレッシュ感、ハンパなし!
夜はプロジェクターで映画を見ようと目論んでいたのですが、おなかも心も満たされ、すぐに眠くなってしまいました。木々が風にそよぐ音と、稲毛海岸の波の音に包まれながら、あっという間に眠りに。翌朝は目覚ましが鳴る前に、いつもよりだいぶ早く目が覚めました。日常からほんの少し離れるだけなのに、このリフレッシュ感、ハンパないです!

木々に囲まれたテントの中にいるとつい忘れがちですが、実はビーチもすぐそこ。現在、ビーチは「海へ延びるウッドデッキ」を作るべく、整備工事中。2022年の4月には海上へせり出したウッドデッキが完成するそうです。
「スモールプラネット キャンプ&グリル」は、現在再整備計画が推進中の、稲毛海浜公園施設リニューアル整備・運営事業『SUNSET BEACH PARK INAGE』の第1弾コンテンツとしてオープンした施設なんです。これから数年をかけ、稲毛海浜公園はますます進化していきます。グランピングにステイしながら、その変貌を見届けてみませんか?

[All photos by kelly]

kelly ライター
出版社勤務を経て、現在は都内でフリーライターとして活動中。辛いものとお酒全般が好き。趣味はミュージカル観劇。年に数回、「自費研修」と称し、ニューヨークや韓国に観劇にでかけるのが生きがい。
【東京ディズニーランドⓇホテル】キャラクタールームや夏限定グルメを現地ル
Jul 6th, 2022 | Chika
本格的な夏のレジャーシーズンを迎え、東京ディズニーリゾートⓇでのレジャーの計画を立てている人も多いのでは? 夏のパークで思う存分遊んだ後は、ホテルに直行してのんびりと疲れを癒したいものですよね。東京ディズニーランドの真正面にそびえ立つ、東京ディズニーランドホテルは夢と魔法の瞬間を満喫するのにピッタリなホテルです。今回は、同ホテルの客室4タイプや、レストラン「カンナ」と「シャーウッドガーデン・レストラン」で楽しめる夏メニューをたっぷり紹介します!
昼も夜もプール三昧!ハワイ気分も楽しめる「夏限定特別プラン」がスタート
Jun 29th, 2022 | Sayaka Miyata
千葉県浦安市・舞浜にあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで、2022年7月11日(月)からオープンする「ガーデンプール」と、2022年7月23日(土)からオープンする「ナイトプール」を満喫できる「プールチケット付き宿泊プラン」の販売がスタートしました。また、シェラトン ホテルでは2022年8月31日(水)までホテル館内がハワイ一色に染まるハワイアンフェア「Mālama in Sheraton(マラマ イン シェラトン)」を開催中。都心から1番近いリゾートで、開放的なプールとともにハワイ旅行気分を満喫することができますよ。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
東京ディズニーシーⓇ20周年記念宿泊プラン第2弾!祝福と上質ステイを叶え
Jun 1st, 2022 | kurisencho
2021年で開園20周年を迎えた東京ディズニーシーⓇ。東京ディズニーリゾートⓇ・オフィシャルホテルの4施設では、「東京ディズニーシーⓇ20周年:タイム・トゥ・シャイン!」と連動した宿泊プランの第2弾が2022年6月末までの期間限定で登場しています。各ホテルで客室も異なる大人気の宿泊プラン。今回は、「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」の客室を覗いてみたので紹介します!
【千葉】日本初!雲海が広がるビーチサイドグランピングが2022年6月開業
May 31st, 2022 | Sayaka Miyata
千葉県・御宿の人気海水浴場の近くに、新たなグランピング施設「THE BONDSビーチSPAリゾートグランピング-御宿- & ビーチハウス」が2022年6月18日(土)にグランドオープン! サーフィンをはじめとする様アマナマリンアクティビティが人気の同エリアですが、ドームテントでの宿泊やジャグジー・サウナでのリラックスタイムなどで、もっと御宿を漫喫できるようになるというわけです。
【シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル】トレジャーズルーム宿泊記
May 26th, 2022 | kurisencho
宿泊にカフェにと楽しめる千葉・舞浜の東京ディズニーリゾートⓇオフィシャルホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」。2021年12月に8階の客室が冒険心をくすぐる「トレジャーズルーム」にリニューアルし、全国8カ所のシェラトン ホテルの料理が集まる「オールシェラトンフェア」も2022年5月末まで開催中。夕食・朝食・カフェも満喫した宿泊体験をレポートします!
本物の飛行機部品でルームメイク!東京ベイ東急ホテルが期間限定ルームを提供
May 8th, 2022 | TABIZINE編集部
飛行機に乗らなくても、ホテルで空の旅の気分を味わえるコンセプトルーム「ウイングルーム」が、千葉県浦安市の東京ベイ東急ホテルに登場。日本航空とのコラボレーションで、実際に使われていた航空機機材を活用しているとあって、2022年4月28日(木)の販売開始から、すでに予約が殺到しているそうです。そのウイングルームとはいったいどんな部屋なのか紹介します。
こんなところに泊まれるの!?今年行きたい全国の変わり種ホテル4選【202
Apr 10th, 2022 | TABIZINE編集部
泊まれる映画館、泊まれる書店などなど、さまざまな変り種のホテルが登場して楽しませてくれていますよね。そこで今回は旅好きも唸る、今年訪れたいユニークな宿泊施設を厳選して紹介します。公園やジオパーク、お寿司屋さん、ワイナリーと、ステイの概念が変わる宿ばかりですよ! オープンしたばかりのスポットもあるので、早い者勝ちかも!?
【最新グランピング】千葉に星空自慢の新施設開業!露天風呂やテントサウナも
Apr 6th, 2022 | 下村祥子
千葉県いすみ市に「星空」をテーマにしたグランピング施設「ISUMI Glamping Resort &Spa SOLAS」が、2022年夏にグランドオープン! ドームテントやヴィラ型コンテナの客室の天窓から美しい星空を眺められるのが特徴です。広々とした露天風呂では、満天の星を仰ぐ爽快感が味わえますよ。フィンランドサウナも備えられているので、サウナ好きにもおすすめです!
チャンスは80時間!ニューオータニのスイートが60%オフに【4月1日から
Mar 30th, 2022 | 下村祥子
「ホテルニューオータニ幕張」では、エイプリルフールの日に、まるで嘘のような割引率を実現した特別な宿泊プランの予約受付けが開始されます。なんと、同ホテルのスイートルームが驚愕の60%オフで予約できるんです! 予約受付は公式サイトにて「2022年4月1日(金)10時からたったの80時間」だけ。争奪戦必至の注目プランですが、ぜひゲットしてこの機会にスイートルームでの滞在を楽しんでみませんか?