TABIZINE > 豆知識 > 【日本人が知らない神社の秘密まとめ】知ると神社のお参りがもっと楽しくなる豆知識

【日本人が知らない神社の秘密まとめ】知ると神社のお参りがもっと楽しくなる豆知識

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Sep 6th, 2021.

全国にある神社の数は8万社以上で、コンビニの数より多いといわれています。そんな身近な存在でありながら、意外と神社については知らないことが多いのではないでしょうか?そこで、『日本人が知らない神社の秘密』(火田博文・著/彩図社)から、お参りがもっと楽しくなる神社にまつわるお話を抜粋して紹介します。

23人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

神社のイメージ


神社の種類

東京・明治神宮
>>>【日本人が知らない神社の秘密1】「〇〇神宮」「〇〇大社」「〇〇神社」は何が違う?

お参りの前に水で心身を清める理由

神社参拝
>>>【日本人が知らない神社の秘密2】お参りの前に水で心身を清めなくてはならないのはなぜ?

お伊勢参りが日本人の旅行の原点だという説

三重県伊勢市伊勢神宮
>>>【日本人が知らない神社の秘密3】お伊勢参りは日本人の旅行の原点

日本最古の神社

奈良県桜井市三輪山
>>>【日本人が知らない神社の秘密4】日本最古の神社ってどこ?

神輿の意味

御神輿
>>>【日本人が知らない神社の秘密5】神輿とはそもそも何なのか?

【出典】
日本人が知らない神社の秘密』(火田博文・著/彩図社)

[All photos by Shutterstock.com]

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

, | 豆知識


豆知識関連リンク


チリ・アタカマ砂漠の絶景 チリ・アタカマ砂漠の絶景
釧路の夕日 釧路の夕日
岩手県遠野市カッパ淵 岩手県遠野市カッパ淵
橅豚のしゃぶしゃぶ 橅豚のしゃぶしゃぶ
大分県・九重町「八丁原発電所」 大分県・九重町「八丁原発電所」
ベネズエラ・メダノス・デ・コロ国立公園 ベネズエラ・メダノス・デ・コロ国立公園
インドのリキシャ インドのリキシャ
高知県高知市・はりまや橋 高知県高知市・はりまや橋
北海道恵庭市えこりん村「トマトの森」 北海道恵庭市えこりん村「トマトの森」
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#参拝方法 #神社



豆知識