
京都に誕生「オークウッドホテル京都御池」
2021年10月1日に、京都市役所前駅から徒歩約2分の場所に開業した「オークウッドホテル京都御池」。全120室(ホテルタイプ104室・サービスアパートメントタイプ16室)を備えた、プライベートな空間と上質なホテルサービスを受けられる人気のホテルです。

2022年1月28日から予約受付が開始された、150年の歴史を持つ京都の京菓匠「甘春堂(かんしゅんどう)」とコラボレーションによる「和菓子づくり体験プラン」では、伝統の和菓子作り体験を通して、その土地の歴史や風習、美意識に触れることができ、ここでしか得られないひと時が過ごせます。
職人さんの手ほどきで和菓子の技巧を体験できる
清涼な京の地下水と吟味された良質な材料にこだわった、京菓匠「甘春堂」の伝統和菓子は、甘み・風味・食感を追及した代々伝わる、技と心が込められています。

オークウッドホテル京都御池の「和菓子づくり体験プラン」は、和菓子作りが初めての人も、プロの職人さんが巧みな話術とともに丁寧に教えてくれるので安心です。
職人さんの手ほどきを受けながら、「ほら梅」「桜」「菊の練り切り」など、京の四季に合わせた4種類の和菓子の技巧を体験することができます。最後には、完成した世界に一つだけのフォトジェニックな和菓子を、抹茶と一緒に味わえます。
和菓子づくり体験プラン ~老舗京菓匠「甘春堂」の150年続く、匠の技に触れる~
予約受付:2022年1月28日(金)~通年販売
料金:2名1泊 14,850円(税込)
内容:◆老舗和菓子店「甘春堂」にて和菓子作り体験(抹茶付き)
◆京都市内のバス1日乗車フリーバス券(1名1枚)
◆カフェラウンジ「Café O」1日フリードリンク券(10:00~22:00)
スケジュール:和菓子作りの所要時間は、約75分です
下記スケジュールより希望の時間が選べます
(1)9:15~(2)11:00~(3)13:00~(4)15:00~
予約方法:和菓子作り体験の希望日時を、宿泊の2日前までにメールまたは電話で予約してください
電話番号:075-241-3390/メール:general.hotel-oike-kyoto@oakwood.com
場所:甘春堂「東店」
住所:京都市東山区川端正面東入る茶屋町511-1
アクセス:バス205系統「京都市役所前」・「七条河原町」より徒歩約10分、豊国神社前
◆注意事項
・2名から予約が可能です。
・混雑状況により、希望に添えない場合もあります。
・予約は宿泊日の2日前までに申し込みください。
・前日、当日のキャンセルは100%のキャンセルチャージが必要です。
・和菓子体験に必要な持ち物はありません。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
奥深き香りの世界!星のや京都で「聞香<もんこう>」を体験してみた【編集部
Mar 21st, 2023 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で体験した香りを聞く「聞香(もんこう)」について紹介します。室町時代に始まったとされる聞香という遊び……奥が深すぎです!
【舟で向かう大人の隠れ宿】嵐山の絶景を独り占め「星のや京都」で過ごす雅な
Mar 7th, 2023 | Chika
“夢中になるという休息”をコンセプトに、圧倒的非日常を提供するブランド「星のや」。国内に6施設、海外に2施設を展開しています。今回ご紹介するのは、京都・奥嵐山に佇む“水辺の私邸”「星のや京都」で過ごすひととき。舟で大堰(おおい)川をのぼるところから幕を開ける滞在は、特別感がありとてもドラマチックです。四季折々の風光明媚な景観が楽しめるデッキ「空中茶室」や、全室リバービューの客室、最高の朝食と滋味あふれる夕食、築100年の日本建築から感じる伝統や美しさなど、その魅力に迫ります。
京都のスモールラグジュアリーホテル「東山 四季花木」開業3周年記念の宿泊
Jan 7th, 2023 | TABIZINE編集部
京都にある、スモールラグジュアリーホテル「東山 四季花木」では、開業3周年を記念した宿泊プランの提供がスタート。客室料金の特別割引に加え、四季花木自慢の朝食がついたお得なプランです。当プラン利用客には、粗品のプレゼントもあるそうですよ。
【京都のホテル】京町家の風情とともに快適な滞在が叶う「Rinn四季十楽」
Dec 9th, 2022 | TABIZINE編集部
京都にある10軒の京町家を改装した名宿「四季十楽」が、町家型ホテルとして2022年12月21日(水)にリブランドオープン! 京町家の歴史を重んじつつもホテルの快適さを兼ね備えたホテルで、京都での滞在を楽しみませんか?
【高級町家旅館Nazuna】クリスマスプランの予約を開始!スペシャルブー
Nov 21st, 2022 | TABIZINE編集部
京都・宮崎にある旅館「Nazuna 京都 椿通」「Nazuna 京都 御所」「Nazuna 飫肥 城下町温泉」が、12月限定のクリスマスプラン「Nazunaクリスマス ~食べられる花束とともに~」の受付をスタート。日本だけでなくアジアでも人気の洋菓子店「Seiichiro,NISHIZONO」とコラボレーションしたスペシャルブーケケーキや、オリジナルドリンクでクリスマスならではの特別なひとときを楽しめますよ。
【京都】高級町家旅館がわらびもちの人気店「ぎをん小森」とコラボ!ユーザー
Oct 28th, 2022 | TABIZINE編集部
高級町家旅館Nazunaが京都わらび餅の名店 「ぎをん小森」とコラボレーション! ユーザー投票によって1位に輝いたプランが実現しました。開店と同時に行列ができる絶品わらびもちの人気店「ぎをん小森」で使用できるお食事券などがついた特別なプラン。祇園の風情と甘味をたっぷりと満喫できますよ。
京都の景色を見ながら京おばんざいの朝食を!「ザ・ゲートホテル京都高瀬川b
Sep 4th, 2022 | 西門香央里
約3年ぶりに本格的な旅行ができるようになった今年。みなさんはどんな場所へ旅行に行きますか? 今回は築93年の小学校の校舎をリノベーションしたホテル「ザ・ゲートホテル京都高瀬川by HULIC」の宿泊ルポを部屋のアメニティと朝食を中心に紹介します。
築93年の小学校の校舎をリノベーション!「ザ・ゲートホテル京都高瀬川by
Aug 8th, 2022 | kelly
何度か前を通って気になっていた「ザ・ゲートホテル京都高瀬川by HULIC」に、ついに泊まりにいってきました。すでにTABIZINEでも食にフィーチャーするかたちで紹介しています。今回は宿泊をメインに、ホテルのオープンラッシュが続く京都でもひときわ異彩を放つ同ホテルをご紹介します。
1泊3500円!はんなり京都を楽しめるスモールホテルに泊まってみた【HO
Aug 6th, 2022 | わたなべ たい
京都の台所として知られ、小さな店がたくさん集まった観光スポットとしても人気の「錦市場」からすぐの立地なのに、2名で宿泊すれば1泊素泊まり1名3,500円というホテルを発見! 1名で宿泊しても5,000 ... more
【1泊5000円!】京都を感じられる隠れ家ホテルに泊まってみた「hote
Jul 12th, 2022 | わたなべ たい
悠久の伝統や文化、歴史に彩られた京都。そんな京都の奥深さをコンセプトに掲げたホテルが「hotel tou nishinotoin kyoto(ホテル トウ ニシノトウイン キョウト)」。光と影の陰影が紡ぎ出す、ドラマチックまでの空間が広がっています。しかも1泊素泊まり1名約5,000円! おしゃれなのにお得なホテルを現地ルポ。